総合的な学習の東京のセミナー・研究会・勉強会

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2025年2月24日(月)
東京都 渋谷区渋谷4丁目4−25 青山学院大学 青山キャンパス
総合的な学習/探究の時間、探究科目等、生徒たちが探究する学びに取り組む機会が増えています。その際、生徒たちの探究の過程をどう見とるのか、多様な学習成果をどう認めるのか、といっ...
東京大学ワークショップ情報高等学校
終了
2025年2月15日(土)
東京都 渋谷区代々木神園町3−1
 全国の小学校教師、教育委員会、教員を志す学生を対象に、教育課程の動向や新しい教育課題に対する指導について深く研究し、その成果を公開して、我が国の教育の振興に寄与することを目...
東京ワークショップ国語総合的な学習技術
終了
2025年2月10日(月)
東京都 文京区小石川4-2-1
本校独自の教科横断的・総合的で探究的な学習活動の「自己実現活動」の校内研究会を公開いたします。子どもの「主体性」について学びたい、総合的な学習について知りたい、子どもの姿を通...
東京公開研究会文部科学省総合的な学習科学
終了
2025年1月31日(金)
東京都 文京区小石川4-2-1
 本校独自の教科横断的・総合的で探究的な学習活動の「自己実現活動」の校内研究会を公開いたします。子どもの「主体性」について学びたい、総合的な学習について知りたい、子どもの姿を...
東京大学公開研究会文部科学省運動会
終了
2025年1月25日(土)
東京都 中央区東日本橋2-22-4 中央区立産業会館 2階展示室(12月26日会場が変更となりました。)
 「海・空・子どもプロジェクト」では、健康課題・特別な支援を必要とする児童・生徒に対し、「総合的な学習の時間」での海洋教育を主軸にした協働探究カリキュラム開発を行っています。...
東京総合的な学習カリキュラム肢体不自由
終了
2025年1月24日(金)
東京都 練馬区東大泉5-22-1
本校は、令和4年度にIBワールドスクールとして認定を受け「探究」の学びに取り組んでいます。今年度は研究主題を「来る世界の中で問題を前に立ち尽くし、そこから一歩を踏み出す子ども...
東京大学小学校スクール発表会
終了
2024年12月3日(火)
東京都 文京区小石川4-2-1
本校独自の教科横断的・総合的で探究的な学習活動の「自己実現活動」の校内研究会を公開いたします。子どもの「主体性」について学びたい、総合的な学習について知りたい、子どもの姿を通...
東京公開研究会文部科学省総合的な学習科学
終了
2024年11月15日(金)
東京都 文京区小石川4-2-1
 本校独自の教科横断的・総合的で探究的な学習活動の「自己実現活動」の校内研究会を公開いたします。子どもの「主体性」について学びたい、総合的な学習について知りたい、子どもの姿を...
東京大学公開研究会文部科学省総合的な学習
終了
2024年10月26日(土)
東京都 文京区大塚2丁目1-1
研究主題 試行錯誤と創意工夫のある「つくる学び」をつくる(2年次) ~創造的思考力を育てる学校づくりへの挑戦〜 開催日:2024年10月26日(土) 8:30~ 対...
東京公開研究会保健授業研総合的な学習
終了
2024年10月2日(水)
東京都 文京区小石川4-2-1
 本校独自の教科横断的・総合的で探究的な学習活動の「自己実現活動」の校内研究会を公開いたします。子どもの「主体性」について学びたい、総合的な学習について知りたい、子どもの姿を...
東京公開研究会文部科学省総合的な学習科学

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19和訳しない前置詞の教え方! to vs. for バンクーバー発、無料オープン英語セミナー【①4/19(土)】
4/24和訳しない前置詞の教え方! to vs. for バンクーバー発、無料オープン英語セミナー【④4/24(木)】
4/12もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス)
5/3【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します!
4/6子どもを引きつける授業術(春の教師力UPフェス)
4/122025年4月対話鑑賞ファシリテーター講座・ベーシック
4/194月19日【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー A:化学変化と原子分子① B:化学変化と原子分子②
8/23TOSS中学JAPANセミナー2025
4/52025板橋春の教育実践講座
4/5日本児童劇作の会4月定例会

総合的な学習の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12環境インタープリテーション基礎講座2025/地球環境を「伝える」技術で身近に感じてもらうために
10/14授業デザイン研究

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート