滋賀のセミナー・研究会・勉強会 43ページ目

終了
2008年6月26日(木)
滋賀県
テーマ:子どもを引きつける教科の魅力 ~新学習指導要領をふまえた授業づくり ~ ▼ 主な内容 6月26日(木)算数 理科 音楽 道徳(人間) 6月27日(金)国語 社会 ...
滋賀大学小学校公開授業体育
終了
2008年1月25日(金)
滋賀県
テーマ:学びの意欲あふれる「安曇っ子」の育成  ―学ぶ子どもを育てるための指導方法の工夫改善― ▼ 主な内容 日程 ○受付 (9:10~9:25) ○公開授業(9:25~...
滋賀学力向上総合的な学習生活科算数
終了
2007年11月22日(木)
滋賀県
テーマ:対話と実感のある学習を通して高め合う確かな学力Ⅱ ▼ 主な内容 《時程:》 8:45-9:15 受付 9:15-10:00 公開授業Ⅰ 10:15-11:00 ...
滋賀大学小学校公開授業保健
終了
2007年1月19日(金)
滋賀県
テーマ:感動体験発表会”安曇川博物館” ▼ 主な内容 《指定》平成18年 文部科学省指定「学力向上拠点形成事業」(確かな学力育成の実践研究事業)に係る中間発表会《時程》1...
滋賀発表会小学校算数総合的な学習
終了
2007年1月19日(金)
滋賀県
テーマ:感動体験発表会「安曇川博物館」 ▼ 主な内容 《内容:》13:00~14:45 公開 校舎全体を博物館に見立てて,生活科・総合的な学習の時間で1年間かけて取組んで...
滋賀発表会総合的な学習生活科小学校
終了
2006年11月25日(土)
滋賀県
テーマ:対話と実感のある学習を通して高め合う確かな学力 ~様々な環境と主体的な関わりの中で,子どもが変容する学習~ ▼ 主な内容 《時程:》08:45-09:15 受付 ...
滋賀大学小学校公開授業保健
終了
2006年11月17日(金)
滋賀県
テーマ:一人一人の生きる力が育つために -伝え合う力を高め、望ましい人間関係を築く子ども- ▼ 主な内容 《時程:》13:10- 受付 13:30- 公開授業 14:30...
滋賀小学校公開授業発表会文部科学省
終了
2006年11月17日(金)
滋賀県
テーマ:[生きる力]をはぐくむ技術・家庭科教育 学びあう中で,生活を工夫し創造する能力の育成を図る -実践的・体験的な活動を重視した学習指導の工夫と題材の開発- ▼ 主な内...
滋賀中学校技術家庭科生きる力
終了
2005年11月25日(金)
滋賀県
テーマ:「確かな学力」を伸ばす学習指導の創造Ⅱ ~「学ぼうとする力」をいかす学習のすすめ~ ▼ 主な内容 《内容:》日時:平成17年11月25日(金) 会場,連絡先:  ...
滋賀大学公開授業小学校美術
終了
2005年8月11日(木)
滋賀県
テーマ:「子どもとともに学び、子どもとともに伸びる」 ▼ 主な内容 《内容:》◆◇ 東海国語教育を学ぶ会 第7回授業づくり・学校づくりセミナー  「子どもとともに学び、子...
滋賀大学国語授業づくり佐藤学

イベントを探す

滋賀近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/6【お奨め】夏のポケミ in 京都|こどもとアートをつなぐミュージアム〈オンライン併用〉
7/14こどもがまんかってどんなことだろう
7/20自分だけの知図をつくろう
8/1『和太鼓導入法』と『ぶち合わせ太鼓』 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪ 子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2024
8/1創作エイサー『ダンスホール』 音楽:Mrs. GREEN APPLE 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪ 子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2024
8/10第2回 社会科実践交流全国大会 -社会科フェスvol.2
8/10【関西の学生·先生限定】2学期に向けてスタートダッシュ!教師のためのステップアップ勉強会!
8/17日本学校教育相談学会岐阜県支部2024夏季教育相談研修会
8/17ファシリテーションと参加型の手法を学ぼう!~SDGs達成に向けて~
8/31第2回 社会参加参画学習研究会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート