外国語の渋谷区のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2021年7月27日(火)
東京都 渋谷区代々木2-16-2 第2甲田ビル2階
★J-SHINEプログラムでは★ 小学校で英語を教えたい方、J-SHINE資格取得を目指す方にピッタリのセミナーです。 この夏休み期間中に小学校英語指導の知識と技能を...
東京小学校英語外国語国語
終了
2021年6月19日(土)
東京都 渋谷区代々木2-16-2 甲田ビル2階
★J-SHINEプログラムでは★ 新学習指導要領の目標と内容に沿った「外国語活動」「外国語」の在り方を理論と実践の両面から体験的に学びます。 小学校外国語活動・外国語...
東京小学校英語外国語国語
終了
2020年6月14日(日)
東京都 渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル8階
*こちらのイベントは開催を見合わせることと決定いたしました。 全ての英語教員、講師、またはこれから英語講師を目指している方に役立つケンブリッジ英語検定試験のTKTを今年...
東京英語認定試験外国語大学
終了
2020年2月29日(土)
第23回教育セミナー
19人が気になる!リストに追加
東京都 渋谷区代々木神園町3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター
テーマ 新教育課程に基づく授業の創造   -「深い学び」の実現と資質・能力の評価- 主催 一般財団法人総合初等教育研究所 後援 文部科学省 東京都教育委員会...
東京文部科学省科学中等教育大学
終了
2019年12月15日(日)
TKT ケンブリッジ英語教授知識認定テスト
1人が気になる!リストに追加
東京都 渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル8階
全ての英語教員、講師、またはこれから英語講師を目指している方に役立つケンブリッジ英語検定試験のTKTを今年も東京で開催します! TKTは60カ国以上の国で認められている...
東京英語外国語大学国語
終了
2019年12月7日(土)
東京都 東京都渋谷区渋谷4-4-25 青山学院大学 15号館6階 13会議室 
●会場 青山学院大学 ※今回は会場が青山学院大学になりますので、ご注意ください。 ●内容 司会: 浅井 麻衣子(さいたま市立尾間木小学校) ...
東京大学小学校外国語国語
終了
2019年10月14日(月)
東京都 渋谷区代々木神園町3-1 :国立オリンピック記念青少年総合センターセンター棟402
日本アクティブ・ラーニング学会第4回研究大会 ELPA(エルパ)英語教育セミナー2019 これからの日本が直面する、超高齢化、超少子化、グローバル化、人工知能の発展等...
東京大学国語英語鈴木寛
終了
2019年8月15日(木)
東京都 渋谷区南平台町16-26 (学)長沼スクール東京日本語学校
<日本語教師のための対照言語講座> 講師:阿出川修嘉(東京外国語大学) *対照言語講座では、二つの言語を比べて考えることを通じて、両言語を公平に見る観点を養います...
東京日本語教師スクール外国語大学
終了
2019年8月13日(火)
東京都 渋谷区南平台町16-26 (学)長沼スクール東京日本語学校
<日本語教師のための対照言語講座> 講師:アビマエル・マシエル・マルケス(東京外国語大学博士課程) *対照言語講座では、二つの言語を比べて考えることを通じて、両言...
東京日本語教師スクール外国語大学
終了
2019年7月20日(土)
第8回 村野聡サマーライブ
7人が気になる!リストに追加
東京都 渋谷区代々木神園町3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター
今回は新企画が3つあります。 その他講座内容も、超充実しています。 皆様に有益な情報をお届けできるよう、事務局一同準備して参ります。 公式ホームページ https...
東京教材外国語国語村野聡

イベントを探す

外国語の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/17魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー
5/112025.5.11(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会5月Teachers' Market実践報告会Part2(ゲスト:長沼久美子先生&東優也先生)
4/19【オンライン】初心者向け英語表現音読の提案(偶数月開催)
5/10《Zoom開催&YouTube視聴・無料》BizCom 英語学習法Webセミナー【生成AI活用で「効率アップ」学習法】
4/27【春教師力アップフェス】みんなで考える、特別支援教育 ~学級のあの子のことをために、学ぼう、考えよう~
4/26明日の英語の授業が楽しくなる♪ 小学校外国語実践講座
4/12【春の教師力アップフェス】これで安心!授業参観対応セミナー
4/272025.4.27(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会4月プレミアムセミナー(ゲスト:信州大学教授 酒井英樹先生)
5/62025.5.6(火・休)AM 小学校外国語授業づくり研究会5月プレミアムセミナー「デジタル教科書活用と自己調整学習」(ゲスト:岐阜聖徳学園大学准教授 加藤拓由先生)
6/1語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会③ 子どもと言葉を使い合いながら進める授業 ~3年生から6年生まで使用頻度の高い“have”などの動詞を中心に~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート