非常勤講師の東京のセミナー・研究会・勉強会 45ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2018年11月1日(木)
東京都 墨田区太平3-2-8 シルクロードカフェ
【対象】 ①児童・生徒を引きつける授業をしたい教員の方 ②保護者会でうまく話せない教員の方 ③児童・生徒の学習意欲を向上させたい教員の方 ④参加者に主体性を促...
東京懇親会大学ファシリテーション学習意欲
終了
2018年10月27日(土)
東京都 東京都新宿区横寺町55 日本英語検定協会ビルB館1階 大会議室(A、B)
内 容:第1部:講演 テーマ:「未来に生きる若者を育てる英語教師としての努力目標―学習者のやる気を引き出し、英語の総合力を付ける授業実践―」    講 師:田口 ...
東京英語中等教育非常勤講師大学
終了
2018年10月27日(土)
東京都 渋谷区千駄ヶ谷1-1-12
.  高等教育問題研究会FMICS2018年10月例会(第705回)をご案内いたします。    大学が活き残るための条件 改革先進校の光と影  教育ジャーナリス...
東京大学高等教育非常勤講師教職
終了
2018年10月13日(土)
東京都 早稲田大学戸山キャンパス 36号館581教室
新英語教育研究会 秋のアフタヌーン・ワークショップのお知らせ 東京・神奈川・埼玉の新英研3支部の合同例会を東京の早稲田大学・戸山キャンパスで行います。秋の午後のひととき、...
東京大学英語英語教育教材
終了
2018年10月10日(水)
東京都 港区西麻布3-2-13 妙善寺
「フォロー力」とは、お笑いではツッコミ力とも言われる、相手の言葉や行動に対して、反応する力のことをいいます。ツッコミといってしまうと少しきつい気がしますが、ボケに対して、全力...
東京大学懇親会ワークショップコミュニケーション
終了
2018年10月4日(木)
東京都 墨田区太平3-2-8 シルクロードカフェ
【対象】 ①児童・生徒を引きつける授業をしたい教員の方 ②保護者会でうまく話せない教員の方 ③児童・生徒の学習意欲を向上させたい教員の方 ④参加者に主体性を促...
東京懇親会大学ファシリテーション学習意欲
終了
2018年9月30日(日)
台風24号直撃により中止
25人が気になる!リストに追加
東京都 墨田区太平2-1-8 微熱食堂2階
≪ワークショップのキーワード≫ 「笑いの可能性と危険性を理解する」 皆さんは、子どもの提示する笑いを適切に指導できますか? また、自分が提示する笑いが子どもにどのよ...
東京大学ワークショップいじめ高校教員
終了
2018年9月23日(日)
台風により中止
19人が気になる!リストに追加
東京都 墨田区太平2-1-8 微熱食堂 2階
人を笑わせる(楽しませる)ために必要な能力を「ユーモア・スキル」と定義し、その尺度化について研究した、現役お笑い芸人現役大学教員の矢島ノブ雄(お笑いコンビ「オシエルズ」/日本...
東京大学技術ネタ非常勤講師
終了
2018年9月12日(水)
東京都 港区西麻布3-2-13 妙善寺
ひな壇ワーク(トーク番組のように、司会・ひな壇・観客の関係性から、コミュニケーションと笑いについて考えるワーク)を使って、人気の心理的安全性や笑いの醸成を体験いただく4回シリ...
東京大学懇親会ワークショップコミュニケーション
終了
2018年9月6日(木)
東京都 墨田区太平3-2-8 シルクロードカフェ
【対象】 ①児童・生徒を引きつける授業をしたい教員の方 ②保護者会でうまく話せない教員の方 ③児童・生徒の学習意欲を向上させたい教員の方 ④参加者に主体性を促...
東京懇親会大学ファシリテーション学習意欲

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/27日本心理劇学会研修委員会主催 第33回心理劇研修会  役割演技―考え、議論する道徳を彩るロール・プレイング―
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
8/3【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座

非常勤講師の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/272025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
11/26作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》 本選会
8/1【会場参加あり】玉川学園 学校図書館研究会「探究に強い学校図書館をつくるための自己研鑽の仕組みを作ろう」
8/1すぐできる“みんな楽しい”ボディパーカッション教育『インクルーシブ教育として世界的に評価されたボディパーカッション教育を学びませんか』 2023年オックスフォード大学での教育研究作品発表が大好評 2026年ハーバード大学で教育研究作品発表が決定 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
10/19面接上達の秘訣~《リフレイミング技法研修会2025.10》
8/14DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.8月第1回=【会場+zoom開催】
8/10DV被害者対応スキルアップ研修会★――被害者ファーストの支援を探求する.
8/9東京加害者臨床研究会:第31回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す.
8/9数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会
8/31援助職のセルフケア:支える人が支えられるために

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート