化学の京都のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2016年7月17日(日)
京都府 京都産業大学サギタリウス館  2F階段状エリア
■イベント概要 チャッコーナ、ベルガマスカ、フォリア、パッサカリア、そしてパッサメッツォ・アンティーコ。「反復低音」「執拗低音」と呼ばれ、一定の通奏低音あるいは和音のパ...
京都音楽化学大学リコーダー
終了
2016年7月16日(土)
京都府 京都学園大学京都太秦キャンパスみらいホール
■イベント概要 バイオ環境学部は、開設10周年を迎え、バイオサイエンス学科、バイオ環境デザイン学科に加えて、新たに「食農学科」を設置いたしました。 食農学科では、地元...
京都大学化学高等学校
終了
2016年7月9日(土)
京都府 京都産業大学 サギタリウス館S306教室
■イベント概要 ※※文化学部国際文化学科 特別講演会開催のご案内※※ 中国哲学の分野で国際的に活躍されている佐藤 將之先生をお招きし、特別講演会を開催いたします。 どな...
京都大学化学無料
終了
2016年7月9日(土)
京都府 京都府京都市左京区吉田本町 京都大学百周年時計台記念館
この度、京都大学の主催、稲盛財団の共催により、「第3回 京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム(略称:KUIP)」を下記により開催いたします。 本シンポジウムは、日本が世...
京都大学数学科学美術
終了
2016年7月9日(土)
京都府 京都ノートルダム女子大学 ユージニア館3階 NDホール
■イベント概要 7月9日(土)、本学ユージニア館3階NDホールにおいて、公開講座「英語教育の刷新と技術移転―CLILの教育的インパクト」を開催します。たくさんの方のご来...
京都大学英語教育英語技術
終了
2016年6月11日(土)
京都府 京都市左京区下鴨南野々神町1番地 京都ノートルダム女子大学 ユージニア館3階 大講義室、アクティブラーニングスペース
本学の「情報科学」を学ぶ授業では、トランプやカードを使ってアルゴリズムを学んだり、プログラミングを学ぶのに手芸を活用したりしています。本講座ではプログラミングや数学に関して、...
京都大学数学情報科学
終了
2016年5月23日(月)
京都府 京都精華大学 春秋館2階 S-201
■イベント概要 石川九楊(デザイン学部 客員教員)による連続公開講座を開催します。 この講座は本学学生のみならず、一般の方も聴講いただけます。皆様のご参加をお待ちしてい...
京都大学教務化学
終了
2016年4月25日(月)
京都府 京都大学桂キャンパス Aクラスター A2棟304号室
■イベント概要 次世代ESICBセミナー2016-1 文部科学省元素戦略プロジェクト「研究拠点形成型」の一つとして遂行している触媒・電池元素戦略研究拠点プロジェクト...
京都科学大学文部科学省化学
終了
2016年3月11日(金)
京都府 同志社大学 今出川校地(室町キャンパス)寒梅館2階 211号室
■イベント概要 PHEV、燃料電池車、そして自動走行車といった次世代の車は、大気汚染の緩和や交通事故の削減にどの程度の寄与するのか? また、それらを社会に普及させていく...
京都大学化学技術科学
終了
2016年3月5日(土)
京都府 京都府立医科大学図書館ホール(附属図書館・合同講義棟)
■イベント概要 京都大学・京都府立医科大学のがん診療の最前線で御活躍されている先生方の講演会を開催します。 日時・場所 日時:平成28年3月5日(土) 14時~16...
京都大学科学化学無料

イベントを探す

京都近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

5/18教採対策サークル バンブー 2025/5/18 面接対策
5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
7/5【先生!やります!】夏ポケミ in 京都|150年ぶりに変わり始めた!日本の教育~アートがひらく学びの世界
5/18KK会場
8/20【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 
5/15【無料5/15(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル
5/16【5/16(金)19時ウイズあかし804】教員採用でA評定が取れる面接スキル
5/22【無料5/22(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル
5/24熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良
5/25第91回文芸研枚方サークル「国語の教室」対面(集合型)

化学の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/3【オンラインセミナー】生徒指導・教育相談・特別支援の実践に活かす! 講義と演習で学ぶ学校臨床力
6/146/14(土)NSA【特別講座】花と実と種「あなたは八重山吹の実と種を見たことがある?」
8/1【聴講無料】第18回環境教育シンポジウム PFASの基礎知識とリスクのとらえ方
7/26日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート