不登校の文京区のセミナー・研究会・勉強会

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2025年6月22日(日)
東京都 文京区向丘1-19-1 文京学院大学本郷キャンパス (オンライン併用)
 日本の学校と教育をめぐる状況は年々深刻さを増しています。小中高の不登校数は41万人を超えて過去最高に。英語教育に関しては、「学力格差が拡大し、英語が苦手な子どもたちが増えて...
東京英語英語教育小学校全国大会
終了
2020年3月20日(金)
東京都 文京区本郷4-2-8 フローラビル3F
※SENSEI PORTALではお申込できません。下記のページからお申込ください。 ********************************* ↓↓参加お申込はコ...
東京保健養護教諭ワークショップ不登校
終了
2020年2月14日(金)
東京都 文京区本郷3丁目40-10 三翔ビル本郷 4F
「子どもの孤立」という問題をあなたは知っていますか?   近年、子どもの貧困をはじめとして、虐待やいじめ、不登校など子どもたちをとりまく社会的な問題が、様々なところで取り...
東京不登校いじめ大学無料
終了
2019年11月24日(日)
東京都 文京区本郷3丁目40−10 三翔ビル本郷 4F
「子どもたちが苦しい状況になってしまうのは、なぜだろう」 「助けになりたいけれど、何をしたらいいだろう」 近年、子どもの貧困をはじめとして、虐待やいじめ、不登校など子...
東京大学不登校無料いじめ
終了
2019年9月9日(月)
東京都 文京区本郷3丁目40-10 三翔ビル本郷 4F
「子どもたちの日常を支える人」と聞いてあなたは誰を思い浮かべますか? 貧困、虐待、いじめ、不登校など、いまこの日本では、自分の力だけではどうすることもできない環境の中を...
東京不登校保健大学発達障害
終了
2019年5月12日(日)
東京都 文京区湯島2-4-4 全労連会館 2階ホール
※SENSEI PORTALではお申込できません。下記のページからお申込ください。 ********************************* ↓↓参加お申込は...
東京思春期発達障害不登校
終了
2018年8月5日(日)
東京都 文京区白山5−28−20 東洋大学白山キャンパススカイホール(2号館16階)
 「8050問題」ってご存知ですか?  こう尋ねると、多くの方から「8020問題」は知ってるけど、…といった答えが返ってきます。  90年代初めの「バブル崩壊」、90年代...
東京キャリアキャリア教育不登校
終了
2018年7月1日(日)
東京都 東京都文京区大塚1-5-2 跡見学園女子大学 ブロッサムホール
いま学校では,教育機能の向上や教師の労働環境の改善をめざして「チーム学校」が推進され,教育相談の改善として,不登校,いじめや暴力行為等問題行動等に対して,「事案が発生してから...
東京カウンセリングスクールダンス学校心理士
終了
2018年6月30日(土)
東京都 文京区大塚1-5-2 跡見学園女子大学 ブロッサムホール
どの子どもも大切にされる学校づくりをめざして -予防・開発的な視点から- 【日本スクールカウンセリング推進協議会(JSCA) 第8回公開シンポジウム】 今日の...
東京カウンセリングスクール大学ダンス
終了
2017年6月18日(日)
東京都 東京都文京区大塚3-29-1 筑波大学・東京キャンパス文京校舎
いま学校では,教育機能の向上や教師の労働環境の改善をめざして「チーム学校」が推進され,教育相談の改善として,不登校,いじめや暴力行為等問題行動等に対して,「事案が発生してから...
東京ダンスカウンセリングスクール学校心理士

イベントを探す

文京区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/112025KTO夏の大研修会
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/6第26回 全国国語授業研究大会
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
12/14東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」
8/24外国語の学びかた デジタルでできること、アナログですべきこと 第2回文京学院大学大学院外国語学研究科 英語教育研修会
8/9フレネ教育研究会 第64回夏季全国集会
8/6第62回学校保健ゼミナール(対面&録画配信)

不登校の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/6不登校の子どもの居場所と学びの場を考える~ある公立中学校の”別室”教育支援の活動を通して~
8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/19教員を対象にした勉強会「通信制高校入試とその後の学び ~不登校生の進路選択を支えるために~」を、8/19にオンラインで開催。通信制高校の先生方より、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。
8/23【8/23,24新大阪】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
10/18高杉祐之による不登校セミナー〜不登校の悩みに希望の光を!
10/18【10/18,19オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
9/7秋の教育フェス2025ちば
9/21【登進研バックアップセミナー123】人は何のために不登校になるのか?〜その子にとっての不登校の意味にたどりついたとき、解決への道筋が見えてくる
8/30【8/30,31オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/20【8/20,27オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート