東京のセミナー・研究会・勉強会 840ページ目

終了
2016年10月23日(日)
東京都 新宿区
テーマは、「発達障がいのある人の身体づくり」です。当事者が特に困っていると訴える感覚処理の問題と、不器用さによる不全感について、脳科学に基づいた理解から、感覚・運動アプローチ...
東京科学ワークショップ
終了
2016年10月23日(日)
東京都 中央区銀座1丁目28-11 アクロス銀座 1404号室
2020年から始まる、小学校での英語の教科化。そのために必要な英語指導力の一つが、英語の「発音指導」のスキルです。 小学校英語で最も大切な要素は、正確な英語の音の習得に...
東京英語小学校
終了
2016年10月23日(日)
10月23日菊池道場東京支部セミナー
20人が気になる!リストに追加
東京都 北区 北とぴあ 飛鳥ホール
小学校で子供たちを、どこまで成長させられるのでしょうか? 子供に寄り添い、成長を信じて3学期末まで指導していく先生方の力になるセミナーです。 コミュニケーション教...
東京菊池省三小学校コミュニケーション学級崩壊
終了
2016年10月23日(日)
東京都 新宿区西新宿7-9-17 第一伊藤ビル5階 5Aスタジオ
※このセミナーはお陰様で満席になりました。 こんにちは! 人前が苦手な先生のための、役者脳トレーニング教室 主宰 人前が苦手なあなたを、人前でイキイキと話す先生に育...
東京演劇ワークショップ不登校芸術
終了
2016年10月22日(土)
東京都 東京都港区六本木7-15-17 ユニ六本木ビル
本イベントにご興味がある方は、どなた様もご参加いただけます。 ▼イベント内容 ・自発を促すアクティブ・ラーニングとは ・4つの観点から学ぶ自発の方法  →ルソーの...
東京教え方アクティブラーニングコーチング鈴木寛
終了
2016年10月22日(土)
東京都 日野市日野台2‐1‐1 日野市立日野第三小学校
◇イベント詳細 全員が楽しく「分かる・できる」国語の授業はどのようにつくればよいのか。 「全員のアクティブラーニングを支える国語授業力」をテーマに公開授業2本、プ...
東京小学校国語プレゼンテーションアクティブラーニング
終了
2016年10月22日(土)
東京都 新宿区西新宿6-15-1 セントラルパークタワー ラ・トゥール新宿
Teacher's School 〜学び続ける教師による、学び続ける教師のためのワークショップ〜 アクティブラーニング型研修 第4回 しくじり教師 私みたいになるな!!...
東京ワークショップ懇親会アクティブラーニング大学
終了
2016年10月22日(土)
東京都 中央区日本橋3-4-13 新第一ビル 東京八重洲ホール
[日  時]2016年10月22日(土) 9:30~16:45 [会  場]東京八重洲ホール 7F 701 [対  象]英語教員(小・中学校、高校、大学、専門学校、語学学...
東京ワークショップ英語大学立命館
終了
2016年10月22日(土)
東京都 新宿区西新宿6-15-1 セントラルパークタワーラ・トゥール新宿
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ “Teacher’s School”開講 自問清掃から、アクティブラーニン...
東京ICT特別支援アクティブラーニング懇親会
終了
2016年10月22日(土)
学びをつくる会 10月例会(10/22 sat)
2人が気になる!リストに追加
東京都 東京都板橋区東京都板橋区小茂根1丁目14−1 上板橋第二小学校 2Fランチルーム
学びをつくる会 10月学習会 世話人より: ・前回の学びのWAには、9月末に秋の運動会で参加できなかった方もいたように思います。(それでも23人の参加者で、熱い交流が...
東京社会科大学小学校運動会

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/17夏期秋期駿台教育探究セミナー『【数学】2025年大学入試問題のスペクトル分析』
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/19【8月19日14時】教師の魅力を再発見!キャリアを語り、未来を描く勉強会
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/21第11回明日をひらく言葉の学び交流会
8/24第62回道徳教育研究会
8/248/24(日)RTF教育ラボ教員採用試験勉強会
8/25帝京大学教職大学院公開講座【ICT、道徳、いじめ対応(保護者連携)、教師の学び(リフレクション)】

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート