体育の文京区のセミナー・研究会・勉強会 6ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2018年8月1日(水)
第61回 筑波学校体育研究会・夏期研修会
8人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
木々の緑が日一日と鮮やかな彩りを見せ、初夏の訪れを感じる季節になりました。皆様、ご多忙の日々をお過ごしかと思います。  さて、新学習指導要領の告示から1年が過ぎ、小学校では...
東京体育小学校ダンス授業研
終了
2018年6月30日(土)
遊び×学び 授業リノベーション part2
6人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
子どもの「楽しい!」を学びにつなげる 遊び×学び 授業リノベーション 発起人&案内人 平野次郎(音楽:筑波大学附属小学校) 笠雷太(図画工作:筑波大学附属...
東京体育音楽大学小学校
終了
2018年6月23日(土)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
久しぶりの水泳実技を行います!いつもの体育授業に役立ちます! 「実技 虎の穴」大好評につき第11回開催決定!!! 1 授業に役立つ体育科実技講習  単純な...
東京体育小学校大学低学年
終了
2018年5月12日(土)
授業だいすきの会 第2回 定例勉強会
2人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3丁目29-1 筑波大学附属小学校
授業,主に体育授業に関して “授業だいすき” なメンバーが集います。 体育実技,模擬授業を通してもっと “授業だいすき” になりましょう! 子どもたちも “授業だいす...
東京体育小学校大学模擬授業
終了
2018年4月21日(土)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
今年度も開催します!いつもの体育授業に役立ちます! 「実技 虎の穴」大好評につき第10回開催決定!!! 皆様のお陰で10回目を迎えました。 1 授業に役立つ体育...
東京体育小学校大学低学年
終了
2018年3月21日(水)
授業だいすきの会 第1回 授業から学ぶ会
11人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3丁目29-1 筑波大学附属小学校
授業,主に体育授業に関して “授業だいすき” なメンバーが集います。 体育実技,模擬授業を通してもっと “授業だいすき” になりましょう! 子どもたちも “授業だいすき”...
東京体育大学小学校模擬授業
終了
2018年2月24日(土)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
新年度に使えるアイディア満載!いつもの体育授業に役立ちます! 「実技 虎の穴」大好評につき第9回開催決定!!! 1 授業に役立つ体育科実技講習  単純な場,簡単...
東京体育小学校大学低学年
終了
2017年11月11日(土)
授業だいすきの会 第1回 定例勉強会
4人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3丁目29-1 筑波大学附属小学校
授業,主に体育授業に関して “授業だいすき” なメンバーが集います。 体育実技,模擬授業を通してもっと “授業だいすき” になりましょう! 子どもたちも “授業だいす...
東京体育小学校大学模擬授業
終了
2017年10月28日(土)
第10回 体育の授業力向上を志す会
13人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
「体育の授業力向上」を旗印に発足した本会は,今年度で10回という節目を迎えることができました。この10年で体育を取り巻く環境は変わってきましたが,3月の新学習指導要領公示...
東京体育公開授業大学小学校
終了
2017年10月28日(土)
東京都 文京区大塚2-1-1
文部科学省研究開発学校指定:最終年次の研究発表会です。 コミュニケーション・デザイン科の授業と9教科10科目の授業(国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、技術・家庭...
東京コミュニケーション授業づくり発表会文部科学省

イベントを探す

文京区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します!
6/22これからの英語教育を考える会2025 兼 新英研全国大会(東京)プレ集会 日本の学校と教育のあり方を考えよう ~子どもたちがより幸せに学べるために~
5/17ELEC同友会英語教育学会 ビデオによる授業研究部会 オーラルアプローチ研究部会 合同部会
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
8/6第62回学校保健ゼミナール(対面&録画配信)

体育の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/29明日すぐに活用できる!子どもが楽しくなる授業のポイント
6/1【設立30周年記念・登進研バックアップセミナー121】不登校―「それでも大丈夫!」という希望をつかむために〜ともに悩み、胸を痛めてきた親の揺れ動く気持ちを支える10問10答
5/18心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用
5/16春フェス 楽しく子供に力がつく体育の授業
5/24熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良
5/25春フェス 授業力向上 ベーシックスキル
4/26普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE GIGA会場
4/29「図工・体育」会場 〜 春の教師力UPフェス(富山県)〜
5/6子供が好きになる道徳授業〜春の教師力UPフェス富山県会場〜
5/3生徒指導対応術&教材研究の基礎基本 in土浦

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート