中等教育の東京のセミナー・研究会・勉強会 31ページ目

終了
2016年2月28日(日)
東京都 文京区白山5-28-20 東洋大学白山キャンパス 5号館 1階 5104教室
7月から18歳選挙権が始まります。 しかし、7月の参院選に向けて学校現場で何に取り組んだらいいのか、17歳の高校2年生をはじめとする他の学年でどのような取り組みができる...
東京大学グループワーク教材高等学校
終了
2016年2月27日(土)
18歳の1票 主権者教育セミナー
6人が気になる!リストに追加
東京都
18歳の1票 主権者教育セミナー http://www.gakuto.co.jp/web/tour/20160227-4/ 【開催地】 東京都 【開催日】 2月27日 ...
東京小学校NIE中等教育文部科学省
終了
2016年2月26日(金)
東京都 千代田区神田練塀町3 富士ソフトアキバプラザ6F
各地で加速しつつある教育の情報化は、子どもたちの学びや学校運営にどのような効果をもたらすのか。 この研修会では、『事例と実践で確かめる』をコンセプトに、タブレット端末をはじ...
東京ICTタブレット情報大学
終了
2016年2月20日(土)
東京都 東京都渋谷区・国立オリンピック記念青少年総合センター
確かな学びの実現を図る─指導に生きる評価の充実─ 分科会(国語科、社会科、算数科、理科、道徳科、授業技術A、授業技術B)/全体会(基調講演「次期学習指導要領の方向性について...
東京初等教育技術大学中等教育
終了
2016年2月20日(土)
東京都 国立オリンピック記念青少年総合センター 東京都渋谷区代々木神園町3番1号
HP: http://www.sokyoken.or.jp/seminar/seminar.xhtml 大会テーマ 「確かな学びの実現を図る -指導に生きる評価の充実-」 ...
東京文部科学省科学大学中等教育
終了
2016年2月11日(木)
東京都 世田谷区砧5丁目2−1 日本大学商学部
詳細・お申し込みはこちら http://www.juen.ac.jp/kj/pdf/20151221.pdf テーマ 「アクティブラーニングに向けたプロフェッショナ...
東京大学教職アクティブラーニング中等教育
終了
2016年2月5日(金)
東京都練馬区立北原小学校 研究発表会
3人が気になる!リストに追加
東京都 練馬区立北原小学校 〒177-0032 東京都練馬区谷原4丁目9−1 TEL:03-3904-5172 【交通】西武池袋線石神井公園駅北口 バス②番乗り場     西武バス「成増町」行き「谷原中学校」下車 徒歩5分
【テーマ】 「豊かな心をもち、かかわり合い生活する児童の育成」 【学校区分】 小学校 【教科】 道徳 平成28年2月5日(金)午後1時30分~〔受付 午後1時~〕  ...
東京小学校道徳教育公開授業発表会
終了
2016年2月5日(金)
東京都
平成26・27年度 練馬区教育委員会教育研究校 平成26・27年度国立教育政策研究所学習指導実践研究協力校(道徳) 研究発表会 http://www.gakuto.co.jp...
東京小学校発表会道徳教育中等教育
終了
2016年1月30日(土)
東京都 豊島区東池袋4丁目21番1号 アウルタワー2階 教育同人社 本社
初等中等教育アクティブ・ラーニング研究会の第一回の定例研究会を開催します。   記念すべき第一回は、当団体の顧問でもある後藤健夫氏にお越しいただき、「今、アクティブ・ラーニン...
東京中等教育国際バカロレア情報アクティブラーニング
終了
2016年1月30日(土)
東京都 豊島区東池袋4丁目21番1号 アウルタワー 2階
初等中等教育アクティブ・ラーニング研究会の第一回の定例研究会を開催します。   記念すべき第一回は、当団体の顧問でもある後藤健夫氏にお越しいただき、「今、アクティブ・...
東京国際バカロレア中等教育情報アクティブラーニング

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【①4/19(土)】
4/24和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【④4/24(木)】
4/12TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月①(60回目)
4/19TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月②(61回目)
5/4TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目)
5/24TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月②(63回目)
4/12もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス)
5/10ハーバード大開発の英語学習メソッドGDM<生徒の気づきから主体的な学びへ>教師養成コース       
5/18TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 子供も教師も、音楽授業がもっと楽しくなる! ~子どもの力をワンランクアップ伸ばす指導~
5/18TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 音楽を教える先生が身につけておきたいやんちゃ・特別支援を要する子への対応術

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート