歴史の渋谷区のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2020年1月26日(日)
東京都 渋谷区神宮前5丁目53-67 コスモス青山B1F
 関東ESD推進ネットワーク 第3回地域フォーラム  SDGs・ESDでユースと創る未来  ~2030年、さらにその先の未来社会を、ユースとともに考える~ 令和...
東京ESD懇親会地学歴史
終了
2020年1月19日(日)
東京都 渋谷区西原2-49-5 JICA東京
SDGsをとりいれた持続可能な社会づくりのための授業 体験しませんか? JICA東京主催「教師海外研修2019」に参加された先生方の実践授業をポスターセッションと模擬授業...
東京模擬授業国際教育教材歴史
終了
2019年8月4日(日)
東京都 渋谷区恵比寿西2-3-14
探究とキャリア教育の実践の紹介とその内容の理解を深める2部制のLaboを、8月4日(日)15時から恵比寿で開催します。 第1部では、岩手県立大船渡高校の「探究」と専修大学附...
東京大学キャリアアクティブラーニング歴史
終了
2019年7月12日(金)
GEMS Cafe 50「世界中をつくる流れ~海流」
1人が気になる!リストに追加
東京都 渋谷区恵比寿西2-3-14 7Fセミナールーム
【主催】 ジャパンGEMSセンター 【開催日】 2019年7月12日(金)19:00-21:00 *18:30受付開始 【対象】 ・教育に興味のある方 ・...
東京実験地理情報ワークショップ
終了
2019年6月29日(土)
東京都 渋谷区 貸しスペース
6月のMANABICA×読書会のテーマは「教育の目的とは?なぜ勉強するの?」 教育学のテキストを取り上げる読書会アドバンスト、最初の課題図書は木村元さん、小玉重夫さん、...
東京歴史情報教職
終了
2019年5月18日(土)
東京アジアtrip ミャンマー編
1人が気になる!リストに追加
東京都 渋谷区千駄ヶ谷5-20-12 平和ビル302号室
東京アジアtrip 〜ミャンマー編〜「旅をするより良くわかる、ポップなミャンマーからディープな課題まで」 好評!東京アジアtrip 〜ミャンマー編〜の開催が決定しました...
東京留学大学情報歴史
終了
2019年3月19日(火)
東京都 渋谷区恵比寿西2-3-14 日能研恵比寿ビル7階プレゼンテーションルーム
FMICS・AI入門講座 -1- AI(人工知能)は悪魔を生むのか?  AIが実装されたこれからの時代、人間がAIのしもべにならないために、人間のすべきことのほとん...
東京技術大学情報高等教育
終了
2019年3月16日(土)
東京都 渋谷区恵比寿西2-3-14 7階 みくに出版セミナールーム
入試真っ只中の季節となりました。年度の終わりでもありますが、新しい年度の準備の時期ともいえます。新学習指導要領のスタートも間近となり「探究」や「大学入試改革」「高大接続」など...
東京大学キャリアワークショップアクティブラーニング
終了
2019年2月10日(日)
東京都 渋谷区千駄ヶ谷5-20-12 平和ビル302号室
東京アジアTRIP 〜インドネシア編〜「旅をするより良くわかる、ポップなインドネシアからイスラム国家の課題まで」 東京アジアTRIP 〜インドネシア編〜の開催が決定しま...
東京大学留学歴史非常勤講師
終了
2018年12月9日(日)
東京都 渋谷区恵比寿西2-3-14
【セミナーの内容】 このセミナーでは、未来社会を共創する「主体」としての生徒を「探究」へと導くために、教職員のあり方を「探究」します。 学習指導要領の改訂、高大接続改...
東京大学教職キャリアアクティブラーニング

イベントを探す

渋谷区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うA講座:子どもたちの心の扉をノックする 演劇的手法の実践講座〈講師:大澗弘幸〉
8/9【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うB講座:ドラマチックな身体感覚をつかむ ボディワークとエチュード〈講師:越谷 真美〉
9/21【指導者養成セミナー2025】子どもが生きる劇づくり~実践例を通して、その意義を考える~★講師:福島 康夫
8/10【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会う::特別企画『演劇と教育』分科会
8/11【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うD講座:障がいがあってもなくても 全ての人が表現することで輝くために〈講師:飯田 浩志〉
8/10【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うC講座:演出ってどうしてますか?〈講師:柏木 陽〉
8/11【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うF講座:創っちゃえ!オリジナル ミュージカル! ~ミュージカルなんて怖くない~〈講師:山本 篤〉
8/11【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うE講座:毎日楽しい! あそびのチカラ・アートのチカラ〈講師:多田 純也〉
9/7【登進研バックアップセミナー122】不登校は「新しい歩き方」を見つけるための転機!〜今、学校にしばられない時間だからこそ、親子でできることがある
9/21【指導者養成セミナー2025】「群読」は楽しい!★講師:大垣 花子

歴史の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
8/25【好評につき第3期開催】対話で深めるデンマーク教育視察プログラム2025
8/31第5弾!小比賀政士先生に学ぶ「問題解決の授業づくり」セミナー
8/10日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修1「多摩川河床の化石からゾウのいた時代を探る」
8/168/16(土)子どもの命を守る 防災基礎講座-実践的な『防災マニュアルの作成』と『避難訓練の進め方』
8/9教員採用難に打ち勝つ!応募が絶えない私学と企業人事に学ぶ 逸材採用の新常識

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート