中野区のセミナー・研究会・勉強会 10ページ目

終了
2016年7月26日(火)
東京都 中野区中央1‐38‐1アクロスシティ中野坂上ビル2F 翔和学園
東京都のどの学校にも支援教室が配置されました。場所はできましたが、その中では、どのような教育をしていくのかが、明確にされていません。  複数の学校で、複数の生徒を対象に指導し...
東京教材特別支援発達障害
終了
2016年7月16日(土)
「教師のチカラ」教育フォーラムin東京
6人が気になる!リストに追加
東京都 中野区中野4-1-1 中野サンプラザ
この春リニューアルし、大好評の「教師のチカラ」! リニューアル第2弾のテーマは「子どもの思考を促す 発問・着眼点」。 「序盤の発問には型があるけれど、中盤以降は子どもたちの...
東京金大竜鈴木健二土作彰深澤久
終了
2016年6月26日(日)
東京都 中野区中野1-62-10
子どもたちの好奇心と自立心を大事にし、思考力・表現力を高める学びの必要性が高まる中、その方法論は混迷の度を増しています。子どもの学びたい気持ちを尊重し、知識をただ教え込むやり...
東京コミュニティスクールワークショップ情報
終了
2016年5月15日(日)
東京都 中野区東中野1丁目14−27
【対象】 ・学校のキャリア教育・出前授業に興味がある方 ・キャリア教育・出前授業の人脈にお困りの方 ・学校の授業にエンターテインメントを取り入れたい方 ・芸人・パフ...
東京大学キャリアキャリア教育懇親会
終了
2016年3月20日(日)
東京都 中野区中野3-39-9 東京CPA会計学院5F
【重要】下記のフォームにご入力いただいて、申し込み確定とさせていただきます。 https://ssl.kokucheese.com/s/event/entry/363715...
東京ワークショップ教材授業づくり無料
終了
2016年3月19日(土)
東京都 中野区中野 4-1-1 中野サンプラザ 研修室1
 文部科学省では、初等中等教育段階におけるグローバル人材の育成を最重要課題とし、自国文 化の理解を前提に、豊かな語学力・コミュニケーション能力、主体性・積極性、異文化理解の...
東京留学文部科学省科学大学
終了
2016年1月31日(日)
東京都 中野区中野1-62-10 東京コミュニティスクール
アクティブ・ラーニングでは、従来の評価とは異なり、動的なものを評価する必要性があります。前回までは、アクティブとはどういう状態かを学習者の立場で体感し、アクティブな学びの場を...
東京コミュニティスクール情報大学
終了
2016年1月17日(日)
東京都 中野区中野1-62-10 東京コミュニティスクール
小学生対象の全日制オルタナティブスクールの運営、探究型の学びをベースとした教育プログラムの開発・普及等の活動を行う教育関係NPO法人「東京コミュニティスクール」では、 学び...
東京スクールコミュニティ教材
終了
2016年1月14日(木)
東京都 中野区中野1-62-10 東京コミュニティスクール
小学生対象の全日制オルタナティブスクールの運営、探究型の学びをベースとした教育プログラムの開発・普及等の活動を行う教育関係NPO法人「東京コミュニティスクール」では、 学び...
東京スクールコミュニティ教材
終了
2015年12月23日(水)
東京都 中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス
中高生向けワークショップ『キリン・スクール・チャレンジ』を12月に開催! [アウトライン] 私たちの日々の“生活”が、世界中から支えられていることをご存知ですか? ...
東京ワークショップスクール生物コミュニティ

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/27日本道徳基礎教育学会 第56回 研究大会
8/4KTO夏の大研修会2024
8/4第2回みんなの「自力読み」セミナー(対面)
7/13第27回 明星算数講座
7/28メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座【東京開催:2024年7月28日】
7/31 東京学芸大学附属大泉小学校 第11回 小学校英語 研修会
8/1プログラミング教育 明日会議2024
8/3d-lab2024(開発教育全国研究集会)★グローバル・シティズンシップを育むための2日間
8/3TOSSサマーセミナー2024 テーマ「あなたもできる!子どもが伸びる教育技術と技能」
8/7第25回 全国国語授業研究大会

中野区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/20第27回 レクリエーション講座 ~レクリエーションの匠に学ぶ~
11/18パープルリボン・コンサート~~作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》公募スタート記念
7/13【第4回】ギフテッド教育フォーラム

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート