科学のさいたま市のセミナー・研究会・勉強会

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2025年4月27日(日)
埼玉県 さいたま市浦和区東高砂町11-1 コムナーレ10F 浦和コミュニティーセンター
授業映像をもとに、理科の授業づくりについて話し合います。理科の授業づくりで困っている方、子どもの発言で展開する授業をしたい方、是非ご参加ください。 時程 受付・科学お...
埼玉理科授業づくり科学実験
終了
2024年4月28日(日)
埼玉県 さいたま市中央区本町西2丁目8番1号 埼玉県立与野高校
子どもたちが喰い入る理科の時間、到達目標・学習課題方式を提案します。現在の実践家による授業から、玉田泰太郎氏の当時の授業まで一日じっくり学びましょう。大学生から教員なりたての...
埼玉科学理科授業づくり実験
終了
2023年8月4日(金)
第69回全国研究大会 埼玉大会
5人が気になる!リストに追加
埼玉県 埼玉県さいたま市中央区本町西2丁目8-1 埼玉県立与野高等学校および与野本町コミュニティーセンター
大会テーマ 『自然科学をすべての国民のものに』 サブテーマ 『授業を語り合える仲間をつくろう』 【大会日程】 2023年 8月3日(木)~6日(日) 8月 4日(金...
埼玉科学無料理科
終了
2023年4月30日(日)
春の理科フェス
2人が気になる!リストに追加
埼玉県 さいたま市中央区本町西2丁目8番1号 埼玉県立与野高等学校
参加対象は、小中高教員および大学生です。会にはどなたでも参加できます。学び合い、語り合いましょう。熱い一日をいっしょに楽しみましょう。 科教協埼玉支部HP https...
埼玉大学無料科学理科
終了
2022年9月10日(土)
埼玉県 さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル24F
【講演内容】 「進化する脳科学的勉強法~学習を効率化するためのメソッド~」 当校AI大学進学コースで導入している池谷裕二教授監修「脳科学に基づく学びのメソッド」に...
埼玉大学科学受験無料
終了
2021年11月23日(火)
埼玉県 さいたま市大宮区桜木町1-8-1 TKP大宮駅西口カンファレンスセンター
 持続可能な社会の構築を目指して、さらにはSDGsという世界共通の未来の価値を相互に磨き合う協働・共創を通して、学校や地域で質の高い環境教育・ESDを実践・推進するリーダー人...
埼玉ESDグループワーク教職文部科学省
終了
2020年4月19日(日)
埼玉県 さいたま市浦和区高砂3丁目1−4 埼玉会館3C会議室
Zoom開催に変更しました。↓ https://senseiportal.com/events/57892 午前 子どもが熱中する理科の授業講座 ①3年生「...
埼玉理科教え方社会科歴史
終了
2019年8月4日(日)
埼玉県 さいたま市大宮区宮町1-5 銀座ビル6F 貸し会議室6F 会議室A
8月4日(日)、埼玉県さいたま市にてアスリート、指導者向けのマインド・コーチングセミナーを開催致します! 題して「Supreme Vision Seminar 〜トップ...
埼玉コーチング科学
終了
2019年4月29日(月)
理科を学ぶ 春の研究集会
7人が気になる!リストに追加
埼玉県 さいたま市中央区本町西2丁目8−1 埼玉県立与野高等学校(物理室)
年度初めに理科の授業をよりよいものに 10:00~12:00 講演 講演:実験で楽しむ宮沢賢治『銀河鉄道の夜』 講師:四ヶ浦弘 講師紹介:金沢高等学校で...
埼玉実験理科科学小学校
終了
2019年3月30日(土)
埼玉県 さいたま市浦和区東高砂町11−1 浦和コミュニティセンター レクリエーションルーム1
学校で使える!シアターゲームのすすめ方シリーズ 第1弾 【シアターゲームいろはの “い”~イントロダクション~】   『クラスの人間関係を良好にしたい』 『子供たちの...
埼玉演劇大学コミュニティ懇親会

イベントを探す

さいたま市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会
8/10★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編
8/3【教栄学院】埼玉県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版

科学の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/9図工でクラスが変わる?! 子どもが動き出す 図工の授業
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/7東北たのしい授業フェスティバル2025
8/9数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/21【熊大附属中英語科・無料】評価をアップデート!ベネッセに学ぶCEFRレベル別問題作成のコツ
8/7【オンラインセミナー】夏休みにあらためて考える、子どもの自殺とその予防ーー最新の知見をもとに
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/1【文部科学省後援】2025年度ELEC夏期英語教育研修会 8/1 対面研修

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート