中野区のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2024年9月28日(土)
東京都 中野区中央4-57-1 中野区桃園区民活動センター
この講習会は、全6回の講座の3回目です。 テーマ:「レクリエーション ダンス」の実技を通して、踊りの楽しさを究めましょう。校種問わずの体育、特別活動、学級経営に十分役立ちま...
東京ダンス学級経営体育特別活動
終了
2024年8月31日(土)
東京都 中野区中央4-57-1 中野区桃園区民活動センター
この講習会は、全6回の講座の2回目です。 テーマ:「ビジョントレーニング」として、目・脳・身体を使って、トレーニング方法について考え、校種問わずの特別支援教育、特別活動、学...
東京学級経営特別支援特別活動
終了
2024年7月20日(土)
東京都 中野区中央4-57-1 中野区桃園区民活動センター
この講習会は、全6回の講座の1回目です。 テーマ:「レクリエーションの匠に学ぶ」として、レクリエーションの基礎理論とプログラムについて考え、匠から遊びの技術、アクティビティ...
東京学級経営技術特別活動
終了
2024年7月13日(土)
東京都 中野区中央1-38-1 アクロスシティ中野坂上ビル
【お申込】 https://www.kokuchpro.com/event/76ca6b275328c794bcf0f9d558bc3f31/ ■開催概要    ...
東京大学科学特別支援小学校
終了
2024年6月30日(日)
東京都 中野区中央4-57-1 中野区桃園区民活動センター
この講習会では、公益社団法人日本キャンプ協会公認のキャンプインストラクターになるために、組織キャンプの理論と実技を通して野外活動の楽しさ、災害時の技術を学び、自分自身を磨きま...
東京技術学級経営特別活動
終了
2024年6月15日(土)
東京都 中野区中野1-62-10
「評価する」「評価される」というと、今だに否定的なイメージで捉えられがちだったり、時にあたかも優劣があるかのような考え方をされることが多いのが現状です。そもそも「評価」とは何...
東京コミュニティスクールカリキュラム小学校
終了
2024年5月11日(土)
東京都 中野区本町6-38-1 学校法人 新渡戸文化学園 ハピネスホール
「いのちをつなぐ学校by SARAYA」の企画で、今回初めてリアルな場で、 「センスオブワンダー」をテーマにした授業が実現します! 「センスオブワンダー」は、「自然の...
東京生物化学公開授業科学
終了
2024年3月31日(日)
東京都 東京都中野区本町6-38-1) 新渡戸文化中学校・高等学校
担任の先生の多くが、総合的な学習(探究)の時間を担当しています。教科の専門性を高めることができる一方で、教科外の分野に関わることの難しさや、探究を保障する場所や時間の確保、加...
東京大学中学校高等学校授業づくり
終了
2024年3月31日(日)
東京都 中野区本町6-38-1 新渡戸文化学園
日頃より、本学園の教育活動にご理解とご協力いただき心より感謝申し上げます。 先日、雑誌『Pen』にて、特集「未来をつくる26校のチャレンジ」で、 世界の学校に並んで、...
東京化学NIE
終了
2024年3月30日(土)
学級・授業びらきフェス2024 in Tokyo
2人が気になる!リストに追加
東京都 中野区中央2-33-26 宝仙小学校
4月からの学級びらき・授業びらきについて、豪華講師陣と一緒に学べます。お気軽にご参加ください。
東京

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/20【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える
9/6青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会
8/112025KTO夏の大研修会
8/19【8月19日14時】教師の魅力を再発見!キャリアを語り、未来を描く勉強会
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/19教員を対象にした勉強会「通信制高校入試とその後の学び ~不登校生の進路選択を支えるために~」を、8/19にオンラインで開催。通信制高校の先生方より、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート