科学の茨城のセミナー・研究会・勉強会 3ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2018年7月4日(水)
茨城県 つくば市竹園2-20-3 つくば国際会議場
期日 平成30年7月4日(水) 主催 茨城県教育委員会 共催 つくば市教育委員会 後援(予定)文部科学省 総務省・経済産業省・一般財団法人日本視聴覚教育協会・日本視聴覚...
茨城プログラミングプレゼンテーション視聴覚文部科学省
終了
2018年7月1日(日)
茨城県 取手市新町2-5-25 取手ウェルネスプラザ
詳細はこちら http://heart-muscle.com/schedule-ibaragi201807/ 教員限定講座です! (教員志望の学生参加可能です。...
茨城養護教諭保健保健室コーチング科学
終了
2018年4月7日(土)
茨城県 水戸市三の丸1-5-3 水戸生涯学習センター3階大講座室
<こども学校プロジェクト> 学校をつくりたい仲間たちのスタディ・ミーティング#11 『日本の教育の現在地 ―寺脇 研 氏を迎えて』 今回のスタディ・ミーテ...
茨城文部科学省科学大学芸術
終了
2017年11月21日(火)
茨城県 つくば市竹園1丁目10−1 つくばカピオ
つくば市では,2020年度必修となるプログラミング教育,来年度より実施される小学校外国語科,21世紀型スキルを育む電子黒板を使ったプレゼンテーションを先駆けて実施してまいりま...
茨城プログラミングICT21世紀型スキル電子黒板
終了
2017年2月25日(土)
第4回古河市教育ICTフォーラム
2人が気になる!リストに追加
茨城県 古河市前林1952−1 古河市生涯学習センター総和「とねミドリ館」
第4回古河市教育ICTフォーラムのお知らせ  2015年9月に古河市の小学校にセルラーモデルが導入されてから早1年半が経ちました。「小さく始めて大きく育てる」をキーワードに...
茨城ICTプログラミングプレゼンテーション大学
終了
2016年12月17日(土)
茨城県 水戸市泉町2丁目3−17 泉町会館
GEMS Cafeは、大人がGEMSと出会い、サイエンスを楽しむためのワークショップです。 GEMS(ジェムズ)は、カリフォルニア大学バークレー校で開発された、子どもを...
茨城科学実験数学大学
終了
2016年11月22日(火)
茨城県 つくば市 春日学園義務教育学校,つくばカピオ
 つくば市では,これまで市内全校による電子黒板を使ったプレゼンテーション大会の開催,つくば教育クラウドを使ったマルチデバイスに対応した家庭学習システムの運用,デジタル思考ツー...
茨城情報小中一貫電子黒板クラウド
終了
2016年10月22日(土)
茨城県 古河市前林1953−1 古河市生涯学習センター総和(とねミドリ館)
 古河市教育委員会では昨年の9月に全小学校にiPadを導入しました。そこで、導入後1年がたった今、子どもたちにどんな力がついたか?先生がどう変わってきたかの一端をご紹介するイ...
茨城ICTiPad文部科学省科学
終了
2016年10月9日(日)
茨城県 つくば市立原3番地 教員研修センター(つくば本部)食堂棟:3階レセプションホール 
「全3回の集中プログラム」で授業力・学級経営力が飛躍的に向上するセミナーです。 馳前文部科学大臣は、教員研修センターを「研修の実施組織」から名実ともに「養成・採用・研修を通...
茨城数学英語理科読解
終了
2016年9月17日(土)
茨城県 つくば市立原3番地 教員研修センター(つくば本部)食堂棟:3階レセプションホール 
「全3回の集中プログラム」で授業力・学級経営力が飛躍的に向上するセミナーです。 馳前文部科学大臣は、教員研修センターを「研修の実施組織」から名実ともに「養成・採用・研修を通...
茨城算数理科生徒指導学級経営

イベントを探す

茨城近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/30第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(対面)
6/7★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会 定例研究会②
8/8球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~
8/4【参加費無料‼】教員向け重粒子線がん治療施設見学会(2025/8/4)
8/23授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】福島会場(2025.8.23~24)
10/12授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】千葉会場(2025.10.12,11.16)
6/7STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル
6/7探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」
6/14日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会
8/2演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】

科学の人気のセミナー・研究会・勉強会

6/7STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会
6/7商標登録済|公式認定6月7日(土) 07:00〜6月14日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
6/14日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会
7/26しんりがく研究会「心理学における行動を見つめ直す」#荒川出版会250726
8/9東京加害者臨床研究会:第31回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す.
6/6【科学が好きな子どもを育てる】ソニー教育助成論文入選者から学ぶ「子どもの見取りから実践のまとめ方まで」
7/6メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年7月6日(日)東京開催
6/21第14回 静岡英語授業チャンネルBTS
7/25【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(オンライン研修 第2回)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート