光村図書の東京のセミナー・研究会・勉強会 3ページ目

終了
2016年10月1日(土)
東京都 千代田女学園中学校・高等学校 〒102-0081 東京都千代田区四番町11番地
 英語教育・達人セミナー&デジタル教材勉強会 「英語の日」第3弾  いまだ暑さが残ります今日この頃、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 昨年...
東京英語英語教育高等学校中学校
終了
2016年7月31日(日)
東京都 中央区新川2-4-7 株式会社内田洋行 新川本社(ユビキタス協創広場 CANVAS)
日本教育工学会(JSET)-SIG04 教育の情報化 によるワークショップを東京で開催します。 アクティブ・ラーニングについては,その必要性への認識は高まりつつあるもの...
東京大学情報光村図書ワークショップ
終了
2016年7月1日(金)
東京都 八王子市東町5-6 生涯学習センター(クリエイトホール)第6学習室
毎月、大好評の国語教育 創の会例会を行います! 今月は、「もうすぐ雨に」(光村図書3年)を使用して、教材研究を行います! 「どうすれば子どもが深く考えるようになるのか...
東京国語教材光村図書学び合い
終了
2015年12月20日(日)
第9回KJS国語科授業づくり研究セミナー
9人が気になる!リストに追加
東京都 〒158-0081東京都世田谷区深沢4-10-1 東京学芸大学附属世田谷小学校 電話03-5706-2131
【テーマ】 「豊かな学び」の」ある授業をどうつくるか 【学校区分】 小学校 【教科】 国語 9:30~ 受付 10:00~10:40 開会・授業前検討会       ...
東京大学小学校授業づくり教材
終了
2014年12月6日(土)
東京都 千代田区西神田3-2-1住友不動産千代田 ファーストビル南館2・3F ベルサール神保町
【対象】 小学校、中学校、高等学校、その他 【教科・領域、テーマ等】 国語ICT、その他 【主な内容】 ○パネルディスカッション1  「デジタル教科書で変容し...
東京デジタル教科書大学小学校青山由紀
終了
2014年7月13日(日)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
大会テーマ:この授業で、高学年の子が変わる! あなたは、高学年の子の指導に悩んでいませんか? 授業で発表をしてくれない。説明や指示を聞いてくれない。女子の指導が難しい...
東京大学高学年小学校国語
終了
2014年7月12日(土)
東京都 千代田区飯田橋2-18-4 株式会社大塚商会 本社ビル 3F
実施概要 日時 2014年7月12日(土)   13:00~16:50 (受付開始 12:30~) 会場 株式会社大塚商会 本社ビル 3F 東京都千代田区飯田橋2-18...
東京高等学校英語教材ICT
終了
2014年5月25日(日)
東京都
いよいよ1ヶ月を切りました。第4回のビギナーズセミナーが 開催されます。皆様、どうぞいらしてください。 「野口塾ビギナーズセミナーとは」 ☆野口芳宏先...
東京模擬授業国語野口塾光村図書
終了
2014年3月15日(土)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
あなたは、高学年の子の指導に悩んでいませんか? 授業で発表をしてくれない。説明や指示を聞いてくれない。女子の指導が難しい…。 高学年の子って、本来は、素直で前向きで、かわ...
東京大学小学校高学年国語
終了
2013年8月25日(日)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1
▼ 主な内容 9:30受付開始 10:00開会・基調提案 授業づくりワークショップ(WS)WS①東京学芸大学附属世田谷小・井上陽童先生/東京学芸大学附属大泉小・上田...
東京大学国語小学校文部科学省

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/20【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える
9/6青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会
8/112025KTO夏の大研修会
8/19【8月19日14時】教師の魅力を再発見!キャリアを語り、未来を描く勉強会
8/19教員を対象にした勉強会「通信制高校入試とその後の学び ~不登校生の進路選択を支えるために~」を、8/19にオンラインで開催。通信制高校の先生方より、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)

光村図書の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/6「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー
8/308月30日(土)開催【学びの宝石箱】令和7年度第2回青山由紀先生の国語教室「説明文(光村図書)の授業づくり」オンラインセミナー【延期になったセミナー】

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート