大学の北海道のセミナー・研究会・勉強会 53ページ目

終了
2012年9月8日(土)
北海道 旭川市東光三条10丁目3-5 旭川勤労者福祉会館 大会議室 旭川市6条通4丁目 26-1304
▼ 対象 小学校、中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、道徳教育課程 ▼ 会場 旭川勤労者福祉会館 大会議室 旭川市6条通4丁目 26-1304 ▼ 主な内容 ...
北海道国語模擬授業技術道徳教育
終了
2012年9月7日(金)
北海道
テーマ:自然との共生を志向し、探究的思考力をはぐくむ理科教育 ~自己評価を通して学ぶ意欲を育てる理科学習~ ▼ 主な内容 8:30~8:55  受付(青陵中学校・景雲中学...
北海道中学校理科公開授業科学
終了
2012年8月31日(金)
北海道 札幌市南区真駒内曙町2丁目1-1 札幌市立真駒内公園小学校
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 生活、道徳、総合的な学習、特別活動人権 ▼ 会場 札幌市立真駒内公園小学校 ▼ 主な内容 ...
北海道小学校人権教育総合的な学習大学
終了
2012年8月31日(金)
北海道
テーマ:地域と学校でつくる人権教育 ~今、学校にできること、地域・家庭にできること ▼ 主な内容 いのちを大切にする子どもを育てるために、私たち大人は何をすべきか? 自分...
北海道人権教育小学校生徒指導保健
終了
2012年8月25日(土)
北海道
▼ 主な内容 自由研究発表 25日12:30~14:00 シンポジウム 25日14:30~17:20 巡   検  26日9:30~15:00(予定) ○シンポジウムのテー...
北海道大学地理自由研究懇親会
終了
2012年8月25日(土)
北海道
テーマ:シンポジウム 小中高大における地域学習の在り方を考える ▼ 主な内容 全国地理教育学会 北海道例会案内(第2報) (札幌地理サークル共催) 1 期日  平成24年...
北海道大学地理社会科小学校
終了
2012年8月25日(土)
北海道 江別市文京台23番地 北翔大学・北翔大学短期大学部8号棟校舎(25日のみ)     
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 社会教育課程、小・中連携、中・高一貫、その他 ▼ 会場 北翔大学・北翔大学短期大学部8号棟校舎(25...
北海道大学小学校中学校高等学校
終了
2012年8月25日(土)
北海道 札幌市中央区北8条西3丁目 札幌エルプラザ 研修室4
☆☆明日からのこどもと自分のためのココロの栄養補給☆☆ こどもたちの関わり合いについて、講師の先生を中心に学び合う会です。 こんな人にオススメです。 ○こども同士の関係...
北海道学級づくり教師力学級経営低学年
終了
2012年8月19日(日)
北海道
テーマ:伝統的な言語文化と百人一首 ▼ 主な内容 後援:  文部科学省、北海道教育委員会、釧路市教育委員会、北海道教育大学 参加料:  1,000円(但し、公開シンポジウ...
北海道大学高等学校漢文国語
終了
2012年8月18日(土)
北海道 新宿区市谷田町1-10 保健会館新館 ロイトン札幌 札幌市中央区北1条西11-1
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 保健その他 ▼ 会場 ロイトン札幌 札幌市中央区北1条西11-1 ▼ 主な内容 テーマ...
北海道保健思春期大学小学校

イベントを探す

北海道近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/20ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【7/20・21 札幌開催】
8/1第62回 道徳教育研究会 札幌会場
10/18高杉祐之による不登校セミナー〜不登校の悩みに希望の光を!
7/12授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】7月北海道会場
7/19未来の学校・未来の教育をみんなで考え、交流する猫の手カフェ(第14回) 
7/19英語の授業をもっと楽しく―教科書・教材をどう活かすか?
7/20【7/20札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/20【7/20札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/26特別支援教育教材展示会 in 旭川
7/27「話せる生徒」を育てる英語授業~語彙・文法の定着から発信力へ 第73回夢をかなえる英語勉強法[札幌開催]

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/272025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6第26回 全国国語授業研究大会
7/19第4回 溝越勇太先生に学ぶ会「子どもたちの探究心に灯をつける国語授業デザイン」~毎日の話す・聞く指導から、単元づくり、探究型授業デザインまで~
7/30第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(オンライン)
8/1第62回 道徳教育研究会 札幌会場
8/18東京学芸大学附属大泉小学校 第12回 小学校英語 研修会
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート