東京のセミナー・研究会・勉強会 1021ページ目

終了
2015年5月17日(日)
東京都 東京都千代田区・小学館集英社プロダクション 小学館アカデミー研修室
小学校英語に関する理論と実践、言語習得、発達心理、小中連携、コミュニケーション活動、発音研修、Hi, friends!の内容と評価基準、そのほか歌やゲームなどの実践的内容...
東京大学英語小学校小中連携
終了
2015年5月17日(日)
東京都 武蔵境駅南口 武蔵野プレイス
テーマ:「大学入試改革」のねらいとゆくえ 「高大接続」の仕組みが大きく変えられようとしています。その改革•改変のねらいはどこにあるのでしょうか。現在明らかになっている改革内...
東京大学中学校高校入試進路指導
終了
2015年5月17日(日)
東京都 千代田区神田神保町2−18 SP神保町第3ビル1F
J-shineの資格取得講座。小学校での英語指導に必要なスキルを理論実践の両輪で学ぶコースです。全10回、10時−17時、基本的に日曜日、月2回開催 ①5/17(日)②5/...
東京英語小学校
終了
2015年5月17日(日)
東京都 新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー25階
【子どもたちが自ら学ぶ授業を目指して】 「ちゃんと考えて!」 「しっかり考えなさい!」 先生である私たちは、よく生徒にこんなことを言ってはいないでしょうか。 ...
東京TOCfEカリキュラム無料教材
終了
2015年5月17日(日)
東京都 東京大学 本郷キャンパス 法文1号館 25番教室
毎年東京大学の文化祭(5月祭)で一番大きな教室をお借りして開催している教育フォーラムで、今年で10年目を迎えます。例年数百人の方に来場していただいており、昨年はニコニコ生放送...
東京大学科学文部科学省立命館
終了
2015年5月17日(日)
東京都 一般財団法人語学教育研究所研修室 荒川区西日暮里6-36-13サザンパレス西日暮里102
【テーマ】 第1回「授業づくりの基礎・基本」 【学校区分】 中学校 高校 大学 【教科】 英語 9:30~12:30 講師:小菅 和也(武蔵野大学)  英語の授業を...
東京英語授業づくり大学中学校
終了
2015年5月17日(日)
小学校教員資格認定試験セミナー(第1回)
3人が気になる!リストに追加
東京都 港区新橋6-18-3 中村ビル 4F
現在、教員免許をお持ちでないものの、教師というキャリアに関心のある社会人・学部3-4年生を対象に、小学校教員資格認定試験の概要をご紹介し、対策を支援するセミナーを開催します。...
東京受験小学校Teach For Japan認定試験
終了
2015年5月16日(土)
東京都 東京都豊島区 高田 3-12-8 高田馬場 10度カフェ 3階 会議室
UDL(学びのユニバーサルデザイン)インクルーシブ教育を一緒に理解し、授業に取り入れませんか。 米国におけるUDLと現場の状況及び授業に使えるソースなどをお伝えします。 ...
東京大学ユニバーサルデザイン芸術美術
終了
2015年5月16日(土)
東京都 中央区日本橋室町1-5-3 三越前福島ビル6F アクセス日本橋(メトロ三越前駅A4出口より歩1分)
サタラボVOL.13:教師力をつけよう 『ぶっちゃけサミット…日本語学習者の本音を聞いちゃおう!』 おかげさまで、昨年の5月10日に産声をあげたサタラボも1歳の誕生日を迎...
東京日本語教師サタラボ教師力懇親会
終了
2015年5月16日(土)
第1回学習する空間づくり勉強会
5人が気になる!リストに追加
東京都 豊島区東池袋1-20-10 豊島区民センター3F
我が国の教育行政の指針として,「自ら学び,考え,行動する力(社会を生き抜く力)」を育むことが掲げられている今,教育を取り巻く環境の複雑化が進んでいます。 「グローバル教...
東京教師力キャリア文部科学省ESD

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/20【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える
9/6青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会
8/112025KTO夏の大研修会
8/19【8月19日14時】教師の魅力を再発見!キャリアを語り、未来を描く勉強会
8/19教員を対象にした勉強会「通信制高校入試とその後の学び ~不登校生の進路選択を支えるために~」を、8/19にオンラインで開催。通信制高校の先生方より、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート