ICTの長野のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2018年11月19日(月)
長野県 伊那市荒井4460 伊那中学校
 伊那市のICT活用教育への取り組みを一挙に公開します。皆さんとともに学びあえれば幸いです。当日は午前中に西春近南小にてドローンで撮影した画像を活用した地域学習。午後は長谷小...
長野ICT大学中学校スマートフォン
終了
2018年11月12日(月)
長野県 下伊那郡喬木村
喬木村 授業公開 「新たな学び in TaKaGi」の参加申し込みを開始しました! 午前中は喬木第一・第二小学校での公開授業。文科省の事業を終え、村独自の体制で続けて...
長野情報ICT文部科学省科学
終了
2018年7月12日(木)
長野県 伊那市
開催日 平成30年7月12日(木) 授業公開スケジュール 全学年授業公開 会場 伊那市立新山小学校 時間 午前9時50分~11時40分 定員 3...
長野中学校ICT大学小学校
終了
2018年2月3日(土)
長野県 松本市島立861-1 IZUMIビル3F GREAM小会議室
進路相談や生徒指導で、職員室や会議で、保護者や地域住民への対応で・・・こんな経験ありませんか? -「困っていることはない?」「〇〇は大丈夫?」と質問しても、「大丈夫です...
長野ファシリテーション保護者コミュニケーションコミュニティ
終了
2017年11月13日(月)
長野県 長野県下伊那郡喬木村13532 喬木第二小学校
長野県喬木村では、H27から文部科学省委託事業「人口減少社会におけるICTの活用による教育の質の維持向上に係る実証事業」に取り組んでいます。 村内にある小規模校の統合を...
長野科学大学小学校中学校
終了
2016年10月1日(土)
長野県 長野県長野市若里1-1-4 県立長野図書館
障害があるために、紙の本では読むことが難しい子どもたちが大勢います。伊藤忠記念財団は、そのような子どもたちへの読書支援を目的に、児童書を電子化(マルチメディアDAISY規格)...
長野特別支援ICT学習障害技術
終了
2015年11月13日(金)
長野県 伊那市日影5749番地 伊那市立東部中学校
 上伊那視聴覚教育協議会の主催で、iPadを利用しての「遠隔合同授業」を公開します。また、午後には宇都宮大学教職大学院 教授 久保田善彦先生による表題の講演会が行われます。後...
長野スクールiPad大学中学校
終了
2015年5月16日(土)
長野県 信州大学教育学部附属長野中学校
【対象】 中学校 【教科・領域、テーマ等】 国語、社会、英語、道徳、特別活動教育課程、ICT 【主な内容】 8:20~ 8:40   受付 8:40~ 9...
長野英語国語理科数学
終了
2014年9月18日(木)
長野県 信州大学教育学部附属長野中学校
【対象】 中学校 【教科・領域、テーマ等】 国語、美術ICT 【主な内容】 ・日常の授業の公開 ・iPadを使った授業研究会 ・学びのワークショップ(信州大...
長野大学中学校授業研美術
終了
2014年9月7日(日)
魔法のワンド 全国セミナー(長野)
1人が気になる!リストに追加
長野県 上田市下之郷658-1 長野大学
魔法のワンド 全国セミナー(長野)を開催します 9月7日(日) 長野 長野大学 「魔法のワンド」プロジェクトではこれまでの実践研究でどのような活動がなされているの...
長野大学科学技術特別支援

イベントを探す

長野近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

9/21<受講無料>できるびより発達支援研修会『DCD(発達性協調運動症)がある子どもの理解と支援』
12/20学級経営のプロから学ぶ 自立した子どもを育て集団の力を伸ばす学級経営セミナー
8/18夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会
8/10★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編
8/232025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇
8/252学期やる気スイッチオン学習会2025
9/14GEG北陸フェスタ#5 in 新潟
1/4第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド
1/4【TOSS Sunny VS TOSS/Carnival! VS 予選突破チーム 三つ巴 模擬授業対決2026!】
8/9若手限定学習会 

ICTの人気のセミナー・研究会・勉強会

8/20【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 
9/14GEG北陸フェスタ#5 in 新潟
8/9東京加害者臨床研究会:第31回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す.
8/27「これからの高等教育機関に求められるIT戦略とは」― 無料セミナーConnected Japan開催のご案内
8/9図工でクラスが変わる?! 子どもが動き出す 図工の授業
8/9教員採用難に打ち勝つ!応募が絶えない私学と企業人事に学ぶ 逸材採用の新常識
8/25帝京大学教職大学院公開講座【ICT、道徳、いじめ対応(保護者連携)、教師の学び(リフレクション)】
9/7【ICTを活用した“わかる授業”のつくり方】~スローラーナー支援と授業改善のヒント~ 第125回 英語の先生応援セミナー(ONLINE) 開催:2025年9月7日(日)
10/19面接上達の秘訣~《リフレイミング技法研修会2025.10》
8/30【高校英語教育セミナー③(全3回)】 AI・ICT活用、思考力向上、新課程入試分析 新しい未来を拓く 高校英語の授業デザイン(朝日出版社・旺文社共催)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート