社会科の東京のセミナー・研究会・勉強会 12ページ目

終了
2020年2月9日(日)
東京都 中央区銀座5−15−8 時事通信ホール
最近の学力調査結果によると、日常生活で見られる事柄や現象を考える設問の正答率が低い傾向があります。その背景には、子どもたちのなかで、各教科の知識、実社会における問題や...
東京大学情報カリキュラム小学校
終了
2020年2月1日(土)
東京都 杉並区
主催:教科の本質がわかる授業研究会 後援:NPO日本標準教育研究所 会場:日本標準社ホール(詳細はプリント参照) ご挨拶: 最近、東京都では、社会科を学校研究の...
東京社会科授業づくり授業研学級経営
終了
2020年1月26日(日)
東京都 世田谷区祖師谷3丁目52−38
『みんなの発言が飛び交うクラスづくりのために…』 プロコーチ集団が先生方とタッグを組んで自己肯定感が育つ環境づくりについて考えます!! 【自己肯定感を...
東京コーチングスクールコミュニケーション社会科
終了
2020年1月18日(土)
第6回 筑波小中高大連携社会科授業研究会
8人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚1-9-1 筑波大学附属中学校・高等学校 桐蔭会館
 本研究会は筑波大学附属小学校・中学校・高等学校社会科教育研究部が主催する社会科研究会です。 実際の授業の姿を通して、社会科授業のありかたについて具体的に考える会です。  ...
東京大学中学校小学校高等学校
終了
2019年12月22日(日)
東京都 文京区本駒込2-29-1 村田女子高等学校
■探究学習の題材に、教科横断型の学習の題材に■ 持続可能な開発の教育におけるエネルギー教育や環境教育は、発電方法や節電・省エネだけでなく、電力を作り出す時に出る廃棄物の...
東京模擬授業新学期家庭科技術
終了
2019年12月21日(土)
東京都 文京区本駒込2-29-1 村田女子高等学校
■探究学習の題材に、教科横断型の学習の題材に■ 持続可能な開発の教育におけるエネルギー教育や環境教育は、発電方法や節電・省エネだけでなく、電力を作り出す時に出る廃棄物の...
東京模擬授業新学期家庭科技術
終了
2019年12月15日(日)
東京都 豊島区西池袋1-11-1 池袋メトロポリタンプラザビル12階
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 先生(教師)が創る先生の学校 Teacher's School 教員の仕事を「Rainbowカラ...
東京大学小学校スクール小学校教員
終了
2019年11月24日(日)
東京都 世田谷区 成城学園初等学校
『教師の声かけで自己肯定感を高める!』 プロコーチ集団が先生方とタッグを組んで理想の声かけについて考えます!! 【自己肯定感を高めるコミュニケ...
東京コーチングスクールコミュニケーション社会科
終了
2019年10月26日(土)
東京都 文京区大塚3-19-1 筑波大学附属小学校
1.日程  2019年(令和元年)10月26日 (土曜日) 2.会場  筑波大学附属小学校  3.会費  3500円 当日受付でお支払いください。       事前に参...
東京大学小学校社会科授業研
終了
2019年9月29日(日)
東京都 世田谷区 成城学園初等学校
【質問のパワー】に気づけば選ぶ言葉が変わる→相手に与える効果が変わる! ◇どんな時にどんな質問をしていますか◇ コーチングで使う質問と日常の質問には〝差〟があ...
東京コーチングスクール社会科コミュニケーション

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/17夏期秋期駿台教育探究セミナー『【数学】2025年大学入試問題のスペクトル分析』
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)
8/19【8月19日14時】教師の魅力を再発見!キャリアを語り、未来を描く勉強会
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/21第11回明日をひらく言葉の学び交流会
8/248/24(日)RTF教育ラボ教員採用試験勉強会
8/24第62回道徳教育研究会

社会科の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
10/4古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック
8/31第5弾!小比賀政士先生に学ぶ「問題解決の授業づくり」セミナー
8/17第27回 高校社会教育サークルあごら例会
8/29第44回 価値判断力・意思決定力を育成する社会授業研究会
10/25熊本で社会科をおもしろがる会 第3回
11/24第30回 高校社会教育サークルあごら例会
8/18生活社会のお困りごと解決! 生活科・社会科 単元丸わかりセミナー 2学期前半編
9/13小・中学校で地球市民を育てる新しい異文化体験型教材の体験会~VR×生成AIを使って~
9/28第28回 高校社会教育サークルあごら例会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート