コミュニケーションの東京のセミナー・研究会・勉強会 152ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2009年1月30日(金)
東京都
テーマ:今,コミュニケーション力を問う! ー言語活動の充実をめざしてー ▼ 主な内容 8:45~受付 9:20~9:50 全体会 10:10~10:55 授業Ⅰ 11:1...
東京大学小学校コミュニケーション発表会
終了
2008年12月12日(金)
東京都
テーマ:学びが変わる ふれあいが広がる 教育課程の展開における学校図書館の活用 ▼ 主な内容 学校図書館を活用した学習活動を充実するとともに、 発達段階に応じて多様な読...
東京小学校発表会コミュニケーション
終了
2008年11月22日(土)
東京都
▼ 主な内容 「サイエンスアゴラ」(11月22日~24日)にて、11月22日(土)、 JST理科教育支援センタープログラム「みんなで考えよう!これからの理科教育」を開催しま...
東京理科技術科学中学校
終了
2008年10月30日(木)
東京都
テーマ:自分らしく学び、伝え会う子どもの育成 -コミュニケーション力を生かして国語力を高める指導と工夫- ▼ 主な内容 平成19・20年度東久留米市立教育委員会研究推進校...
東京小学校国語公開授業発表会
終了
2008年10月24日(金)
東京都
テーマ:伝え合い 学び 深める子 ~話すこと・聞くことから広がるかかわり合い~ ▼ 主な内容 平成19年度文部科学省「伝え会う力を養う調査研究事業」指定校 平成20年度文...
東京小学校文部科学省科学道徳教育
終了
2008年8月2日(土)
東京都
テーマ:コミュニケーション力をどう育てるか ▼ 主な内容 9:00~9:10 受付 9:10~9:30 開会行事・オリエンテーション 9:30~12:00 基調講話と...
東京大学コミュニケーション科学保健
終了
2008年7月19日(土)
東京都
テーマ:言葉や活動をゆたかにする飼育体験 ▼ 主な内容 時程 12:30~17:30(開場は12:00) 目的: 小・中学校の新学習指導要領が3月に告示されました。 新学...
東京大学小学校幼稚園自然体験
終了
2008年5月31日(土)
東京都
テーマ:英国の教育と日本の教育IV 検証:小学校外国語教育の視点 ▼ 主な内容 14:00~17:00 ※開場13:40~ 講演: 「小学校英語教育の視点」(基調講演)/...
東京英語英語教育小学校国際教育
終了
2008年2月14日(木)
東京都
テーマ:話そう 聞こう 伝え合おう ! ~コミュニケーション能力の育成を目指して~ ▼ 主な内容 ○時程:  13:00~受付  13:45~14:25公開授業  14:...
東京小学校コミュニケーション公開授業発表会
終了
2008年2月7日(木)
東京都
テーマ:豊かなかかわり合いを支える表現力の育成 音楽科を通して(国語力を基盤とした表現力) ▼ 主な内容 時程 12:15~ 受付 13:15~14:00 ミュージックコ...
東京音楽小学校国語コミュニケーション

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/27日本道徳基礎教育学会 第56回 研究大会
8/4KTO夏の大研修会2024
8/4第2回みんなの「自力読み」セミナー(対面)
7/13第27回 明星算数講座
7/28メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座【東京開催:2024年7月28日】
7/31 東京学芸大学附属大泉小学校 第11回 小学校英語 研修会
8/1プログラミング教育 明日会議2024
8/3d-lab2024(開発教育全国研究集会)★グローバル・シティズンシップを育むための2日間
8/3TOSSサマーセミナー2024 テーマ「あなたもできる!子どもが伸びる教育技術と技能」
8/7第25回 全国国語授業研究大会

コミュニケーションの人気のセミナー・研究会・勉強会

8/28【無料開催】東京女子大学主催 第13回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史・公民の最先端-
7/9「認知や言語発達に応じた個別最適なコミュニケーション支援とICTや支援技術の活用を学ぶ」2回シリーズ
9/2言葉の遅れが気になる子どもとの関わり方のコツ|専門家から学ぶ発達支援(オンライン・無料配信中)
10/26書くことが苦手な子どもへの理解と支援【金子総合研究所オンラインセミナー】
7/67/6,7【水道橋駅徒歩2分】大人気!コロナ後で注目を集める心理カウンセラー養成講座【無料体験会有】
7/6関西英語授業研究会 Harvest 第4回奈良支部
7/13【ワークショップ】SEL(感情学習)とは?(入門編)
8/4【新大阪8/4,18】学校でのコミュニケーションに心理カウンセラーの技術が使える!『2級心理カウンセラー養成講座』
8/18暮らしの中のトラウマインフォームドケア:傷を抱えながらも共に生きていける場をつくる
7/207/20,21名古屋 【今、注目のファシリテーション技術を身につけるFITファシリテーター資格

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート