大学のセミナー・研究会・勉強会 2718ページ目

終了
2004年5月9日(日)
千葉県
テーマ:「新しい地学教育の試み-地球惑星科学から『高校地学』へ-」 ▼ 主な内容 《内容:》★2004年地球惑星科学関連学会合同大会 特別公開セッション 【テーマ】「新し...
千葉地学科学大学理科
終了
2004年5月1日(土)
福島県
テーマ:「本に聞き、本と語りつつ ~子どもたちの読書生活を豊かにする~」 ▼ 主な内容 《内容:》★大村はまさんの講演会  「本に聞き、本と語りつつ ~子どもたちの読書生...
福島大村はま国語コミュニティ大学
終了
2004年4月27日(火)
神奈川県
テーマ:ADHD/アスペルガー症候群の家族への対応について ▼ 主な内容 《内容:》★LD懇話会かながわ 第48回例会  ―ADHD/アスペルガー症候群の家族への対応につ...
神奈川ADHD大学無料発達障害
終了
2004年4月21日(水)
東京都
テーマ:フォーラム「大学生が考える~バイオテクノロジーと理科教育」 ▼ 主な内容 《内容:》★フォーラム「大学生が考える~バイオテクノロジーと理科教育」  理科離れが問題...
東京理科大学スクール技術
終了
2004年4月17日(土)
東京都
テーマ:「語彙学習におけるコーパスと辞書の役割」「国際英語(EIL)の理論と教育実践」 ▼ 主な内容 《内容:》★JACET(大学英語教育学会)関東甲信地区運営委員会 月...
東京英語大学英語教育投野由紀夫
終了
2004年4月17日(土)
東京都
テーマ:"子供の発達課題とこれからの幼児教育"~発達のみちすじの理解とLD/ADHDの子供たちのサポート~ ▼ 主な内容 《内容:》★東京YMCAインターナショナル・スク...
東京大学幼児スクールLD
終了
2004年4月17日(土)
愛知県
テーマ:子どもと科学を大切にした理科授業 ▼ 主な内容 《内容:》 第2回 新しい科学の教育フォーラム  第2回のフォーラムを愛知で行います。科学教育のフィールドとして科...
愛知科学理科大学懇親会
終了
2004年3月29日(月)
神奈川県
テーマ:「数学的な考え方・態度を育てる」―少人数指導と発展的な課題をめぐって― ▼ 主な内容 《内容:》★第22回 算数数学教育合同研究会 【研究主題】「数学的な考え方・...
神奈川数学算数小学校公開授業
終了
2004年3月28日(日)
茨城県
テーマ:「変革を迫られる大学教育の中で数学教育の役割は?」 ▼ 主な内容 《内容:》★数学教育学会 2004年度春季年会 日時 2004年3月28日(日)、29(月)、3...
茨城数学大学懇親会算数
終了
2004年3月28日(日)
東京都
テーマ:近代日本文学の作家ゆかりの地である中央区銀座・築地・明石町・日本橋界隈の文学散歩 ▼ 主な内容 《内容:》★授業に役立つ-文学散歩-ご案内  当研究会では先生方の...
東京教材大学国語高等学校

イベントを探す

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/21Q-Uの開発者 早稲田大学の河村茂雄教授の講演会 in 郡山市(福島県)
7/12第6回 パワポで手話の学びを楽しむオンラインセミナー
7/287/28(日) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
7/20第4回 先生のためのスタートアップセミナー
7/28【DMM英会話】中高でオンライン英会話を授業内利用で成功させるには?
7/27日本道徳基礎教育学会 第56回 研究大会
7/13関東甲信越英語教育学会(KATE)7月月例研究会(対面開催)
7/19【週末にお家で受講】 場面緘黙の理解と対応~園や学校で話せない子どもにはどう対応するとよいのか~ 辻田那月先生(大阪大学国際共創大学院学位プログラム推進機構)山中智央先生(島根大学教育研究推進学系 障がい学生支援室)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
7/13オンライン講座『現代の子どもを取り巻く「性」について考えよう』
7/23【発達協会主催】2024夏のセミナー 基礎から学ぶ発達障害・知的障害

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート