京都市のセミナー・研究会・勉強会 53ページ目

終了
2016年11月6日(日)
京都府 京都市左京区松ヶ崎正田町19 京都工芸繊維大学 60周年記念館
中高生が企業からのテーマ課題に対するアイデアをぶつけて挑む! デザイン思考を活用した、創造力を育成し競い合うプログラム Mono-Coto Innovation2016の地...
京都科学無料全国大会工芸
終了
2016年11月3日(木)
京都府 京都市北区南大野町1番地
【研究テーマ】 グローバル社会に活きる『感性』を育む授業(第2年次) ~小中9年間で育てる汎用的資質・能力~  各教科で,7つの汎用的資質・能力の育成をめざした授業...
京都大学特別支援無料中学校
終了
2016年10月23日(日)
京都府 京都市左京区吉田近衛町 京都大学医学部構内 芝蘭会館 稲盛ホール
★アクティブラーニング研究の第一人者、あの溝上慎一教授(京都大学)が登壇! ★「誰も置き去りにしないために」(『この1冊でわかる!アクティブラーニング』PHP研究所)など、...
京都アクティブラーニング大学情報コーチング
終了
2016年10月22日(土)
京都府 京都市伏見区桃山筒井伊賀東町46 京都教育大学附属桃山小学校
1.日程  2016年10月22日 土曜日 8時30分~16時50分 2.会場  京都教育大学附属桃山小学校 (京都市伏見区桃山にあります) 3.参加費  3500円 ...
京都大学小学校社会科授業研
終了
2016年10月9日(日)
京都府 京都学園中学高等学校・図書館(京都市右京区花園寺ノ中町8)
今回の実践公開では、少人数のグループで同じ本を読んで ディスカッションする読書法を実施します。 課題図書は、新たな試みとして古典文学を 取り上げ、口語訳で書かれた『虫め...
京都学び合い古典情報
終了
2016年10月9日(日)
京都府 京都市右京区花園寺ノ中町 京都府京都市右京区花園寺ノ中町8 京都学園中学高等学校
講演「楽しい授業とアクティブラーニング」下町壽男氏(岩手県立花巻北高校校長)を中心に、京都私学の実践報告、アクティブラーニング等をテーマに参加者交流など盛りだくさんの内容です...
京都アクティブラーニング数学
終了
2016年9月27日(火)
京都府 JR京都駅前 キャンパスプラザ京都
京都造形芸術大学では、京都周辺の教育者の方を対象に、2016年後期に85分x4回の連続講座(火曜日18:15-19:40、講師:本間正人)を実施することになりました。教科指導...
京都コーチング芸術大学本間正人
終了
2016年9月11日(日)
京都府 京都市男女共同参画センター ウィングス京都
ウイングス京都4階でやってます。 いよいよ今日になりました。 行こうかどうしようか迷っている方。 試験まで後10ヶ月です。ゴールの日付は明確に決まっています。 ス...
京都面接教員採用試験大学いじめ
終了
2016年9月11日(日)
京都府 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町80-13 成基学園山科教室
一般社団法人 日本青少年育成協会では、教育に特化したコーチングの講座・検定「教育コーチ養成講座Ectp」を10年以上にわたり開催して参りました。 - - 講座を担...
京都コーチングコミュニケーション
終了
2016年8月21日(日)
京都府 京都市内(お申込者にお知らせいたします)
「居場所で使えるツールが知りたい」 「みんなにとってよりよい居場所って…?」 「居場所運営ってなかなか疲れる…」 「私、ほんとうはどうしたいんだろう…」 「セルフケア...
京都ワークショップ教職

イベントを探す

京都近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/10安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア―
8/13伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」
9/27第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう!
9/28文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025
10/12江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム
11/16文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】
11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)
11/30文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】
1/10年度末・新年度に向けた作戦講座&ネタ祭りin京都~中村健一、土作彰、古川光弘、俵原正仁と学ぶ年度末と新年度を乗り越えるとっておきの教師の極意~
8/20【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 

京都市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

11/30文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】
11/16文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】
11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)
9/27第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう!
9/28文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025
1/10年度末・新年度に向けた作戦講座&ネタ祭りin京都~中村健一、土作彰、古川光弘、俵原正仁と学ぶ年度末と新年度を乗り越えるとっておきの教師の極意~
10/12江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート