小学校の板橋区のセミナー・研究会・勉強会 4ページ目

終了
2019年1月19日(土)
東京都 板橋区立板橋第8小学校
内容 「だれが、たべたのでしょう」東書1年上 実践筆録で学ぶ        市内の知人の1年生の教室で 第136回 国語教壇修養会の「だれが、たべたのでしょう」の授業をし...
東京国語音楽読解学び合い
終了
2019年1月6日(日)
東京都 板橋区徳丸2-4-21 大東文化会館
【edcamp ITABASHIでは】 2017年末より、半年に一回のペースで開催しています! 過去2回、板橋に所縁のある方やedcampに興味のある方が、のべ120名以...
東京保護者大学コミュニティスクール
終了
2018年12月22日(土)
東京都 板橋区東京都板橋区小茂根1丁目14−1 上板橋第二小学校 2Fランチルーム
学びをつくる会 12月学習会 世話人より: ・前回はたくさんの引き出しをもつ、ベテランの域に達しているといっていい実践家からの報告となりました。たくさんの世代にとっ...
東京学び合い大学小学校無料
終了
2018年12月2日(日)
東京都 東京都板橋区成増2-20-2 4F ダンススタジオGROOVY
お申込みはこちら↓ https://paj20181202.peatix.com/?fbclid=IwAR18eK8Y7IJ3-SXoi5inohI7lvvP9O-I9fY...
東京技術大学コミュニケーションワークショップ
終了
2018年12月1日(土)
東京都 板橋区立板橋第8小学校
11月17日の例会は中止し、12月1日(第1土曜日)に12月例会と合わせます。 第136回 国語教壇修養会 DVDの視聴検討会 『自然のかくし絵』3年生(東書3年上) ...
東京板書国語音読小学校
終了
2018年11月23日(金)
東京都 東京都板橋区小茂根1丁目14−1 上板橋第二小学校 2Fランチルーム
学びをつくる会 11月学習会 世話人より: ・前回の学びをつくる会は、専門家と呼んでいい現場教員を招くことができ、現場実践報告の内容の深さもさることながら、参加者に...
東京学び合い小学校小学校教員授業参観
終了
2018年10月28日(日)
小学校英語 NOW!
4人が気になる!リストに追加
東京都 板橋区加賀1-18-1 東京家政大学
東京家政大学の学園祭「緑苑祭」において、小学校英語についてのシンポジウムを開催します。 <コーディネーター> 明海大学副学長 高野 敬三 先生 <シンポ...
東京英語大学小学校外国語
終了
2018年10月27日(土)
東京都 板橋区東京都板橋区徳丸2-4-21 大東文化会館 K-301
【事務局より】  学びの秋です。  9月は「学びのWA」で、よい報告がきっかけにあり、参加者同士の交流的な学びが深まりました。いつになく、参加者の感想が熱く、世話人一...
東京特別支援小学校小学校教員障害児教育
終了
2018年10月20日(土)
東京都 板橋区立板橋第8小学校
東京いずみ会 10月例会 9月例会は、夏の会の報告でした。 作文の授業(記述・批正)について授業展開に合わせて、講座などで学んだことを下段に記して提示してくれました。...
東京小学校国語
終了
2018年9月22日(土)
東京都 板橋区東京都板橋区徳丸2-4-21 大東文化会館 K-404
【学びのWA9月学習会のお知らせ】 ・学びをつくる会では、若い教師の不安を聞き取り合い、次へ繋がるアイデアを吸収して元気になってもらいたいと願う「学びのWA」を続けています...
東京学級づくり学級開き夏休み授業参観

イベントを探す

小学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/16明日はきっと今日よりハッピー!発達障害の抱える子がワクワクする教室を目指して!第7回東海特別支援セミナー
12/20学級経営のプロから学ぶ 自立した子どもを育て集団の力を伸ばす学級経営セミナー
9/6【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年9月6日(土) 07:00〜2025年9月13日(土) 23:59
8/18【筑波発】加藤宣行×笠原壮史 授業づくり・学級経営セミナー in 長岡
10/4古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
1/4第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド
9/27明星×成城 算数研究会
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)
8/21第11回明日をひらく言葉の学び交流会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート