理科のセミナー・研究会・勉強会 95ページ目

自然科学の中でも人文科学社会科学を除いたものを指す。授業内容に関しては実験や観察が必要となるものが多い。小学校では理科室で授業を行うが、高等学校では科目ごと(物理化学生物地学)で教室が異なる場合がある。
1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2019年11月16日(土)
北海道 北海道帯広市西22条南4丁目1−1 森の里コミュニティセンター
『たのしい教師生活』へ入門! -授業実践・教育現場の悩み 語り場- 〇日々の教師生活に悩むアナタ/たのしい教師生活を目指すアナタへ ◆こんな若い先生へ(校種問いません...
北海道大学実験授業研小学校
終了
2019年11月16日(土)
宮城県 仙台市青葉区片平2丁目1−3 東北学院大学土樋キャンパス ホーイ記念館
 本公開講義では,新学習指導要領がめざす新しい小学校教育について,学外及び本学の講師から具体的な事例をもとに講義していただくものです。 1 日時・回数   2019年...
宮城大学小学校授業づくり佐藤正寿
終了
2019年11月16日(土)
東京都 千代田区外神田5-3-10 株式会社ナリカ実験室
http://www.rika.com/nsa/teacher#nsa_l (詳しくはこちらのサイトをご覧ください) 小学3年の「電気を通すもの通さないもの調べ」で使え...
東京理科実験科学教材
終了
2019年11月16日(土)
東京都 千代田区外神田5-3-10 株式会社ナリカ実験室
http://www.rika.com/nsa/teacher (詳しくはこちらのサイトをご覧ください) 磁石の種類と特徴、弱った磁石を強くする方法を紹介します。磁力線...
東京理科実験科学プログラミング
終了
2019年11月16日(土)
D-pro東海浜松セミナー
1人が気になる!リストに追加
静岡県 浜松市東区
D-project(メディア教育研究会)東海支部としての6回目となるセミナーです。  音楽の街”浜松”にちなんで、音楽を中心に「新学習指導要領を見据えたタブレット端末の...
静岡音楽大学タブレット情報
終了
2019年11月15日(金)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学附属小金井中学校
研究主題 「拡張する学び」の実現~真正な学びの視点から~ 主催 東京学芸大学附属小金井中学校 内容 公開授業、授業協議会、全体会、講演会 当日参加できます。 ht...
東京大学保健体育公開授業
終了
2019年11月14日(木)
大阪府 摂津市学園町2-9-1 摂津市立三宅柳田小学校6年3組
HP https://sennri-pon.jimdo.com/ 明日の授業をどうする? 子供達が、喜ぶ授業をするためには、どんな教材研究をすればいいのか? 日常の...
大阪特別支援体育模擬授業家庭科
終了
2019年11月13日(水)
東京都 世田谷区深沢4-10-1 附属世田谷小学校
東京学芸大学附属学校情報部の小学校部会による公開研究会です。 当日は公開授業とICT活用やプログラミング体験等のハンズオンセミナーを予定しております。 11月12日段...
東京小学校公開授業公開研究会大学
終了
2019年11月9日(土)
東京都 文京区音羽1-17-14-3F 公益財団法人国際文化フォーラム
中高生向けプログラム<学校のソトでうでだめし vol. 4> 「しょうがない」を乗り越えろ! 構造を理解し解決を配置するシステム思考実践―ゴミ拾いで稼ぐには ─────...
東京技術理科
終了
2019年11月9日(土)
サークル「ともしび」第21回例会
1人が気になる!リストに追加
神奈川県 戸塚区戸塚町127 戸塚(地区)センター 工芸室
サークル「ともしび」は日々の授業が上手くなりたい、今度の授業のリハーサルがしたい、日々の実践の情報を交換し合いたい、日頃の悩みを交流したい、そんな方向けに運営しています。 ...
神奈川模擬授業教材情報授業力

イベントを探す

理科の人気のセミナー・研究会・勉強会

6/8各教科の授業の組み立て方のポイント ~6,7月教材の模擬授業を通して~ 第20回教師力UPセミナー
6/296月29日【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー B:温度や熱
8/24TOSS中学JAPANセミナー2024
2/2谷セミナーin栃木 ~谷和樹から学ぶ熱中する 授業の法則~
6/30対面とオンラインを併用した 授業、研究会、実験教室を成功させるには
7/26夏の中高理科フェスティバル
6/226月22日【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー B:生命の連続性
6/86月8日【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー A:顕微鏡観察 B:植物の体のつくりとはたらき
10/14授業デザイン研究

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート