科学の滋賀のセミナー・研究会・勉強会 6ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2014年6月28日(土)
滋賀県 守山市三宅町250
テーマ:楽しくて本質的な授業を! ▼ 主な内容 6月28日(土) ■講座14:00~17:00  ①講座A:   「観察記録を上手に書くには―飼育・観察のさ...
滋賀小学校生物科学理科
終了
2014年1月17日(金)
滋賀県 犬上郡豊郷町上枝50 彦根市立南中学校
▼ 主な内容 1公開授業「絵の世界を楽しもう」(鑑賞)彦根市立南中学校 横田つかさ 2研究テーマ基調提案、研究協議 3講演『育成する資質や能力と学習内容との関係を明...
滋賀中学校美術公開授業授業づくり
終了
2012年11月2日(金)
滋賀県
テーマ:明日に生かせる「情報の時間」~思考・判断・表現の力を伸ばすために~ ▼ 主な内容 08:30受付  09:00~09:15 開会行事        来賓代表ご挨拶...
滋賀情報大学中学校公開授業
終了
2012年11月2日(金)
滋賀県
テーマ:■大会テーマ:明日に生かせる「情報の時間」~思考・判断・表現の力を伸ばすために~ ■研究開発課題(文部科学省「研究開発学校」指定):  教科等ならびに総合的な学習の時...
滋賀情報中学校大学公開授業
終了
2012年10月26日(金)
滋賀県 日野町立桜谷小学校 〒529-1619 蒲生郡日野町佐久良37 TEL0748-52-0338
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 生活 ▼ 会場 日野町立桜谷小学校 〒529-1619 蒲生郡日野町佐久良37 TEL0748-52-0338 ▼ 主...
滋賀生活科小学校教師力科学
終了
2011年11月22日(火)
滋賀県
テーマ:『社会とつながり、自分の生き方を広げる授業の創造』 ▼ 主な内容 9:10~9:30  受付 9:30~10:15 公開授業 10:15~10:25 移動 10:...
滋賀小学校社会科教材公開授業
終了
2011年8月30日(火)
滋賀県 大津市昭和町10番3号 滋賀大学教育学部附属中学校 (京都駅よりわずか11分乗車! JR東海道本線[琵琶湖線] 膳所[ぜぜ]駅より徒歩400m)
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動教育課程、情報・メディア、ICT...
滋賀大学文部科学省科学情報
終了
2011年8月30日(火)
滋賀県 滋賀大学教育部附属中学校
▼ 対象 中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会、英語、数学 理科 音楽 保健体育 技術 家庭教育課程 ▼ 会場 滋賀大学教育部附属中学校 ▼ 主な内容 ...
滋賀大学中学校公開授業情報
終了
2011年8月30日(火)
滋賀県 滋賀大学教育部附属中学校
▼ 対象 中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会、美術、英語、総合的な学習、数学 理科 音楽 保健体育 技術 家庭教育課程、情報・メディア、ICT ▼ 会場 滋賀大...
滋賀情報中学校公開授業大学
終了
2011年8月30日(火)
滋賀県
テーマ:【言語活動/情報教育】 「紙と鉛筆から始める新しい 情報“学”教育  ―言葉と体験,習得と探究をつなぐ『活用する力』を高めるために―」 ▼ 主な内容  〝伝えるだ...
滋賀大学情報科学文部科学省

イベントを探す

滋賀近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/19【乙訓若手】新学期準備フェス!!Part⑥ 「体育」黄金の3日間&1学期Complete講座
4/20学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~
5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座
6/28向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土)
4/10【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/12第104回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会

科学の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12【🌹福山】4/12(土)元文部科学省キャリア官僚の寺田拓真氏と教育対話を!「子どもも教師も成長し続ける学校となるために」
5/10メンタルウェルネストレーニング(MWT)WEB勉強会  5月11日(土)10:00~ZOOM開催
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会
4/20オンラインイベント『あの人のステキ教育話が聞きたい!』Vol.7 脳科学の視点からたのしい授業を考える
5/18心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用
6/7Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町)
5/24【5/24 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
6/4【6/4 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
5/11【5/11 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
5/28連続4回セミナー「 支援者のための療育講座2025 上手な関わり方のポイント~観察のポイントを知って療育に活かそう《全4回》」

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート