市ヶ谷駅周辺のセミナー・研究会・勉強会 16ページ目

終了
2016年1月28日(木)
東京都 千代田区三番町5-7 精糖会館7階
さまざまな改革が求められる大学において、大学人として必要とされる専門的スキルのベースとなる「7つの習慣」をご案内します。 同時に、学生の主体性を育てるプログラムとして、...
東京大学教職キャリア生きる力
終了
2015年12月19日(土)
東京都 新宿区市谷砂土原町1-1 ルーテル市ヶ谷センター会議室
内容:文部科学省が作成した『外国語教育における「CAN-DOリスト」の形での学習到達目標設定のための手引き』を受け、 ELPA理事の金谷憲先生・同じく理事の根岸雅史先生のお二...
東京英語情報英語教育外国語
終了
2015年12月17日(木)
東京都 千代田区三番町5-7 精糖会館7階 精糖会館7F
SENSEI POTALにご登録の皆様へ 教科教育に加えて、人間力、生きる力を子どもたちに! 教育業界プロフェッショナルの方々へ、セミナーのご案内です。 ...
東京無料生きる力情報教科教育
終了
2015年12月15日(火)
東京都 千代田区四番町4番地 日本染色会館3階 あさか保育人材養成学校
笑顔で子どもたちと楽しく過ごしているイメージのある保育現場ですが、実際のところはどうなのでしょうか。 「保育士はどんな仕事をするんだろう」「自分が働けるのか不安」そんな思い...
東京コミュニケーション無料保護者
終了
2015年12月5日(土)
東京都 千代田区四番町4番地 日本染色会館3階 あさか保育人材養成学校
目に見えない心の育ちと成長。それが「心育」。 心の豊かさがその尺度となり、心豊かに育てるために私たちは何をしなければいけないのか。 まあせんせいこと菊地政隆氏による「保育...
東京大学幼稚園
終了
2015年11月29日(日)
東京都 千代田区四番町4番地 日本染色会館3階 あさか保育人材養成学校
障害児入所施設では、障害のある子どもたちの保護や日常生活の指導、自活に必要な知識や技能を身につけるためのサポートを行っており、保育士が必要とされている施設の一つです。 今回...
東京肢体不自由進路指導特別支援
終了
2015年11月21日(土)
東京都 千代田区四番町4番地 日本染色会館3階 あさか保育人材養成学校
発達障害の正しい知識を学び、集団生活の中で子どもたちが共に成長し合える環境を作ることを目指す講座です。 保育士・幼稚園教諭をはじめ、子育て中のママ・パパ、子どもに関わる全て...
東京保護者発達障害幼児大学
終了
2015年11月15日(日)
東京都 東京都千代田区一番町6番地 相模屋本社ビル7F
学校教員および塾や教育関係者の方々、ファシリテーターおよびコーチの方々、企業や団体の人材育成担当者および研修講師の方々に必見です。 何よりも教育に興味のある人であれば参加...
東京コミュニケーション技術ファシリテーション
終了
2015年11月15日(日)
東京都 千代田区一番町6番地 相模屋本社ビル7F 株式会社インクルージョン(半蔵門駅徒歩1分)
学校教員および塾や教育関係者の方々、ファシリテーターおよびコーチの方々、企業や団体の人材育成担当者および研修講師の方々に必見です。 何よりも教育に興味のある人であれば参加歓迎...
東京コミュニケーション技術ファシリテーション
終了
2015年10月25日(日)
東京都 千代田区一番町6番地 相模屋本社ビル7F 株式会社インクルージョン(半蔵門駅徒歩1分)
学校教員および塾や教育関係者の方々、ファシリテーターおよびコーチの方々、企業や団体の人材育成担当者および研修講師の方々に必見です。 何よりも教育に興味のある人であれば参加歓迎...
東京コミュニケーションマインドマップ技術ファシリテーション

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/20【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える
9/6青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会
8/112025KTO夏の大研修会
8/19【8月19日14時】教師の魅力を再発見!キャリアを語り、未来を描く勉強会
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/19教員を対象にした勉強会「通信制高校入試とその後の学び ~不登校生の進路選択を支えるために~」を、8/19にオンラインで開催。通信制高校の先生方より、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート