美術の京都のセミナー・研究会・勉強会 5ページ目

終了
2015年9月5日(土)
京都府 京都府立図書館 3階マルチメディア室
■イベント概要  「本を楽しむ、科学と遊ぶワークショップ」では、研究者からの話題提供や参加者同士のコミュニケーションを通じて、ひとつのテーマに対して多様な角度から知識や...
京都ワークショップ科学美術大学
終了
2015年8月7日(金)
京都府 京都府長岡京市・立命館中学校・高等学校 長岡京キャンパス
それ、ええなあ!─今こそ子どもを真ん中に!─ 7日─実技祭り/基調提案/記念講演「へいわってすてきね─絵本で子どもに伝えたいこと─」絵本作家・長谷川義史/8日─発達別分科会...
京都美術絵本思春期幼児
終了
2015年7月31日(金)
京都府 京都市左京区北白川瓜生山2-116 京都造形芸術大学
人が人との間で生きていくために、最も重要なツールであるコミュニケーション。教員にも、子どもたちにとっても大切なコミュニケーション能力のあり方・育て方について学びます。心理学を...
京都大学芸術コミュニケーション美術
終了
2015年7月30日(木)
京都府 京都大学百周年時計台記念館2F 国際交流ホールI・II
■イベント概要  長い歴史と文化を持つ京都は、同時に常に最先端の動きを取り入れてきた町でもあります。アートはその伝統とモダンをつなぎ、新しい動きを創る力を持っています。...
京都大学美術生物科学
終了
2015年7月30日(木)
京都府 京都市中京区御池通河原町東入  御池阪急ビル1F
クリエイティブワークショップは、現在ザルツブルクのオルフ研究所で行わ れている創造的な『音と動きの教育』が体験できる貴重なワークショップです。 「音楽」で自分を表現す...
京都ワークショップ音楽キャリア美術
終了
2015年7月28日(火)
京都府 京都教育大学 F棟 F26講義室
■イベント概要 京都教育大学は、すばらしい木々を受け継いでいます。たとえば、正門で人々を迎えるクスノキや、夕陽に映えるメタセコイアの並木。これらは学生の学びにとっても重...
京都大学美術無料
終了
2015年6月28日(日)
京都府 稲盛財団記念館3階大会議室
■イベント概要  私たちが暮らす京都のまちは、その周りを木が生茂る山々に囲まれていますが、日頃からどれだけ森に入り、遊んでいるでしょうか。今回は、登山やハイキングとはち...
京都大学芸術情報美術
終了
2015年6月5日(金)
京都府 京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス センターホール
■イベント概要 6/5(金) 18:30~20:00 ------------------ 【安藤忠雄氏(建築家) プロフィール】 大阪生まれ。独学で建築を学び、196...
京都芸術美術大学スクール
終了
2015年4月4日(土)
京都府 龍谷大学大宮学舎清和館3Fホール
■イベント概要 「聖護院」と聞いて、皆さんは何を思い浮かべますか?そのソフトな音感から、伝統の京野菜や京銘菓を思い起こす方も多いでしょう。ところが寺院としての聖護院、そ...
京都歴史美術大学無料
終了
2015年3月7日(土)
京都府 京都工芸繊維大学60周年記念館1F記念ホール
■イベント概要 海外ユニットとしてプリンストン大学から来日中の清水義明教授によるレクチャーが開催されます。清水教授のレクチャーは2月7日(土)にも開催されます。 タイ...
京都大学美術留学懇親会

イベントを探す

京都近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

11/30【11/30京都】TOSS高校「紫式部」11月例会
11/30第2回探究学習指導者研修会
11/30関西英語授業研究会 Harvest 第5回京都支部
12/7今と未来の教育を考える「ATACカンファレンス2024」
12/10探究学習と通じた高校・大学の連携を考える「高大連携NDフォーラム」
12/28第3回社会参加参画学習研究ー藤井千春先生講演会
1/11【古川光弘 中村健一】3月のゴールと新年度に向けた作戦セミナーin京都
1/24令和6年度 京都市立北総合支援学校本校・中央分校 研究発表会
2/9ストレスマネジメント教育研究会2025冬 大河原美以先生講演会(健全な心の育ちについて)
2/23教師道を磨こうin京都Part10

美術の人気のセミナー・研究会・勉強会

12/2212/22(日) 野原万里絵展「絵画になるまで」関連イベント『アーティスト・トーク「石と人と絵」』|新開地アートひろば
11/30SORAMI第1回 オンライン・ラーニングセッション 「生計を立てられる音楽家になるために必要なこと 2024」
12/21いるかどり勉強会 in 博多 「こども主体で考える授業づくり」 午前の部
12/21いるかどり勉強会 in 博多「こども主体で考える授業づくり」午後の部

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート