小学校の東京のセミナー・研究会・勉強会 293ページ目

終了
2014年3月29日(土)
東京都 目黒区平町2−3−1 目黒区立大岡山小学校
 「生活科教育研究会」は、生活科・総合的な学習の時間について教員・研究者が自主的に集まって運営し、毎年夏に全国大会、秋と春に定例研究会を開催し、機関誌『生活科の探究』を発行し...
東京生活科総合的な学習文部科学省科学
終了
2014年3月29日(土)
東京都 目黒区平町2-3-1 目黒区立大岡山小学校
▼ 主な内容 生活科実践発表と研究協議 講演 ▼ 講師・講演 子どもが拓く生活科授業の創造田村学(文部科学省教科調査官) ▼ 会場 152-0032 ...
東京生活科田村学文部科学省科学
終了
2014年3月29日(土)
東京都 世田谷区深沢4-3-1 東京学芸大学附属世田谷中学校
▼ 主な内容 ○「小学校の英語教育と中学校へ望むこと」  特別講師:粕谷恭子(東京学芸大学) ○「小学校英語活動を意識した中学校の入門期指導」  話題提供者:淡路...
東京大学中学校英語小学校
終了
2014年3月29日(土)
東京都 世田谷区深沢4-3-1 東京学芸大学附属世田谷中学校
▼ 主な内容 ○講義1:「数学的活動を通した指導の課題」  (東京学芸大学 矢嶋 昭雄先生) ○講義2:「数学的活動に関する実践報告」  (附属世田谷中学校教員)...
東京数学大学中学校中学校教員
終了
2014年3月28日(金)
東京都 港区海岸1-7-8 東京都立産業貿易センター
「新学期目前!学級経営のオピニオンリーダーに学ぶ会IN横浜」  数週間後に新学年度を迎えるこの日、東京・浜松町に日本の 学級経営のオピニオンリーダーが集います。小学校・中...
東京学級経営学級づくり中学校新学期
終了
2014年3月28日(金)
東京都 新宿区神楽坂6-30 音楽の友ホール(音楽之友社内)
▼ 主な内容 身体と頭と心で~歌い始めから表現を深める過程まで 講師:後藤朋子 演奏:東京都日野市立七生緑小学校合唱団5・6年生 ミニコンサート 指揮:後藤朋子...
東京音楽合唱小学校教材
終了
2014年3月28日(金)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学附属小金井小学校
日数教研究部主催  第2回授業研究会    数学的な考え方を今、どのようにとらえたらよいか ●期日 2014年3月28日(金) ●会場 東京学芸大学附属小金井...
東京大学小学校授業研数学
終了
2014年3月28日(金)
東京都 豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル3F あうるすぽっと 会議室B
テーマ 1)国語科,理科,社会科,算数科と言語活動 2)新学期に向けてパワーアップ! ~講師と一緒にフリートーク~ 内容 ■挨拶 NPO法人全国初等教育研究会  ...
東京小学校国語算数新学期
終了
2014年3月27日(木)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
▼ 主な内容 テーマ:子どもの心をつかむ!! 新学期の授業ベーシック 〇公開授業 I ・国語 「こどものはてな?から始まる物語の授業」(新3年)  授業者:大澤八...
東京小学校公開授業大学算数
終了
2014年3月27日(木)
東京都 港区高輪4-6-12 ユニセフハウス1Fホール
シンポジウム 『未来をつくる私がおとなに伝えたいこと~子どもと築く復興まちづくり』 このたび開催するシンポジウムでは、岩手県大槌町、宮城県仙台市、福島県相馬市の小学生が...
東京小学校

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
7/25【教員向け】実践型教育コーチング講座【対面】in東京
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
7/252025.7.25(金)開催 『沈黙』 村上春樹 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!!
7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/27日本心理劇学会研修委員会主催 第33回心理劇研修会  役割演技―考え、議論する道徳を彩るロール・プレイング―

小学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/1第43回 授業のユニバーサルデザイン研究会in関西
8/6教育×演劇 with近藤芳正
8/27東京都小学校教育技術・指導法研究会 夏季研修会【残席40名】 ~特別支援教育と体育科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】小嶋悠紀先生 桑原和彦先生 竹岡正和先生
8/9第65回 図工美術教育研究 全国大会
7/27日本心理劇学会研修委員会主催 第33回心理劇研修会  役割演技―考え、議論する道徳を彩るロール・プレイング―
8/112025KTO夏の大研修会
8/9【8/9開催】第26回『算数授業研究』GGゼミ 筑波大学附属小学校算数部
8/10【8/10東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート