外国語のセミナー・研究会・勉強会 91ページ目

外国語を学習する教科のこと。大きく2つの目的があり、外国語の学習を通した言語や異文化への理解を深めること、積極的にコミュニケーションをしようとする姿勢を育てることを目的としている。学習指導要領の改訂により2011年からは小学校高学年週間35時間の授業が必修化されている。
1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2019年12月27日(金)
静岡県
道徳教科化・プログラミング教育・外国語必修化・・次々迫る課題に現場はどう挑むか。 さらにこの先、STEAM教育、教育にテクノロジーが入ってくる、ますます大きな変化が起こ...
静岡プログラミング外国語国語学級経営
終了
2019年12月26日(木)
東京都 千代田区神田錦町2-9 コンフォール安田ビル地下1階
[文部科学省後援2019年度ELEC冬期英語教育研修会] お申し込みはELECホームページより受け付けいたします。 https://www.elec.or.jp/te...
東京英語大学英語教育文部科学省
終了
2019年12月22日(日)
東京都 品川区東大井5-18-1 きゅりあん4F第2特別講習室
小学校外国語授業づくり研究会オンラインサロン会員対象のセミナーです。12月セミナーのテーマは「評価」。12月セミナーのテーマは「評価」。全国指導主事会で示される事例資料や直山...
東京小学校外国語英語国語
終了
2019年12月22日(日)
東京都 文京区本駒込2-29-1 村田女子高等学校
「ミラコン 未来の教育コンテンツEXPO 2019」内で、ELPA今期最後のフォーラムを行います。  https://miracon.jpeca.jp/ 日 時:20...
東京大学英語高等学校外国語
終了
2019年12月21日(土)
異文化コミュニケーションワークショップ
3人が気になる!リストに追加
東京都 文京区湯島1-5-45 M&Dタワー4F
外国人と日本語で話したことがありますか? 近頃、カフェやレストラン、コンビニなどで、外国人の店員さんを目にすることも多くなりました。駅や道端で、旅行者にたど日本語で道を...
東京大学無料ワークショップコミュニケーション
終了
2019年12月21日(土)
東京都 文京区本駒込2-29-1 村田女子高等学校
「未来の教育コンテンツEXPO」は、2018年に初めて開催された、国内最大級の教育コンテンツを紹介するイベントです。今年は、「学びのカタチ 進歩と調和」をテーマに、AI、SD...
東京英語大学情報演劇
終了
2019年12月21日(土)
京都府 京都市左京区吉田本町 京都大学 吉田キャンパス 百周年時計台記念館
第33回 日本教育技術学会 京都大学 <1> 大会テーマ 「新学習指導要領で求められる教師の授業力とは何か」 ~近未来で活躍する人材を育てる STEAM 教育を中心...
京都大学谷和樹椿原正和科学
終了
2019年12月21日(土)
京都府 京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939 キャンパスプラザ京都5階 第1講義室
○名 称:京都教育大学フォーラム2019 ○テーマ:大学と学校現場をつなぐ「プロジェクト型学習」の試み ○日 時:令和元年12月21日(土) 13:30~16...
京都大学外国語情報中学校
終了
2019年12月15日(日)
TKT ケンブリッジ英語教授知識認定テスト
1人が気になる!リストに追加
東京都 渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル8階
全ての英語教員、講師、またはこれから英語講師を目指している方に役立つケンブリッジ英語検定試験のTKTを今年も東京で開催します! TKTは60カ国以上の国で認められている...
東京英語外国語大学国語
終了
2019年12月15日(日)
東京都 品川区東大井5-18-1 きゅりあん4F研修室(15日)
小学校外国語授業づくり研究会オンラインサロン会員対象のセミナーです。12月セミナーのテーマは「評価」。全国指導主事会で示される事例資料や直山調査官や有識者の講演から分かること...
東京小学校外国語英語国語

イベントを探す

外国語の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/4教育界のノーベル賞「Global Teacher Prize」受賞者が登壇!学び×遊びの授業づくりで児童を育てるコツ(教員向け無料オンライン研修)
7/31 東京学芸大学附属大泉小学校 第11回 小学校英語 研修会
8/7令和6年度熊本大学教育学部附属小学校夏の実践研修会
8/7学びを結ぶワークショップⅫ
8/9鹿児島県小学校外国語活動・外国語科研究会 令和6年度 夏季研修会
6/29関西英語授業研究会 Harvest 第4回京都支部
8/2地球市民育成のための小学校外国語教育~理論と実践を学ぶワークショップと授業研究会~(東京学芸大学現職教員研修講座)
7/6DUETA(獨協大学英語教育研究会)第28回講演会『ライティング力とは何かを考える』開催!
8/62024年度 札幌大学英語教育セミナーの開催について
6/29日本児童英語教育学会(JASTEC)第44回全国大会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート