加藤宣行の東京の講演会・セミナー

終了
2025年3月15日(土)
2025KTO春の大研修会
5人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
道徳授業のK(壁を)T(扉にして)O(オープン)。道徳授業について学べる実践的研修会です。筑波大学附属小学校の加藤宣行先生による公開授業や講演を通して、よりよい道徳授業につい...
東京公開授業大学小学校加藤宣行
終了
2025年1月11日(土)
KTOデラックス
3人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
KTOデラックスが行われます!今回は、道徳・国語・理科・体育のコラボレーション。講師陣は、筑波大学附属小学校の加藤宣行先生(道徳)・溝越勇太先生(国語)・辻健先生(理科)・山...
東京国語体育理科大学
終了
2024年10月5日(土)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
KTOスペシャルが行われます!今回は、道徳・音楽・図工のコラボレーション。講師陣は、筑波大学附属小学校の加藤宣行先生(道徳)・平野次郎先生(音楽)・笠雷太先生(図工)の豪華布...
東京音楽化学大学小学校
終了
2024年8月10日(土)
磨け、授業力。MOVE ACTION
17人が気になる!リストに追加
東京都 〒106-6224 東京都港区六本木3丁目2−1 住友不動産六本木グランドタワー 24階
↓イベント詳細ページはこちら↓ https://moveaction2024.peatix.com 授業力を高めてあなたの教室をHAPPYに! 【対面✕オンライン】...
東京大学小学校授業づくりワークショップ
終了
2024年8月4日(日)
KTO夏の大研修会2024
3人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学東京キャンパス
道徳初心者の方から玄人の方まで、熱く道徳を深めて行きましょう。筑波大学附属小学校の加藤宣行先生による模擬授業あり。定員ありのため、ゆっくりじっくり学べます。ともに学びましょう...
東京大学小学校模擬授業加藤宣行
終了
2024年7月27日(土)
日本道徳基礎教育学会 第56回 研究大会
4人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
【大会テーマ】 道徳教育のもとに立って、この一点に迫る発問を考える ―内容項目を手掛かりに、子どもと共に人間のよさを理に立って考え、情にまで深めるために― 道徳教育...
東京道徳教育大学公開授業授業研
終了
2024年3月16日(土)
KTO道徳授業研究会 大研修会
1人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
豪華講師陣をお迎えし、道徳授業について深く掘り下げていきます。 授業も2本!  道徳授業に壁を感じている方、深く考え議論する道徳授業像を具体的に知りたい方、経験年数関係な...
東京公開授業加藤宣行授業研
終了
2024年1月20日(土)
東京都 文京区大塚3−29−1 筑波大学附属小学校
2024年1月20日(土) KTO図工・体育・道徳スペシャル 対面30名 筑波大学附属小学校 オンラインあり(オンラインは人数制限なし) 合計 60名 13時〜...
東京体育板書懇親会大学
終了
2023年11月25日(土)
KTO定例会
4人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3-29-1
KTO道徳授業研究会主催の定例会です。 筑波大学附属小学校の加藤宣行が講師を務めます。 基本は対面で教室での模擬授業や演習を中心の研修会です。 会場が教室のため、30名...
東京授業研大学小学校模擬授業
終了
2023年8月26日(土)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
道徳授業公開 6年生「ブランコ乗りとピエロ」授業者 加藤宣行 シンポジウム 研究発表 講演 加藤宣行 オンラインでも参加できます。
東京加藤宣行授業研

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します!
8/5【人気講座】第67回 指導と評価大学講座
4/22「音楽家(音楽教員)とstop DV・性暴力」非暴力の文化=カフェ[2025.4]
4/22【海外研修・修学旅行担当者様向け】西オーストラリア州教育旅行セミナー
4/23天才プログラマー監修! IT戦闘力1の村人を80の戦士へ進化させるDXリスキリング研修
4/23教員満足度95%以上! 授業準備不要のプログラミング教育とは
4/23圧倒的な質と量で他を凌駕!個別指導を変革する情報Ⅰの自立型学習教材とは
4/23共感AIによる教育DX!心の声に寄り添い、個別最適化を実現するAIアシスタントとは?
4/23教育無償化で中学受験が過熱する新たな競争時代 ~プログラミング思考が読解力を伸ばす救世主に~
4/24「ICTを味方につけて、私の未来をひらく」~高山一実さんトーク&プログラミング体験!国際ICTガールズ・デー2025(4/24)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート