学級づくりの東京のセミナー・研究会・勉強会 18ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2015年3月26日(木)
東京都 千代田区三崎町3-6-15 貸教室・貸会議室 内海 101会議室
堀裕嗣&土作彰 学級づくり二人会  小学校・中学校の学級経営オピニオンリーダーの二人が東京で語ります。 今回は昨年度より「伝説」となりつつある「堀裕嗣と土作彰の学級経営論議...
東京学級経営堀裕嗣学級づくり土作彰
終了
2015年3月26日(木)
東京都 千代田区九段北4-2-25 アルカディア市ヶ谷
学級の崩壊は4月のスタートの時点から始まっていると言われます。4月の学級開き、授業開きが大切なことは、言うまでもないことです。しかし、具体的にどうするかとなると、悩み、迷いす...
東京学級づくり学級開き多賀一郎授業づくり
終了
2015年3月22日(日)
東京都 京成線青砥駅周辺 (詳細は参加者の方へお知らせいたします) *開場は13時45分〜
【学級崩壊クラスを担任と立て直した紛争解決ファシリテーターの目線】 「元気がいいのはいいけど、うるさすぎてけじめがつかなくなっている」 「楽しい授業をしたいのに、子ど...
東京学級崩壊ファシリテーション大学スクール
終了
2015年2月7日(土)
東京都 千代田区二番町12-1 エデュカス東京(全国教育文化会館)
今年度で25回目を迎える【元気いっぱく】 今年は、作家の五味太郎さんの講演と8つの分科会があります。 迷わずこいよくればわかるさ! *保育あります(要申し込み)...
東京教職学級づくり学級経営特別支援
終了
2015年2月7日(土)
第6回 野口塾ビギナーズセミナー
3人が気になる!リストに追加
東京都
場 所:東京未来大学 B321教室       東京都足立区千住曙町34-12 参加費:教員2000円/学生・無料     ※当日、お預かりいたします。 申込...
東京音読教材学級経営国語
終了
2015年2月7日(土)
野口塾ビギナーズセミナー
1人が気になる!リストに追加
東京都 足立区千住曙町34-12 東京未来大学
ビギナーズセミナーとは  ○教育論・授業論をやさしく具体的に学びたい  ○国語の授業を明日からやってみたい  ○深い教材分析・鋭い発問の技術を身に付けたい  ○国...
東京音読教材国語学級経営
終了
2015年1月24日(土)
学びをつくる会:第24回集会
1人が気になる!リストに追加
東京都 港区白金台1−2−37 1号館4階1405教室
毎月の例会ではなく、「学びをつくる会」による大集会です。 (以前は年に2回、今は1回、開いています) もう24回目になりました。 1年の活動の節目としております。 続...
東京小学校大学小学校教員話し方
終了
2015年1月24日(土)
第45回 明日の教室東京分校 野中信行先生
4人が気になる!リストに追加
東京都 豊島区東池袋4丁目21番1号 株式会社 教育同人社 2階多目的スペース
日 時:平成27年1月24日(土) 13:30~17:00 講 師:野中信行先生 テーマ:「『日常授業』の改善をどうしていくか?」~「味噌汁・ご飯」授業で日常を豊かに...
東京野中信行初任明日の教室学級づくり
終了
2014年12月20日(土)
第44回 明日の教室東京分校 堀裕嗣先生
1人が気になる!リストに追加
東京都 豊島区東池袋4丁目21番1号 株式会社 教育同人社 多目的スペース
日 時:平成26年 12月20日(土) 13:30~17:00 講 師:堀裕嗣先生 テーマ:テーマ「国語科の授業づくり」 国語科を中心とした授業づくり全般についてお話し...
東京教師力国語授業づくり堀裕嗣
終了
2014年12月5日(金)
第63回授業のユニバーサルデザイン研究会
3人が気になる!リストに追加
東京都 筑波大学附属小学校
【対象】 小学校 【教科・領域、テーマ等】 特別支援、その他 【主な内容】 テーマ:「気になる子の『周囲』にアプローチする学級づくり」 ◇講師  阿部 ...
東京小学校学級づくりユニバーサルデザイン特別支援

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
7/27日本心理劇学会研修委員会主催 第33回心理劇研修会  役割演技―考え、議論する道徳を彩るロール・プレイング―
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
8/3【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座
8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!

学級づくりの人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9図工でクラスが変わる?! 子どもが動き出す 図工の授業
8/2学力研・全国フォーラム2025
9/13授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】9月静岡会場
9/14授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】9月神奈川会場
8/23授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】福島会場(2025.8.23~24)
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
10/19授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】青森会場(2025.10.19,11.16)
11/9授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】11月愛媛会場
10/18授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】群馬会場(2025.10.18-19)
8/9授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山口会場

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート