国語の東京のセミナー・研究会・勉強会 173ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2010年11月12日(金)
東京都 府中市南町3-6 東京都府中市立南町小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語読書・図書館 ▼ 会場 東京都府中市立南町小学校 ▼ 主な内容 研究主題「読もう・調べよう・伝え合おう」―読書...
東京小学校公開授業国語発表会
終了
2010年11月11日(木)
東京都
テーマ:外国語活動における 教材の効果的な活用及び評価の在り方 ~コミュニケーションを豊かにする授業展開の工夫~ ▼ 主な内容 日時:  平成22年11月11日(木) 午...
東京小学校外国語国語外国語活動
終了
2010年11月6日(土)
東京都 江東区立八名川小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語教育課程 ▼ 会場 江東区立八名川小学校 ▼ 主な内容 1:俳句を学級づくりに生かすには ・報告者:島田 ...
東京小学校学級づくり教え方国語
終了
2010年11月6日(土)
東京都 日本女子大学目白キャンパス 新泉山館2階 小会議室3・4
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 英語、新学習指導要領教育課程 ▼ 会場 日本女子大学目白キャンパス 新泉山館2階 小会議室3・4 ▼ 主な内容 ○...
東京小学校大学英語授業づくり
終了
2010年11月6日(土)
東京都 茗渓会館・2Fホール 文京区大塚1-5-23
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動、新学習指導要領、学習評価、他教...
東京学習評価大学美術書道
終了
2010年11月5日(金)
東京都 江戸川区立第二松江小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語 ▼ 会場 江戸川区立第二松江小学校 ▼ 主な内容 ◆【研究テーマ】『読む力を育てるための指導の工夫』-正しく...
東京小学校国語公開授業大学
終了
2010年11月5日(金)
東京都
テーマ:『読む力を育てるための指導の工夫』 -正しく読み、わかりやすい文章に書き換える- ▼ 主な内容 ◆受付:13:00開始 ◆全学年公開授業・研究説明会・講演会:13...
東京小学校国語公開授業大学
終了
2010年11月5日(金)
東京都
テーマ:学習力を高める -主体的に問題解決に取り組む子どもたち- ▼ 主な内容 平成20・21・22年度文部科学省学力向上実践研究推進校 最終発表 平成20・21年度 大...
東京小学校発表会文部科学省科学
終了
2010年10月29日(金)
東京都 千代田区神田和泉町1番地 千代田区立和泉小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会読書・図書館 ▼ 会場 千代田区立和泉小学校 ▼ 主な内容 研究主題:思いを伝え 受けとめ 学び合う~「...
東京小学校国語公開授業発表会
終了
2010年10月23日(土)
東京都
テーマ:新学習指導要領の趣旨を踏まえた国語科指導法の研究 ▼ 主な内容 [日程] 午後1時30分開会,午後4時30分閉会 (1)研究発表 (2)模擬授業(漢詩を読む) (...
東京国語小学校発表会文部科学省

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/3【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」・「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!
8/10【8/10東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
8/10【8/10東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
8/14DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.8月第1回=【会場+zoom開催】

国語の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
8/312学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像)
8/7東北たのしい授業フェスティバル2025
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/20ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ
9/7語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑥ 子ども達は英語で過去のことだって話したい ~過去時制との出会わせ方の提案~
8/2学力研・全国フォーラム2025
10/19野口芳宏先生×○○○○先生「野口・○○塾」~国語授業のこれまでとこれから、教育の明日について語り尽くす~
1/16東京都小学校教育技術・指導法研究会 第5回研修会 ~国語科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】椿原正和先生

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート