英語の京都のセミナー・研究会・勉強会 3ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2022年8月11日(木)
京都府 京都市伏見区深草塚本町67 龍谷大学深草キャンパス 和顔館 各教室
3年ぶりの対面開催です。 参加申込みは、下記URLから https://ssl.form-mailer.jp/fms/aca382e7747362 会員の皆さんには...
京都大学教職英語理科
終了
2022年6月12日(日)
京都府 オンライン(zoom)
実践報告1 13:05-13:35 俣野 知里先生(京都市立二条城北小学校) 実践報告2 13:35-14:05 小柴 和香先生(四天王寺大学) シンポジウム...
京都小学校大学ICT英語
終了
2021年10月23日(土)
京都府
【講座詳細】 本講座は、子どもの教育に携わる大人自身の成長にフォーカスを当てた教育講座です。 私たちが教育を語るとき、子どもを「どう変えるか」ということは語られても、教育...
京都大学保護者コミュニケーションコミュニティ
終了
2021年9月23日(木)
京都府 zoom
あいさつ (13:00~13:10) 田縁 眞弓 先生(京都光華女子大学)  実践発表(13:10~13:40)佐藤 亮太 先生(京都市立衣笠中学校) 「小学校外国語...
京都大学小学校中学校外国語
終了
2021年9月12日(日)
京都府 京都市右京区西京極葛野町38 京都光華女子大学光風館またはウェビナー
小学校英語が教科化された今、それを どう中高につなぐか、各方面でご活躍の講師をお迎えし みんなで考えます 【登壇者】 直山木綿子氏(文部科学省視学官) バトラー後藤...
京都英語大学英語教育直山木綿子
終了
2021年7月3日(土)
京都府 オンライン(zoom)
法則化不死鳥アフターフォロー学習会7月会場です。 毎月30名を超える先生にご いただいております。ありがとうございます。 成績処理・個人懇談会が終われば、夏休みはもう...
京都夏休み低学年高学年学級経営
終了
2021年6月26日(土)
京都府 京都市左京区西部いきいき市民活動センター Zoomにて開催
普段、学校で使っている教材や学級通信など、ご紹介くださいね。 6月の模擬授業テーマは「夢十夜」です。 就職・進学用模擬面接について、資料検討もします。 【5...
京都英語模擬授業国語ロイロノート
終了
2021年4月16日(金)
京都府 オンライン オンライン
草の根英語勉強会「暁の会」のオンラインセミナーです。今回は英語のOSを作り上げる英語「基軸トレーニング」の体得や発音矯正をみっちり3時間行います。さらに小学生や中高生に対する...
京都英語
終了
2021年4月16日(金)
京都府
本勉強会では、講師にプロファシリテーター稲葉久之さんを迎え、ファシリテーションの本質とその系統を学びます。 昨今、ファシリテーションという言葉は、組織、教育、地域など多...
京都ファシリテーション大学英語ワークショップ
終了
2021年4月11日(日)
京都府
一方的な授業をするのではなく、子どもの意見を活かして授業を進めたいと考えている教員方オススメ!✨ 「ファシリテーション」「ファシリテーター」という言葉をお聞きになっ...
京都大学ファシリテーションコミュニケーション英語

イベントを探す

京都近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

10/4古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック
10/12江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム
8/13伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」
9/27第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう!
9/28文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025
11/16文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】
11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)
11/30文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】
1/10年度末・新年度に向けた作戦講座&ネタ祭りin京都~中村健一、土作彰、古川光弘、俵原正仁と学ぶ年度末と新年度を乗り越えるとっておきの教師の極意~
8/20【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 

英語の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
8/23英文法・語法・表現セミナー:気になる英語表現 2025 夏
1/4第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
10/11J-CLIL8th 第8回日本CLIL教育学会 国際大会
1/4【TOSS Sunny VS TOSS/Carnival! VS 予選突破チーム 三つ巴 模擬授業対決2026!】
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/11発音クリニック 8月11日(月)&12日(火)4時間コース(アプリ付き)
8/23一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ7【対面】 (中学校)音声導入からリテリングへ
8/21【熊大附属中英語科・無料】評価をアップデート!ベネッセに学ぶCEFRレベル別問題作成のコツ

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート