学びのセミナー・研究会・勉強会 1419ページ目

終了
2015年3月30日(月)
東京都 港区港南四丁目3番7号 2回会議室
「ひとはどのように主体的に学びを深めていくのか ―地域作りと学校教育の事例から─」をテーマとし、東京海洋大学の地元,東京都港区にある区立中学校のご協力を得て2010年から現在...
東京大学総合的な学習中学校
終了
2015年3月30日(月)
21世紀型能力を考えるフォーラム2015in奈良
1人が気になる!リストに追加
奈良県 〒630-8528奈良市高畑町 奈良教育大学[大講義室(L4)]
【対象】 小学校、中学校、高等学校、その他 【教科・領域、テーマ等】 情報・メディア、ICT、その他 【主な内容】 ○基調講演  「より深い学びを実現するため...
奈良大学情報高等学校21世紀型スキル
終了
2015年3月29日(日)
集団づくり研「春を呼ぶ学習会」
2人が気になる!リストに追加
東京都 東京都千代田区九段南2-4-14 二松学舎大学九段キャンパス4号館
(主催者メッセージ) 講演は、フリースペースたまりば主催の西野博之氏にお願いしています。 西野さんには、フリースーペースとそこに集う子どもたちの側から、学校教師に求められ...
東京小学校技術
終了
2015年3月29日(日)
志教育による 教師力アップセミナー
1人が気になる!リストに追加
東京都 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-22-7  新生ビル 6 階
新田先生から学ぶ会を開催することになりました。 出口光先生の「志教育」の伝道師ともいえる新田先生。  テーマは「新学期へ向けて」です。 学級を担任して 新学期...
東京カウンセリングいじめ新学期大学
終了
2015年3月29日(日)
東京都 中央区築地3−15−1 築地本願寺 *会場の詳細は別途後ほどアップさせて頂きます
未来教育ワークショップ@築地本願寺 ~ 開かれた寺院で考える学びのコミュニティ造り~ 未来を生きる子どもたちに、どんな力を身につけて欲しいですか? そのために、私たちは何を...
東京コミュニティワークショップ懇親会
終了
2015年3月29日(日)
愛知県 豊橋市羽根井本町131 豊橋市羽根井地区市民館
『学び合い』の願いは、どんな子であれ、すべての子が大事にされ、協力し合いながら自他ともに成長していくことです。 私は『学び合い』を知り、実践を始めてから、大きく変わり...
愛知学び合いアイスブレイク懇親会大学
終了
2015年3月28日(土)
北海道 札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1 札幌市産業振興センター
中学校・学級経営研究ネットワーク 中学校学級経営・生徒指導セミナー弥生2015in札幌 学級経営の研究会はいろいろあるけれど、中学校を対象としたものはなかなかない…… 研...
北海道中学校生徒指導堀裕嗣学級経営
終了
2015年3月28日(土)
茨城県 〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1丁目1364-1
【テーマ】 21世紀型能力を考える 【学校区分】 幼稚園 小学校 中学校 高校 【教科】 総合的な学習 ICT活用 9:30~ 受付 10:00~ 主催者あいさつ ...
茨城タブレットLD総合的な学習小学校
終了
2015年3月28日(土)
東京都 千代田区飯田橋3-4-4 第5田中ビル  ハロー貸会議室飯田橋
日本の教育問題を一緒に学びましょう 定員40名   第2回 テーマ「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラムWar Guilt Information Program、...
東京大学
終了
2015年3月28日(土)
東京都 青山学院大学 9号館3F(※人数により変更の可能性もあり)
下記の日程で読書会を開きたいと思います。関心のある方は是非ご参加ください! ◆日時:3月28日(土)16:00〜18:30頃 ◆予定場所:青山学院大学(※人数によって...
東京科学大学

イベントを探す

学びの人気のセミナー・研究会・勉強会

8/10【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!夏のコラボセミナー
8/30木村泰子さん(大阪市立大空小学校初代校長)オンライン教育講演会 <テーマ> 大人が変わると子どもが変わる『なりたい自分になるための学校』のつくり方
8/16夏の授業力アップフェス ~2学期が待ち遠しくなる80分!~
7/12第6回 パワポで手話の学びを楽しむオンラインセミナー
8/25第六回Ijin(偉人)・授業創りセミナー
7/20この夏、教育の未来を探る! 『アドベンチャープログラムを通した自治的集団形成 甲斐崎先生から学ぶプロジェクトアドベンチャー』
7/28第3回授業づくり・学級づくりセミナー
7/20第27回 レクリエーション講座 ~レクリエーションの匠に学ぶ~
8/4第2回みんなの「自力読み」セミナー(対面)
8/6〈心の基礎〉教育を学ぶ会 第12回研究会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート