東京のセミナー・研究会・勉強会 1196ページ目

終了
2013年8月25日(日)
東京都 文京区本郷1-35-28 語学教育研究所研修室
テーマ:第4回「音読から発表へ」 ▼ 主な内容 9:30~12:30 講師:淡路佳昌(東京学芸大学附属世田谷中学校) 本文の導入と説明のあと、どのように変化を...
東京英語音読大学中学校
終了
2013年8月25日(日)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
あの、くどうなおこ先生と一緒に、「のはらうた」の公開授業を観てみませんか? この会は、くどうなおこ先生と一緒に、「のはらうた」の遊び方や楽しみ方を、 国語&図工&音楽の公...
東京公開授業大学小学校国語
終了
2013年8月25日(日)
東京都 文京区本郷1-35-28 語学教育研究所研修室
▼ 主な内容 ○本文の導入と説明のあと、どのように変化を持たせて繰り返し音読をさせるか、どのような点について指導を加えるか、さらに、音読の成果を土台として、 いかにし...
東京音読英語大学中学校
終了
2013年8月25日(日)
東京都 千代田区飯田橋2-18-4 大塚商会本社ビル 3F
教育ICTの先駆者たちが、タブレット活用の最新事例やこれからの教育について、熱く楽しいプレゼン&トークを繰り広げます。さらに現役の高校生や大学生、そして主婦の参戦も決定。現場...
東京ICT大学iPadプレゼンテーション
終了
2013年8月25日(日)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1
▼ 主な内容 9:30受付開始 10:00開会・基調提案 授業づくりワークショップ(WS)WS①東京学芸大学附属世田谷小・井上陽童先生/東京学芸大学附属大泉小・上田...
東京大学国語小学校文部科学省
終了
2013年8月25日(日)
東京都 西東京市新町5-16-29 東京大学弥生講堂 一条ホール 〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1 Tel/ 03-5841-8205  (東京メトロ南北線「東大前」下車)
▼ 対象 小学校、中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 生活、道徳、総合的な学習、特別活動、理科教育課程 ▼ 会場 東京大学弥生講堂 一条ホール  〒113-...
東京小学校大学科学田村学
終了
2013年8月25日(日)
東京都 日野市南平4-18-1 日野市立南平小学校
国語授業の名人野口芳宏先生をお迎えしての一日講座です。今回は 学校をお借りして、子供たちに向けての授業をしていただきます。 またとない機会です。みなさん奮って...
東京野口芳宏野口塾懇親会横山験也
終了
2013年8月25日(日)
東京都 文京区本郷1-35-28 語学教育研究所研修室
▼ 主な内容 ○コンピューターを代表とするマルチメディア機器を「英語の授業は英語で」の中で どのように活かしていくかを実例を紹介しつつ、ワークショップ形式で考えていき...
東京英語電子黒板音読中学校
終了
2013年8月24日(土)
東京都 豊島区南大塚3-24-4 メゾン南大塚 4F
総合学習が導入され早10年、さらには高校でのキャリア教育必修化が話題となり、高校生の「職業観」や「進路」を取り巻く教育は試行錯誤が続いている。その中で、特に「進路指導」と呼ば...
東京進路指導キャリア大学高校教員
終了
2013年8月24日(土)
東京都 文京区弥生1-1-1 東京大学 弥生講堂・一条ホール
「理系女子」を応援する取り組みが広がるなか、大学や企業で活躍する女性の研究者や理系出身者の生の声が聞けるイベントを開催します。大島まり先生の講演をはじめ、理系女子の本音が聞け...
東京大学技術中学校文部科学省

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/17夏期秋期駿台教育探究セミナー『【数学】2025年大学入試問題のスペクトル分析』
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)
8/19【8月19日14時】教師の魅力を再発見!キャリアを語り、未来を描く勉強会
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/21第11回明日をひらく言葉の学び交流会
8/248/24(日)RTF教育ラボ教員採用試験勉強会
8/24第62回道徳教育研究会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート