立命館のセミナー・研究会・勉強会 46ページ目

京都市北区に本部がある私立大学。19922年に大学令により大学に昇格し法律と経済の2学科を置いた。その後滝川事件で京都帝大を追われた教授らを多数講師に迎えた。建学の精神は「自由と清新」
終了
2015年11月13日(金)
第1回 立命館小学校ICT教育研究会
1人が気になる!リストに追加
京都府 京都市北区小山西上総22番地
Innovate for the present ICTを活用した新しい教育スタイルの創造 ・授業公開 ・本校のICT教育について ・事後研究会 13:20 ...
京都ICT公開授業情報プログラミング
終了
2015年11月7日(土)
兵庫県 神戸市中央区吾妻通4丁目1-6
※お申し込みはこちら http://kokucheese.com/event/index/342202/ 次の学習指導要領の中心となると言われている「アクティブラ...
兵庫アクティブラーニング小学校中等教育技術
終了
2015年10月31日(土)
関西英語教育学会 第36回KELESセミナー
1人が気になる!リストに追加
兵庫県 神戸市中央区東川崎町1-5-7 神戸情報文化ビル3階兵庫教育大学ハーバーランドキャンパス
関西英語教育学会 第36回KELESセミナー 日時:2015年10月31日(土)13:00-17:00(12:30受付開始) 会場:兵庫教育大学ハーバーラ...
兵庫英語大学英語教育立命館
終了
2015年10月28日(水)
京都府 衣笠キャンパス 創思館カンファレンスルーム
■イベント概要 開 催 趣 旨  2012年度から開始した「立命館大学文学部キャンパスアジア・プログラム」 は、パイロットプログラムが本年度をもって終了し、2016年度...
京都留学立命館大学歴史
終了
2015年10月24日(土)
京都府 今出川校地(今出川キャンパス)良心館RY107、RY105、RY106
■イベント概要 来たれ!!法律家をめざす大学生!! 第1部 シンポジウム「法科大学院修了者の現在と法科大学院教育の意義」 〇法科大学院を修了し、裁判官、検察官、弁護士...
京都大学スクール立命館無料
終了
2015年10月20日(火)
愛知県 名古屋市中村区名駅4-5-27 大一名駅ビル4F
ESN研究会セミナー(名古屋)のお知らせ!! 「ICTと英語教育、NEW TREASURE実践事例、 アクティブラーニングと新しい大学入試に向けて 」 2020...
愛知ICT英語英語教育大学
終了
2015年10月18日(日)
京都府 京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375番地 ハートピア京都 第3会議室
集団の特性を活かした学級作りについての研究会を開催したいと思います。クラブ指導や授業運営にも役立つ原理原則をご紹介させていただきますので、よろしくご参加ください。 会場の...
京都技術コミュニケーション生徒指導学級経営
終了
2015年10月18日(日)
京都府 立命館大学衣笠キャンパス 創思館カンファレンスルーム
■イベント概要 国連創設70周年を迎え、国連とNGOとのパートナーシップは多様な分野で増大した。一方で、大学と国連、NGOとの関係は、開発援助、人道支援、平和構築といっ...
京都大学立命館無料
終了
2015年10月17日(土)
東京都 中央区日本橋3-4-13 新第一ビル 3F 301
本ワークショップは、TOEFL®テストの開発・運営を行う米国の非営利教育団体Educational Testing Service(ETS)が、世界各国で英語教員の学習指導を...
東京ワークショップ英語大学立命館
終了
2015年10月17日(土)
TOEFL iBT® テスト指導者向け養成講座
2人が気になる!リストに追加
大阪府 大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか 本館5階 研修室2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ TOEFL iBT(R)テスト対策や授業に活かせる! TOEFL iBT(R)テスト指導者向...
大阪英語QU立命館高等学校

イベントを探す

立命館の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/5【大阪】第11回 夏の教育セミナー[高校教員対象] 教育で日本の未来をつくる
8/8【オンライン】第11回 夏の教育セミナー[高校教員対象] 教育で日本の未来をつくる
8/10第2回 社会科実践交流全国大会 -社会科フェスvol.2
8/6【第5回】教育×ボードゲームFES @関西大学 梅田キャンパス
7/7第34回岩下村塾 〜作文指導本出版記念スペシャル〜
8/4教育界のノーベル賞「Global Teacher Prize」受賞者が登壇!学び×遊びの授業づくりで児童を育てるコツ(教員向け無料オンライン研修)
8/19未来の学習コンテンツEXPO2024 「2040年に働くための学びのコンテンツ」
8/62024年度 札幌大学英語教育セミナーの開催について

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート