多摩市のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2017年4月30日(日)
東京都 東京都多摩市落合2-35 パルテノン多摩
このセミナーは参加者のみなさんの質問によってつくられるセミナーです。 セミナーに参加しても、ここが分からない、こういうことを聞きたいのにということありませんか? そんな疑...
東京算数谷和樹大学教え方
終了
2017年4月30日(日)
東京都 東京都多摩市落合2-35 パルテノン多摩
2017年4月30日(日) 10時受付開始 10時半講座開始 12時半終了 場所 パルテノン多摩 第一会議室 主催 TOSS和 講師 谷和樹氏(玉川大学教...
東京算数大学谷和樹教え方
終了
2016年10月14日(金)
群読入門&脚本づくりワークショップ
1人が気になる!リストに追加
東京都 多摩市関戸4−72ヴィータコミューネ 関戸公民館 ワークショップルーム
群読は詩や物語を大勢で読む活動です。国語の授業だけでなく、学級活動や行事にも活用でき、子どもたちの協力性や創造性を育て、明るく元気な学級つくりに役立つ楽しい活動です。 ...
東京群読ワークショップ発表会公民
終了
2016年3月12日(土)
i和design-Final Presentation(その到達点と未来)
5人が気になる!リストに追加
東京都 多摩市愛宕1-54
やります! Finalです。そしてLastです。 私が本校に着任して3年。子どもたち一人一人が一台のタブレット端末等で2年半、継続してしかも積極的に活用してきたICT教...
東京タブレットICT情報
終了
2016年2月20日(土)
体育同志会多摩サークル月例会2月
3人が気になる!リストに追加
東京都 多摩市和田1254-6 帝京大学小学校体育館
跳び箱運動の実技を行います。 参加者の希望で跳び箱運動の実技を行います。跳び箱の授業をどうしたらいいのかと困っている人にはいい機会になります。跳び箱の感覚づくりで恐怖感を拭...
東京大学学び合い体育小学校
終了
2015年10月31日(土)
東京都 多摩市 愛宕1-54
申し込みサイト→ http://kokucheese.com/event/index/338447/ 10.31 i和design-Programming Festiv...
東京プログラミング大学ワークショップ体育
終了
2015年8月25日(火)
i和design 2015 夏~教員セミナー~
1人が気になる!リストに追加
東京都 多摩市愛宕1-54 多摩市立愛和小学校
この夏、ICT教育について楽しく学びませんか? 東京都のニュータウン多摩市にある多摩市立愛和小学校では、児童1人1台のタブレット端末がある環境の中で、約2年間、教育実践...
東京タブレット小学校技術ICT
終了
2015年6月27日(土)
i和design公開プレゼンテーション
4人が気になる!リストに追加
東京都 多摩市愛宕1-54 多摩市立愛和小学校
 グローバル化とIT化が一層進展し、20年後には人型ロボットと共存している時代が到来するでしょう。公立小学校は子どもが生きる時代の認識を確かにもち、彼らが時代を切り拓くための...
東京ICT情報クラウド小学校
終了
2014年11月22日(土)
i和design-11/22AM ICT/授業公開
1人が気になる!リストに追加
東京都 多摩市愛宕1-24
i和design-ICT/授業公開 本校愛和小学校は,協賛企業様の協力を得て昨年10月から約1年間児童一人に1台のiPadを貸与しICT教育の推進を図り、21世紀を切り拓...
東京iPadICT小学校プログラミング
終了
2014年11月22日(土)
i和design-11/21PM Edible School Yard 授業公開
2人が気になる!リストに追加
東京都 多摩市愛宕1-54
i和design-11/21PM Edible School Yard 皆さんはEdible School Yard を知っていますか? Edible School Ya...
東京スクール美術カリキュラム大学

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/27日本心理劇学会研修委員会主催 第33回心理劇研修会  役割演技―考え、議論する道徳を彩るロール・プレイング―
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
8/3【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート