幼児の世田谷区のセミナー・研究会・勉強会

終了
2023年8月8日(火)
東京都 世田谷区桜上水3丁目25−40 日本大学文理学部 百周年記念館
プログラミング言語ビスケット(Viscuit)の実践研究が集まる 「ビスケットカンファレンス2023」が8/8(火)に開催(東京) −小・中、特別支援、大学、幼稚園、...
東京プログラミング大学情報小学校
終了
2020年10月17日(土)
東京都 世田谷区三軒茶屋1-36-6-203
※このイベントはオンライン開催です 【Community Roots Forum 2020 Online -Autumn-】 〜そだてる人が、そだつ場所~ 早く...
東京スマートフォンインターネットタブレット大学
終了
2019年8月2日(金)
東京都 世田谷区桜2-18-18 和光学園和光小学校
※当日受付も可能です 主催:美術教育を進める会 https://www.susumerukai.com/ 後援:東京都教育委員会/公益財団法人日本教育公務員弘済会東京...
東京思春期幼児美術特別支援
終了
2018年11月18日(日)
東京都 世田谷区桜2-18-18 和光幼稚園・和光小学校
2020年度から本格実施される小学校の次期学習指導要領、この4月から実施され ている幼稚園教育要領は、小学校の授業スタイルの転換や幼児教育の裁量の幅など、私たちが子どもたちを...
東京小学校算数幼稚園授業づくり
終了
2018年8月3日(金)
東京都 世田谷区太子堂1-7-57 昭和女子大学
日本学校教育相談学会は、第11回・第20回・第30回と「10年目」を節目に、総会・研究大会「東京大会」が伝統的に開催されてきました。約三分の一世紀という記念すべき本大会のテー...
東京大学ワークショップ中等教育懇親会
終了
2018年2月24日(土)
東京都 東京都世田谷区池尻2-4-5
教室の片隅やエントランスの椅子の上から、パフォーマーや子どもたちによって紡ぎ出される物語り。子どもからおとなまで、あふれ出す物語りの魔法に包まれます。イタリア レッジョ・エミ...
東京幼児大学SNSダンス
終了
2017年8月10日(木)
東京都 世田谷区桜2-18-18 和光学園和光小学校
人格の発達と結びついた美術教育を進めよう 第54回 全国図工・美術教育研究大会 in 東京 すべての子どもに、表現する喜びと平和な未来を! ―ひとりひとり...
東京美術幼児小学校特別支援
終了
2016年12月23日(金)
東京都 世田谷区粕谷4-20-18 幸栄マンション212
授業中に立ち歩く、忘れ物が多い、集中が途切れやすい こういったお子さんは、乳幼児期に感覚の統合が終っていない、もしくはその次の段階の「身体認知」ができていないことによる困り...
東京幼児保護者発達障害
終了
2016年8月5日(金)
東京都 世田谷区桜2-18-18 和光学園和光小学校(三日目は江東区夢の島 夢の島マリーナ、第五福竜丸展示館にて実施)
 美術教育を進める会は、「保育・教育の目的とは何か」「子どもたちにとって描くことや作ることはなぜ必要なのか」という根源的な問い直しと「日々の保育・教育実践のあり方や課題」「実...
東京美術思春期学び合い幼児
終了
2014年11月15日(土)
和光幼稚園・和光小学校 合同公開研究会
4人が気になる!リストに追加
東京都 世田谷区桜2-18-18 和光小学校
第1回 和光幼稚園・和光小学校合同公開研究会 <研究テーマ> 子どもとつくる学び〜数量認識を中心に〜 今年、和光小学校は3 年ぶりの公開研究会を開催します。 ...
東京小学校幼稚園算数公開研究会

イベントを探す

世田谷区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

6/1児童教育の考察と指導法【東京・英語で学ぶ】
6/152024年6月15日(土) 成城学園初等学校 公開授業研究会(数学・社会・英語)
6/29【東京会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
8/2 第60回 全国図工・美術教育研究大会

幼児の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/30気になる子どもの理解と対応(特性に合わせた工夫)【教員向け・オンライン配信】
5/26【ただいま配信中】教員向け動画|応用行動分析の知見を取り入れた、子どもの困った行動への関わり方「1.行動への対応方法」
5/31【特別支援研修】読み書きの土台を育む幼児期からの感覚統合遊び|作業療法士から学ぶ子どもの発達支援
6/13ただいま配信中!学びのユニバーサルデザインを取り入れた、授業づくり・学級づくりの工夫【オンライン・教員向け】
6/13子育てに悩む保護者への対応|家族支援の専門家登壇【オンライン・教員向け】
7/17ソーシャルスキルトレーニング(SST)を活用した、未就学・学齢期の子どもの支援【オンライン配信中・教員向け】
7/31子どもの癇癪(かんしゃく)が起こる背景と対応方法【ただいま配信中・教員向け】
9/7第217回国治研セミナー「ディスレクシアの正しい理解と支援‐幼児期/学童期/青年期の関わり方‐」
8/2 第60回 全国図工・美術教育研究大会
5/24【週末にお家で受講】 ASD(自閉スペクトラム症)のある子どもの理解~乳幼児期から小学校低学年にかけての指導~ 鳥居深雪先生(神戸大学名誉教授)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート