無料の京都市のセミナー・研究会・勉強会 9ページ目

終了
2019年3月30日(土)
京都府 京都市富永町107-1 GROVING BASE
デジタルテクノロジー×ワークショップで、子どもの興味を引き出し、学び場をつくりだせるナビゲーターになろう! 2020年には、小学校課程でもプログラミング教育が必修化され...
京都プログラミング情報大学ワークショップ
終了
2019年3月16日(土)
京都府 京都市中京区西ノ京朱雀町1 立命館大学 朱雀キャンパス
3月16日(土)に文部科学省IB教育推進コンソーシアムによる、第2回国際バカロレアに関する国内推進体制の整備事業シンポジウムin京都(無料)を開催します。 今回のシンポ...
京都国際バカロレア文部科学省科学大学
終了
2019年2月26日(火)
京都府 京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1 京都タワーホテル内 2階「山吹」
留学・国際教育支援のアイエスエイでは、2月に名古屋・京都の2会場で、教職員、学校・教育関係者向けの皆様を対象とした1日間の「無料体験型ワークショップ」を開催いたします。 本...
京都ワークショップ無料教職留学
終了
2018年12月16日(日)
京都府  京都市左京区岩倉大鷺町89  同志社中学校立志舘3階英語教室
1 関西ブロック合宿研(1月5日~6日)に向けて 2 レポート   ①エスペランティスト長谷川テルを巡って 旧満州訪問記(仮題)     奥西 正史先生   ②-1M...
京都英語英語教育無料高等学校
終了
2018年12月13日(木)
京都府 京都市下京区東塩小路町 西洞院通塩小路下る東塩小路町939 キャンパスプラザ京都
女子高の未来を考えていくなかで、昨今のテクノロジーの進化、それらが大きく変え始めた”仕事の内容”。 スマホが中心の生活になり、シェアリング、AI,IOT,VR,AR,ホログ...
京都大学音楽無料
終了
2018年12月7日(金)
京都府 京都市中京区壬生仙念町30-2
【参加費無料】高等学校教員対象* 進路研究ゼミナール@ラボール京都(京都会場) <主催:㈱さんぽう> ㈱さんぽうが企画する高等学校の教員対象企画です。 今年...
京都大学情報高等学校無料
終了
2018年11月20日(火)
京都府 京都府京都市左京区吉田本町 京都大学百周年時計台記念館 百周年記念ホール
京都大学では、大学と社会との協力・連携を一層深めるため、企業や官庁、国際機関、NGO、大学・研究機関、マスメディア、文化・芸術などさまざまな分野で活躍する卒業生を迎えて、講演...
京都大学芸術無料
終了
2018年11月16日(金)
京都府 京都市下京区真苧屋町195 福井ビル3F
======================== Google・IBM登壇 おかげさまで満足度90%超え(アンケート実数を集計) 中小企業向けに特化したWEB活用セミナ...
京都インターネット無料情報
終了
2018年11月11日(日)
京都府 京都市左京区下鴨南野々神町1番地 京都ノートルダム女子大学 大講義堂
 生命尊重の心を育む道徳授業が「道徳」として教科化されるなど、「いのちの教育」が一層重要視されています。  この度、臓器移植を題材とした「いのちの教育」の実践などを通じ...
京都大学道徳教育中等教育科学
終了
2018年11月4日(日)
京都府 京都市下京区鶏鉾町480 オフィスワン四条烏丸13F 学び場とびら
【未来の教室とこれからの学びを考えよう】 まちのきょういく委員会では、オトナコドモにかかわらず、自分の学びを深め、学びを楽しみながら、自分らしく生きれるよう、メンバーどうし...
京都コミュニティ無料ワークショップ

イベントを探す

京都市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー

無料の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/29みんなの防災会場 オンライン 無料 画面オフ参加OK
5/10ささエるツアーin香川~zoomでも参加可~
5/25「生徒指導」で教師も子どももハッピーに! ~子どもとの関わり方やトラブル対応を学ぶ90分~
4/29明日すぐに活用できる!子どもが楽しくなる授業のポイント
5/245月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき②
4/272025 4月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
5/24地域が変わる。ミライを変える。教育Reformセッション「ENGINE in Nagoya vol.6」
4/27【ハイブリッド】4/27(日)わかる、できる、楽しい、子ども熱中の算数・国語授業
5/27工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~
4/28たった1時間で業務が変わる!ChatGPT活用の第一歩 〜教育現場で今日から使えるAIツールの基本をやさしく解説〜

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート