社会科の文京区のセミナー・研究会・勉強会 5ページ目

終了
2016年11月19日(土)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
★テーマ 「社会的なものの見方考え方」を育てる授業づくり ★日程と内容 9時00分 受け付け開始 9時20分 《開会行事》 9時30分 価値判断・意思決定する社会科の...
東京大学小学校社会科授業づくり
終了
2016年11月12日(土)
筑波大学附属中学校 第44回研究協議会
1人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚1-9-1 筑波大学附属中学校
本年度は,9時より「生徒の思考力・判断力・表現力の向上を支える豊かな言語活動(4)―主体性・多様性・協働性等を育てる道徳・特別活動―」をテーマとした全体会発表(研究部・生徒の...
東京公開授業社会科大学中学校
終了
2016年7月30日(土)
東京都 文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学附属小学校
1.参加費    2500円(事前申込者は2000円)  2.日程と内容 9時30分 受け付け開始 10時00分 《開会行事》 10時10分  第一部【シンポジュウ...
東京大学小学校授業研社会科
終了
2016年7月29日(金)
第17回初等社会科授業研究会
10人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
 本研究会は筑波大学附属小学校社会科教育研究部が主催する社会科授業研究会です。 授業を通して、子どもの姿をもとに社会科授業について考える会です。今回は「よりよい社会を創る子ど...
東京社会科小学校大学授業研
終了
2016年1月16日(土)
第2回 筑波小中高大連携社会科授業研究会
13人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
〇大会テーマ  公民的なものの見方考え方の系統性を考える -小学校・中学校・高等学校の実践をもとに-  本研究会は筑波大学小中高大学の社会科部員で構成する筑波四校研究...
東京大学公民社会科小学校
終了
2015年10月24日(土)
東京都 文京区大塚3-29-1
第19回研究大会筑波大学附属小大会のご案内 社会科と特別な教科道徳の相違点を考える  次期指導要領では、道徳が特別な教科として位置づきます。社会科と「特別な教科道徳...
東京社会科大学小学校道徳教育
終了
2015年7月31日(金)
東京都 文京区大塚2-1-1
研究会の内容は次の通りです。 〇テーマ -論争的学習と哲学的対話- 〇内容  9時30分 受け付け開始   9時55分 《開会行事》 10時00分 実践事例報告(...
東京大学小学校社会科小学校教員
終了
2015年7月24日(金)
第16回初等社会科授業研究会
10人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
 本研究会は筑波大学附属小学校社会科教育研究部が主催する社会科授業研究会です。授業を通して、子どもの姿をもとに社会科授業について考える会です。  今回は、「社会を考えて創る...
東京社会科授業研大学小学校
終了
2015年5月24日(日)
東京都 文京区大塚3丁目29番1号 筑波大学附属小学校 講堂
『シティズンシップ教育に地理・歴史教育はどのように関わることができるのか』 近年、世界の様々な地域でシティズンシップ教育(市民性教育、市民教育とも訳される)の動きが活発...
東京地理社会科小学校歴史
終了
2015年1月10日(土)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
 大会テーマ   小・中・高の社会科教育の一貫性を考える              ―地理的なものの見方考え方を中心に―  本研究会は筑波大学附属小学校・中学校・高等...
東京大学社会科地理小学校

イベントを探す

文京区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/112025KTO夏の大研修会
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/6第26回 全国国語授業研究大会
8/6第62回学校保健ゼミナール(対面&録画配信)
8/24外国語の学びかた デジタルでできること、アナログですべきこと 第2回文京学院大学大学院外国語学研究科 英語教育研修会
12/14東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」
8/9フレネ教育研究会 第64回夏季全国集会
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー

社会科の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
8/18【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催②)
10/13第29回 高校社会教育サークルあごら例会
8/17第27回 高校社会教育サークルあごら例会
8/31第5弾!小比賀政士先生に学ぶ「問題解決の授業づくり」セミナー
8/30しんりがく研究会「ケアする人のケアを考える──イヤイヤ期の葛藤をめぐる子育て当事者の語り合いの試み」
9/28第28回 高校社会教育サークルあごら例会
8/14有名教師登壇!社会科セミナー「“社会科の自由進度学習”で大切にしたいこと」
8/6日本地球惑星科学連合2025年度教員研修4「ジオハザードと地形学 ーミャンマーの地震災害から考えるー」
8/18生活社会のお困りごと解決! 生活科・社会科 単元丸わかりセミナー 2学期前半編

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート