科学のセミナー・研究会・勉強会 837ページ目

自然や社会などの事象を研究し法則や知識の体系化を図ること。一般的には自然科学を指すが、探求の対象とその方法によって人文科学社会科学にも分類をされる。
1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2004年10月28日(木)
奈良県
テーマ:「創造性を培い、たくましく生きる人間を育てる理科教育」 ▼ 主な内容 《内容:》★第37回 全国小学校理科研究大会 奈良大会 【大会主題】「創造性を培い、たくまし...
奈良理科小学校公開授業科学
終了
2004年10月27日(水)
東京都
テーマ:「感性と理性を育む理科教育」 ▼ 主な内容 《内容:》★町田市立つくし野小学校 理科大好きスクール研究発表会 【研究主題】  観察・実験をとおして自然から学ぶ子ど...
東京理科小学校スクール発表会
終了
2004年10月26日(火)
神奈川県
テーマ:「心の育ち」を支える教育課程の創造-「はじめに子どもありき」に根ざす鎌倉小の学習(小) / 「21世紀を切り拓く学力の育成」-学びの意識が実感できる学習活動を通して-...
神奈川中学校公開授業小学校大学
終了
2004年10月22日(金)
埼玉県
テーマ:「豊かな心をもち、たくましく生きる子どもをめざして」 ▼ 主な内容 《内容:》★平成15・16年度文部科学省学力向上フロンティア事業指定  さいたま市立常盤小学校...
埼玉体育小学校国語算数
終了
2004年10月20日(水)
愛知県
テーマ:「明日の社会をつくる力を育てる社会科学習」 ▼ 主な内容 《内容:》★平成16年度 愛知県社会科教育研究大会 【期日】平成16年10月20日(水)12時30分~1...
愛知小学校中学校社会科科学
終了
2004年10月19日(火)
石川県
テーマ:自ら調べ考える社会科学習 「問題解決する力を育てる授業をめざして」 ▼ 主な内容 《内容:》★平成16年度 第24回北陸三県社会科教育研究大会 金沢大会 【主催】...
石川公開授業社会科中学校小学校
終了
2004年10月15日(金)
岩手県
テーマ:「確かな学力の向上をめざした指導の工夫」~個に応じた算数科の指導と評価を通して~ ▼ 主な内容 《内容:》★平成14・15・16年度 文部科学省・岩手県教育委員会...
岩手小学校算数公開授業授業研
終了
2004年10月15日(金)
愛知県
テーマ:- ▼ 主な内容 《内容:》★第3回ソニー子ども科学教育プログラム入選プロジェクト校授業研究協議会  兼 刈谷南中学校公開授業(全教科)研究協議会 【主催】  刈...
愛知中学校授業研公開授業科学
終了
2004年10月14日(木)
北海道
テーマ:「自然を豊かに感じ、確かな科学感を築く子供の育成 ~心の動きを伴う問題解決と学力~」 ▼ 主な内容 《内容:》★第44回日本初等理科教育研究会全国大会 旭川大会 ...
北海道理科小学校総合的な学習科学
終了
2004年10月14日(木)
新潟県
テーマ:総合的な学習の時間と教科の枠組みを再編した新たな教育課程の研究開発 ▼ 主な内容 《内容:》★上越教育大学附属中学校 2004年教育研究協議会  総合的な学習の時...
新潟総合的な学習情報技術大学

イベントを探す

科学の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/1プログラミング教育 明日会議2024
7/282024年7月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in愛知
7/28カウンセラーとはなにものなのか──どこで何をしているのかから迫る心のケア入門
8/122024たのしい授業オンライン講座
8/28【無料開催】東京女子大学主催 第13回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史・公民の最先端-
8/5すぐできる“みんな楽しい”ボディパーカッション教育『インクルーシブ&ダイバーシティ教育にはボディパーカッション教育が最適&その実践法 』
7/31日本地球惑星科学連合2024年度教員研修1「ジオハザードと地形学」
8/7科学教育研究協議会 第70回全国研究大会 いわて花巻大会
7/9「認知や言語発達に応じた個別最適なコミュニケーション支援とICTや支援技術の活用を学ぶ」2回シリーズ
7/28メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座【東京開催:2024年7月28日】

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート