総合的な学習の東京のセミナー・研究会・勉強会 5ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2019年8月5日(月)
東京都 千代田区霞が関3-2-2 文部科学省3階講堂
『目指せグローバル教師! 派遣教師の経験を国内の学校のグローバル化に活用するには!』 近年問題となっているグローバル教育上の課題(外国語教育、日本語指導、異文化理解、...
東京大学中等教育文部科学省科学
終了
2019年7月21日(日)
東京都 〒107-0052 東京都 港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ 7階
「理数探究(仮称)に関する資料」(文部科学省)等によると、様々な事象に対して知的好奇心を持つとともに、教科・科目の枠にとらわれない多角的、複合的な視点で事象をとらえ、科学的な...
東京実験物理科学数学
終了
2019年6月16日(日)
東京都 墨田区太平3-2-8 シルクロードカフェ
授業で使えるネタ満載! 抱腹絶倒の教育エンターテイメント! NHK総合「あさイチ」、教育新聞、朝日新聞など、各メディアが注目する「いま最も教育現場をアツくする」お笑い...
東京大学英語ネタワークショップ
終了
2019年3月23日(土)
東京都 渋谷区千駄ヶ谷2-4-1 渋谷区立千駄谷小学校
生活・総合について実践を通して学ぶ会です。全国から教員、研究者、保護者も参加します。参加した方々と実践を基に和気あいあいと話し合いながら、実践のよさを学び合う会です。 ...
東京生活科中等教育文部科学省総合的な学習
終了
2019年3月18日(月)
東京都 その他オンラインなので、どこからでも参加できます! 
平成30年度『ひふみコーチ for school』プロジェクト  授業のねらい:自分の頭で考える  『夢をかなえる①②③コーチング』授業を実施してくださる教員・塾講師...
東京コーチングコミュニケーション無料ファシリテーション
終了
2019年2月10日(日)
東京都 新宿区市谷本村町10-5 JICA市ヶ谷ビル内 2階 国際会議場
====================================        \JICA地球ひろば公開セミナー/ 『共に創る社会、共に考える教育~世界とつながる...
東京大学小学校授業づくり中学校
終了
2019年1月26日(土)
東京都 練馬区東大泉5-22-1
『新教科「探究科」の創設~国際バカロレアPYPの理念を取り入れたカリキュラムの開発 ~』 グローバル人材育成の観点から、文部科学省では、国際バカロレア(IB)の教育に注...
東京小学校大学国際バカロレア文部科学省
終了
2018年12月15日(土)
東京都 港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館
「はがき新聞」は、子どもたちの思考力、判断力、創造力などを育むコミュニケーション・ツールとして教育現場で高く評価され、国語、社会、理科、生活、総合的な学習の時間、道徳をはじめ...
東京総合的な学習理科教材中学校
終了
2018年11月25日(日)
東京都 墨田区太平3-2-8 シルクロードカフェ
2018年10月25日(木)、NHK「あさイチ」にてオシエルズの活動が紹介されました! --------- 授業で使えるネタ満載! 抱腹絶倒の教育エンターテイメント!...
東京大学英語ネタ非常勤講師
終了
2018年11月4日(日)
東京都 渋谷区千駄ヶ谷2-4-1  渋谷区立千駄谷小学校
◎対象:生活科・総合的な学習に関心をおもちの方の方なら、どなたでも参加できます。  生活・総合はこれからの時代の教育を進めるうえで、大きな役割を果たす教科・領域です。主催す...
東京生活科大学初等教育総合的な学習

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【①4/19(土)】
4/24和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【④4/24(木)】
4/12TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月①(60回目)
4/19TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月②(61回目)
5/4TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目)
5/24TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月②(63回目)
4/12もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス)
4/194月19日【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー A:化学変化と原子分子① B:化学変化と原子分子②
5/10ハーバード大開発の英語学習メソッドGDM<生徒の気づきから主体的な学びへ>教師養成コース       
5/18TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 音楽を教える先生が身につけておきたいやんちゃ・特別支援を要する子への対応術

総合的な学習の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12環境インタープリテーション基礎講座2025/地球環境を「伝える」技術で身近に感じてもらうために
10/14授業デザイン研究

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート