科学のさいたま市のセミナー・研究会・勉強会

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2024年4月28日(日)
埼玉県 さいたま市中央区本町西2丁目8番1号 埼玉県立与野高校
子どもたちが喰い入る理科の時間、到達目標・学習課題方式を提案します。現在の実践家による授業から、玉田泰太郎氏の当時の授業まで一日じっくり学びましょう。大学生から教員なりたての...
埼玉科学理科授業づくり実験
終了
2023年8月4日(金)
第69回全国研究大会 埼玉大会
5人が気になる!リストに追加
埼玉県 埼玉県さいたま市中央区本町西2丁目8-1 埼玉県立与野高等学校および与野本町コミュニティーセンター
大会テーマ 『自然科学をすべての国民のものに』 サブテーマ 『授業を語り合える仲間をつくろう』 【大会日程】 2023年 8月3日(木)~6日(日) 8月 4日(金...
埼玉科学無料理科
終了
2023年4月30日(日)
春の理科フェス
2人が気になる!リストに追加
埼玉県 さいたま市中央区本町西2丁目8番1号 埼玉県立与野高等学校
参加対象は、小中高教員および大学生です。会にはどなたでも参加できます。学び合い、語り合いましょう。熱い一日をいっしょに楽しみましょう。 科教協埼玉支部HP https...
埼玉大学無料科学理科
終了
2022年9月10日(土)
埼玉県 さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル24F
【講演内容】 「進化する脳科学的勉強法~学習を効率化するためのメソッド~」 当校AI大学進学コースで導入している池谷裕二教授監修「脳科学に基づく学びのメソッド」に...
埼玉大学科学受験無料
終了
2021年11月23日(火)
埼玉県 さいたま市大宮区桜木町1-8-1 TKP大宮駅西口カンファレンスセンター
 持続可能な社会の構築を目指して、さらにはSDGsという世界共通の未来の価値を相互に磨き合う協働・共創を通して、学校や地域で質の高い環境教育・ESDを実践・推進するリーダー人...
埼玉ESDグループワーク教職文部科学省
終了
2020年4月19日(日)
埼玉県 さいたま市浦和区高砂3丁目1−4 埼玉会館3C会議室
Zoom開催に変更しました。↓ https://senseiportal.com/events/57892 午前 子どもが熱中する理科の授業講座 ①3年生「...
埼玉理科教え方社会科歴史
終了
2019年8月4日(日)
埼玉県 さいたま市大宮区宮町1-5 銀座ビル6F 貸し会議室6F 会議室A
8月4日(日)、埼玉県さいたま市にてアスリート、指導者向けのマインド・コーチングセミナーを開催致します! 題して「Supreme Vision Seminar 〜トップ...
埼玉コーチング科学
終了
2019年4月29日(月)
理科を学ぶ 春の研究集会
7人が気になる!リストに追加
埼玉県 さいたま市中央区本町西2丁目8−1 埼玉県立与野高等学校(物理室)
年度初めに理科の授業をよりよいものに 10:00~12:00 講演 講演:実験で楽しむ宮沢賢治『銀河鉄道の夜』 講師:四ヶ浦弘 講師紹介:金沢高等学校で...
埼玉実験理科科学小学校
終了
2019年3月30日(土)
埼玉県 さいたま市浦和区東高砂町11−1 浦和コミュニティセンター レクリエーションルーム1
学校で使える!シアターゲームのすすめ方シリーズ 第1弾 【シアターゲームいろはの “い”~イントロダクション~】   『クラスの人間関係を良好にしたい』 『子供たちの...
埼玉演劇大学コミュニティ懇親会
終了
2019年2月3日(日)
埼玉県 さいたま市大宮区宮町1-5 銀座ビル6F 貸会議室6F 会議室C
次世代型アスリート・マインド・コーチングBASICセミナーin埼玉 東京、福岡、名古屋のアスリート、スポーツ指導者の方々に好評を頂いたセミナーをついにさいたま市で開催し...
埼玉コーチング部活科学物理

イベントを探す

さいたま市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

5/10GW明けの"やる気スイッチ"を押す授業テクニック大公開
4/27埼玉科教協 春の理科フェス2025 ~授業映像から学ぶ、子どもたちの発言で展開する理科の授業づくり~
5/25「生徒指導」で教師も子どももハッピーに! ~子どもとの関わり方やトラブル対応を学ぶ90分~
4/19共感×指導で変わる!今どき児童との信頼関係の築き方
5/3TOSS音楽春フェスIN埼玉・東京 子どもが熱中する音楽授業の作り方「歌唱」「器楽」~心地よいリズムとテンポを体感しよう~
5/3TOSS音楽春フェスIN埼玉・東京 子どもが熱中する音楽授業の作り方「常時活動」「鑑賞」~心地よいリズムとテンポを体感しよう~
5/24魔の6月を乗り切る!児童が学ぶ仕掛けの作り方

科学の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3 5月3日(土) 07:00〜5月10日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
4/194月19日(土) 10:30〜4月20日(日) 17:00【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
4/27埼玉科教協 春の理科フェス2025 ~授業映像から学ぶ、子どもたちの発言で展開する理科の授業づくり~
5/10メンタルウェルネストレーニング(MWT)WEB勉強会  5月11日(土)10:00~ZOOM開催
4/20オンラインイベント『あの人のステキ教育話が聞きたい!』Vol.7 脳科学の視点からたのしい授業を考える
5/18心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用
5/24国家資格日本語教員試験・日本語教育能力検定試験合格のための 『日本語教育の参照枠』徹底解説セミナー (2025年5月24日・25日開催)
6/7Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町)
5/10東京加害者臨床研究会:第30回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す.
5/28連続4回セミナー「 支援者のための療育講座2025 上手な関わり方のポイント~観察のポイントを知って療育に活かそう《全4回》」

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート