大学の新宿区のセミナー・研究会・勉強会 16ページ目

終了
2019年12月1日(日)
東京都 新宿区西早稲田1丁目6 早稲田大学14号館401教室
【教師を目指している学生や現職の教員の方必見!】 東京学芸大子ども未来研究所から渡津光司様を講師としてお迎えして、 2020年度から小学校で全面実施される「プログラミン...
東京プログラミング小学校タブレット大学
終了
2019年11月30日(土)
東京都 東京都新宿区市谷本村町10-5 JICA地球ひろば セミナールーム601/602
全世界で10万人がプレーした! SDGsをカードゲームで学ぼう 「SDGs(持続可能な開発目標)って最近よく聞くけど、今ひとつわからないなー」。そんな学生・社会人・先生...
東京大学懇親会演劇国語
終了
2019年11月30日(土)
東京都 新宿区大久保1-15-18 みゆきビル3階
日本語学校での実践にも徐々にICTの活用が広がってきています。 授業を行う現場によってもその環境はさまざまですが、 皆さんの実践現場はいかがでしょうか。 そして、皆...
東京ICTスクール大学コミュニケーション
終了
2019年11月24日(日)
東京都 新宿区神楽坂 1-2
生徒のモチベーションを維持する上でも、対話的な学びはとても有効です。考えや気持ちを伝え合う言語活動で留意したいポイントについてご紹介します。※午前・午後のセッションの関連性か...
東京英語大学ワークショップ
終了
2019年11月24日(日)
東京都 新宿区西新宿1-6-1 早稲田大学国際会議場第3会議室
第3回 教師教育研究フォーラム 「教育の今」 実践力ある教師を育てる。 日 時:2019年11月24日(日)14:00~17:30 会 場:国際会議場 第三会議室  ...
東京教師教育大学科学文部科学省
終了
2019年11月23日(土)
東京都 新宿区高田馬場2丁目18−1
こどもたちが自己肯定感を高め、将来、うつや不登校、ひきこもりにならないための接し方を、教育関係者だからこそ学びませんか。 親や周りの大人がどういう接し方をするか次第で、...
東京大学キャリア不登校生きる力
終了
2019年11月23日(土)
東京都 新宿区西早稲田1-20-14 早稲田キャンパス「国際会議場」
−シンポジウムの趣旨− 本シンポジウムは、早稲田大学の大学院生による企画です。「多様なキャリア形成を考える」をテーマに、第1弾「学校教育とLGBT」、第2弾「外国籍児童生徒...
東京LGBTキャリア大学キャリア教育
終了
2019年11月14日(木)
東京都 東京都新宿区高田馬場2-18-1 戸塚地域センター 会議室1
第5期のコンセプト ◆これまでのゼミを通して感じたこと 1.科学的な訓練方法、創造理念、倫理などの基本を整備した上で、再スタートしたい。 2. 俳優としての体力・ス...
東京演劇芸術大学音楽
終了
2019年11月8日(金)
東京都 新宿区西新宿2丁目4−1 新宿NSビル10階 FCEグループ内 株式会社Findアクティブラーナー セミナールーム
この度、学校法人シュタイナー学園にご協力いただき、シュタイナー教育について学び、体験する会を企画しました。日本シュタイナー学校協会代表で元シュタイナー学園教師のはたりえこ先生...
東京シュタイナー芸術音楽SNS
終了
2019年11月3日(日)
東京都 新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 先生(教師)が創る先生の学校 Teacher's School 「互いの強みを活かし合う...
東京ワークショップ大学小学校小学校教員

イベントを探す

新宿区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス)
5/10演劇教育公式講座【東京】インプロティーチャー養成講座(2級講座) 5/10&11
4/122025年4月対話鑑賞ファシリテーター講座・ベーシック
4/13エゴグラム・メンタルチェックのための集中講座【4/13(日)東京開催】
5/31ニューロフィードバック(脳波)指導者2級資格認定講座 東京開催

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/272025 4月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
4/264月26日(土) 07:00〜5月4日(日) 23:59【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
6/73ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際-
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
6/22三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~
4/20学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~
4/13心理カウンセラーベーシック講座(2025年4月第2日曜)
5/17心理カウンセラー養成講座(2025年5月第3土曜)
4/12菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー
7/26第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート