懇親会の文京区のセミナー・研究会・勉強会 8ページ目

終了
2015年7月18日(土)
東京都 文京区音羽1-17-14 音羽YKビル3階 国際文化フォーラム
高校生向けに限定的に行ってきたプロのCMプランナーによるCMづくりワークショップを、小中高校の先生がた向けに実施することになりました。 1本のCMの長さは、通常15-3...
東京ワークショップ懇親会発表会高校教員
終了
2015年1月10日(土)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
 大会テーマ   小・中・高の社会科教育の一貫性を考える              ―地理的なものの見方考え方を中心に―  本研究会は筑波大学附属小学校・中学校・高等...
東京大学社会科地理小学校
終了
2014年8月24日(日)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
あの、くどうなおこ先生と一緒に、「のはらうた」の公開授業を観てみませんか? この会は、くどうなおこ先生と一緒に、「のはらうた」の遊び方や楽しみ方を、 国語&音楽の公開...
東京公開授業大学小学校国語
終了
2014年7月26日(土)
東京都 文京区白山5−28−20 東洋大学白山校舎
みんなの笑顔を育む特別支援教育 「その子の支援」×「学級づくり」  日時:7月26日(土) 9:30 ~ 16:15 (受付9:15) 場所:東洋大学 講師:川上康...
東京特別支援川上康則学級づくり懇親会
終了
2014年7月13日(日)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
大会テーマ:この授業で、高学年の子が変わる! あなたは、高学年の子の指導に悩んでいませんか? 授業で発表をしてくれない。説明や指示を聞いてくれない。女子の指導が難しい...
東京大学高学年小学校国語
終了
2014年7月5日(土)
東京都 文京区向丘1-19-1 文京学院本郷キャンパス
文京学院大学講演会   題目: When in Rome, do as the Romans do: True or Not True? ―異文化間コミュニケーションにお...
東京大学英語コミュニケーション懇親会
終了
2014年3月15日(土)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
あなたは、高学年の子の指導に悩んでいませんか? 授業で発表をしてくれない。説明や指示を聞いてくれない。女子の指導が難しい…。 高学年の子って、本来は、素直で前向きで、かわ...
東京大学小学校高学年国語
終了
2014年3月8日(土)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学東京キャンパス 文京校舎134講義室
筑波大学開学40+101周年記念事業 東京キャンパス社会人大学院25周年記念 シンポジウム「東京キャンパスにおける社会人大学院教育の展望」 1.趣旨 筑波大学...
東京大学科学情報高等教育
終了
2014年1月12日(日)
東京都 文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学
テーマ:確かな国語の力をつける言語活動の充実 ▼ 主な内容 【講師】  花田修一(日本教育大学院大学)  水戸部修治(文部科学省)  小森 茂(青山学院大学...
東京大学懇親会国語水戸部修治
終了
2013年12月23日(月)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
あなたは、国語授業で、ICTを効果的に活用していますか? 年々、便利なICT機器が開発されて、ますますその効果的な活用が求められています。 しかし、便利なICT機器がある...
東京小学校国語大学懇親会

イベントを探す

文京区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
8/112025KTO夏の大研修会
8/31【8/31(日)開催|edcamp BUNKYO】
8/24外国語の学びかた デジタルでできること、アナログですべきこと 第2回文京学院大学大学院外国語学研究科 英語教育研修会
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
12/14東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」

懇親会の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/31【8/31(日)9時30分ウイズあかし803】子どもたちが熱中する授業講座_第1回春風検定セミナー明石会場
8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
9/62025年度 菊池道場神奈川支部秋セミナー「一人ひとりが輝く、対話・話し合いの授業づくり」
8/30​第36回学級経営実践セミナー(新潟)
8/23【8月23日、24日広島市内開催|参加費無料】ティーチャーズ・ギャザリング2025ーあらためて広島で考える平和と教育ー
9/28第21回全国和算研究大会-福井県丹南地区大会
1/10年度末・新年度に向けた作戦講座&ネタ祭りin京都~中村健一、土作彰、古川光弘、俵原正仁と学ぶ年度末と新年度を乗り越えるとっておきの教師の極意~
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
12/20UMS(浦安道徳教育セミナー) 2025年冬研究会
9/20【9/20(土)9時30分ウイズあかし701】子どもたちが熱中する授業講座_春風9月検定例会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート