図書のセミナー・研究会・勉強会 76ページ目

終了
2018年11月3日(土)
第3回 ALL社会科セミナーIN寝屋川
3人が気になる!リストに追加
大阪府 寝屋川市秦町41−1
大人気!!古川・宗實・松森 第3回        ALL社会科セミナーIN寝屋川     社会科に特化したセミナー第3回です。丸1日社会科、そして学級経営に...
大阪社会科学級経営小学校松森靖行
終了
2018年10月28日(日)
東京都 千代田区神田駿河台3-11-5 中央大学駿河台記念館 430教室
※本セミナーは、定員に達しましたので受付を終了させていただきました。 たくさんのお申込をいただき、ありがとうございました。 視覚機能の問題は気づかれにくく、子どもは...
東京スクール特別支援大学中学校
終了
2018年10月28日(日)
国語の授業研究 児童言語研究会10月例会
1人が気になる!リストに追加
東京都 東京都千代田区二番町12-1 エデュカス東京(全国教育文化会館)4F
一読総合法の授業を知りたい、これから実践してみたいと思う方へ 児童言語研究会は中学・高校生向けの国語の教材研究や授業研究をほぼ月一回行っています...
東京教材授業研国語光村図書
終了
2018年10月27日(土)
東京都 町田市玉川学園6-1-1
http://www.tamagawa.jp/academy/lower_upper_d/news/detail_14821.html 2018年10月27日(土)、玉...
東京大学現代文数学高学年
終了
2018年10月27日(土)
東京都 文京区本郷4-2-8 フローラビル3F
※本セミナーは、定員に達しましたので受付を終了させていただきました。 たくさんのお申込をいただき、ありがとうございました。 視覚機能の問題は気づかれにくく、子どもは...
東京スクール特別支援大学中学校
終了
2018年10月27日(土)
東京都 渋谷区千駄ヶ谷1-1-12
.  高等教育問題研究会FMICS2018年10月例会(第705回)をご案内いたします。    大学が活き残るための条件 改革先進校の光と影  教育ジャーナリス...
東京大学高等教育非常勤講師教職
終了
2018年10月26日(金)
北海道 札幌市厚別区民センター 視聴覚室
10月26日(金)から いよいよ特別支援学習会第9期がスタートします。 今期も、教室で必要と思われるさまざまなスキルを 講座と演習で学びます。 テーマは『目線』 ...
北海道特別支援TOSS教職障害児教育
終了
2018年10月21日(日)
文芸研枚方サークル「国語の教室」H30年度④
1人が気になる!リストに追加
大阪府 大阪府枚方市新町2丁目1-35 ラポール枚方
「国語の教室④」では、文芸研の理論をもとに、2学期後半の光村図書教材を中心に教材研究や授業の進め方について学び合います。 アクティブ・ラーニングやプログラミング、ディー...
大阪教材国語学級づくり光村図書
終了
2018年10月20日(土)
広島県 尾道市東尾道2235-1 広島県教科用図書販売(株) 本社
スタートダッシュ!「プログラミング教育」 平成32年度から新しい学習指導要領での教育が始まります。 「主体的」「対話」「深い学び」「資質・能力」「外国語科」などなど、様々...
広島プログラミング教師力教材学級づくり
終了
2018年10月13日(土)
大阪府 寝屋川市秦町41−1 寝屋川市立市民会館
 11月からの学級経営を皆さんで考えてみませんか?どのような学級でも、11月はターニングポイントです。伸びて行くか、そうでないかは、担任次第。今回は、岡山から学級経営のプロ、...
大阪学級経営小学校保護者社会科

イベントを探す

図書の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/20第4回 先生のためのスタートアップセミナー
7/5【週末にお家で受講】 再配信 視覚発達④効果的な支援につなげるアセスメント~WAVESの活用~ 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
10/26書くことが苦手な子どもへの理解と支援【金子総合研究所オンラインセミナー】
8/9【人気講座】第30回 構成的グループエンカウンター入門ワークショップ
8/10第18回北の教育文化フェスティバル〜いま、学校に何ができるか?〜
7/27【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
7/19週末にお家で受講】 再配信 読み書きが苦手な子どもの理解と指導 水田めくみ先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
8/17【名古屋会場※会場のみの募集】ビジョントレーニングⓇインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
8/18フィンランド幼児教育視察ツアー(8/18〜8/24)
9/7第217回国治研セミナー「ディスレクシアの正しい理解と支援‐幼児期/学童期/青年期の関わり方‐」

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート