教員向けイベントまとめ
全国3万人の会員が登録して情報を集めています

カンタン30秒で会員登録

会員登録する

または

登録済みの方はこちらからログイン

会員登録するボタンをクリックする事で当サイトの利用規約及びプライバシーポリシーに同意するものとします。

人気のイベント

3/22
京都

【特別支援教育】ささエるツアー2025in京都

3/29
大阪

3月29日(土)30日(日)【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラク...

3/31
富山

中高の学級開きで子供の信頼をガッチリ掴む〜春の教師力UPフェス富山県会場〜

3/15
オンライン

3月15日(土) 7:00〜3月23日(日) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジ...

3/23
富山

「授業上達」会場 〜 春の教師力UPフェス(富山県)〜

3/9
群馬

教育サークル キャラバン

3/30
富山

学級開きのスタートダッシュで子どものやる気を最大にする〜春の教師力UPフェス富山県会場〜

3/22
富山

「新年度準備」会場 〜 春の教師力UPフェス(富山県)〜

3/30
オンライン

来年度 よりよいクラスを作るために黄金の三日間徹底解説セミナー ※説明欄のフォームよ...

3/30
富山

『分かりやすい・楽しい授業をする!子どもが「またやって」と喜ぶ技術』〜春の教師力UP...

新着のイベント

NEW
5/18
東京

【教栄学院】学校管理職任用試験対策講座 ~論文・面接・時事 4日間集中コース~
NEW
6/21
石川

授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】石川会場(2025.6...
NEW
3/29
東京

テーマは創造力!トップ校が毎年導入しているレシピのない調理実習「クックパッドの家庭科」教員向け体験会【3/29開催】
NEW
7/12
北海道

授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】7月北海道会場
NEW
6/21
佐賀

授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】佐賀会場(2025.6...
NEW
3/2
東京

令和6年度 次世代の学校・教育現場を見据えた先端技術・教育データの利活用推進:東京学芸大学(附属学校課) 成果報告会
NEW
4/4
茨城

【無料セミナー】スクールカウンセラーはじめの一歩 2025

新着レポート

【オンライン】授業に応用する英語表現音読(6回目今年度最後)

- 今年度最後の例会には,北海道,青森,埼玉,愛知,滋賀,大阪,広島,長崎の各県から,初参加の方を含めて10名の参加がありました。お忙しい中のご出席,とて...

裏切られました(良い意味で)

闇バイトの体験会と聞いて、当初は冷やかし半分で参加しました。 現実に引っかかってしまう子供たちは、不安感や焦らされたり、独りで判断しなければならない環境...

手話オンラインセミナーに参加して

今回は、鼻をさわると、悪い、汚いなど、手話のなりたちを説明して下さり、記憶にのこりそうでした。 私は、佛教大学の社会福祉学科卒業していますが、手話を...

小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座レポート

 校種を問わず、約45名の先生方が参加されました。  6月、10月に続き、講師の松宮新吾先生(追手門学院大学国際学部長教授)より、年間テーマ「生成型AI...

参加された方から感想をいただきました。

・遠藤先生の「失敗から論争を巻き起こした授業」では、ゆらぎのある問いで子供たちの思考を引き出していることや、どの子も批判されることのないように推理させて展...

2025.1.18スライドマスターについて

ハワポのスライドマスターについて 私は、、ハワポの深さを最近知りました。はずかしいですが、スライドマスター自体知りません。 稲葉先生が、これ...

一歩先を歩くための情報が

「D-Project北海道」セミナーでは、「授業カイゼン2025〜ICTで変わる授業と学び」をテーマに、個別最適な学び・協働的な学びを進める授業デザインに...

古典の苦手な生徒も授業に参加できる工夫

ゲスト講師の仙石氏・井上氏から、古典の苦手な生徒も授業に参加できる工夫を紹介されました。 仙石氏からは、視覚的に理解を助ける物語の指導、馴染みの薄い古典...

【オンライン】授業に応用する英語表現音読12月レポート

**【オンライン】授業に応用する英語表現音読12月レポート** ■参加者は全部で8名。北海道,埼玉,東京,愛知,兵庫,大阪  など全国から,小・中...

稲葉先生のセミナーに参加して

いつも新しいパワボの使い方を探求されている稲葉先生の姿には、頭がさがります。 谷世志子先生から、稲葉先生の存在感をしりました。お二人共にいつも絶えず...

イベントを探す

地域から探す