体育の三重のセミナー・研究会・勉強会

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2019年6月30日(日)
三重県 四日市市八郷西小学校  体育館
☆日曜日せまってまいりました。  ご参加のみなさま。よろしくお願いします。   ☆持ち物のご確認です。  ①模擬授業に子役として参加していただけます。   運動でき...
三重体育模擬授業授業研小学校
終了
2018年9月9日(日)
中谷有二という教師
3人が気になる!リストに追加
三重県 津市羽所町700番地 アストプラザ 橋北公民館 5階 研修室B
●目的 イベント参加者が中谷先生の実践発表と、ワークショップを通して、授業や学級経営について沢山の気づきと学びを得ることで、明日からの教育活動をより充実したものにすることが...
三重中学校ワークショップイエナプラン柔道
終了
2018年3月25日(日)
三重県 伊勢市岩渕1丁目13-15 伊勢市観光文化会館
【新年度先取り!先手必勝セミナー】 黄金の三日間というけれど…。 言葉は知ってはいるけど何するのか…。 やることわかるけど今年もできませんでした…。 そんな皆様に...
三重国語教え方外国語体育
終了
2016年2月6日(土)
三重大学教育学部附属小学校公開研究会
2人が気になる!リストに追加
三重県 三重大学教育学部附属小学校 三重県津市観音寺町359
【テーマ】 自ら学習を進めていく子どもを育てる授業 ~子どもの意欲と探求心を基盤とした授業の創造~ 【学校区分】 小学校 【教科】 国語 社会 数学・算数 理科 生活科...
三重公開授業小学校大学公開研究会
終了
2015年12月26日(土)
授業づくりネットワーク in 三重
2人が気になる!リストに追加
三重県 四日市市諏訪町2−2 四日市総合会館7階 第一研修室
授業づくりネットワークのセミナーが三重で開催されます。 理事長訪問として、北海道の石川晋先生に来三していただき、講師をしていただきます。 また、新進気鋭の地元...
三重石川晋授業づくり授業づくりネットワーク中学校
終了
2015年12月11日(金)
三重県
平成27年度 松阪市立飯高東中学校 公開授業研究会 http://www.gakuto.co.jp/web/tour/20151211-2/ 【開催地】 三重県 【開催日...
三重中学校公開授業授業研保健
終了
2015年11月20日(金)
三重県 松阪市立三雲中学校 三重県松阪市中道町345 TEL:0598-56-2329
【テーマ】 生徒が主体的に学び合う授業デザインの創造 ~学力の定着と向上を目指したICT機器の利活用から~ 【学校区分】 中学校 【教科】 国語 社会 数学・算数 理科...
三重英語理科数学公開授業
終了
2014年11月30日(日)
三重県 三重大学教育学部附属中学校
【対象】 中学校 【教科・領域、テーマ等】 国語、社会、美術、英語、数学・理科・音楽・技術・家庭・保健体育教育課程 【主な内容】 知識基盤社会」「グローバル化」...
三重中学校大学公開研究会中等教育
終了
2014年11月21日(金)
平成26年度 松阪市立三雲中学校研究発表会
2人が気になる!リストに追加
三重県 松阪市立三雲中学校
【対象】 小学校、中学校、高等学校、その他 【教科・領域、テーマ等】 教育課程、情報・メディア、ICT 【主な内容】  この度、本年度の取り組みと成果等を報告す...
三重中学校公開授業発表会英語
終了
2013年2月9日(土)
三重県
テーマ:子ども一人ひとりが〈わかる〉授業 (第3年次) ▼ 主な内容 《内容:》会場,お問合せ:  三重大学教育学部附属小学校  〒514-0062 津市観音寺町359番...
三重大学小学校体育音楽

イベントを探す

三重近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9【 授業てらす× MieDu】 磨け、授業力 〜授業づくりを問い直す〜
8/232025近数協夏期研究会
8/10安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア―
8/232025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇
1/4【TOSS Sunny VS TOSS/Carnival! VS 予選突破チーム 三つ巴 模擬授業対決2026!】
1/4第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド
8/8演劇教育名古屋夏期大学
8/10心理カウンセラーベーシック講座(2025年8月第2日曜)
8/12第16回Sunny夏実力アップセミナー
8/13伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」

体育の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
8/112025たのしい授業オンライン講座
8/8<受講無料>できるびより発達支援研修会「読み書きの困難さの背景と、初期の読み書き指導でできること」
9/21【登進研バックアップセミナー123】人は何のために不登校になるのか?〜その子にとっての不登校の意味にたどりついたとき、解決への道筋が見えてくる
9/7【登進研バックアップセミナー122】不登校は「新しい歩き方」を見つけるための転機!〜今、学校にしばられない時間だからこそ、親子でできることがある
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
8/24【8/24開催】「子ども主体の学び」と「教師の指導」を考えるオンラインセミナー
8/27東京都小学校教育技術・指導法研究会 夏季研修会【残席40名】 ~特別支援教育と体育科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】小嶋悠紀先生 桑原和彦先生 竹岡正和先生
8/23TOSS中学JAPANセミナー2025
10/14授業デザイン研究

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート