科学の文京区のセミナー・研究会・勉強会 9ページ目
1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
地域で絞り込み
終了 2017年11月4日(土) 「物理で探る生物の謎」/日本物理学会・公開講座 1人が気になる!リストに追加 東京都 文京区本郷7-3-1 伊藤謝恩ホール(赤門の右隣) 「物理学会」で「生物の謎」というと、少々ミスマッチな印象を感じるでしょうか。でも私たちの体内では、数多くのタンパク質がクーロン力をはじめ様々な力を及ぼし合っていて、そのおかげ... 東京物理大学生物科学 |
終了 2017年10月28日(土) 【平成29年度教育研究協議会】協働的な課題解決を支える思考・判断・表現の力を育てる授業づくり ~新教科「... 1人が気になる!リストに追加 東京都 文京区大塚2-1-1 文部科学省研究開発学校指定:最終年次の研究発表会です。
コミュニケーション・デザイン科の授業と9教科10科目の授業(国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、技術・家庭... 東京コミュニケーション授業づくり発表会文部科学省 |
終了 2017年10月21日(土) 第27回価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会 1人が気になる!リストに追加 東京都 文京区大塚3丁目29番地1号 筑波大学附属小学校 本研究会のホームページを参照ください。
http://ume.world.coocan.jp/kachiishi20171021.html
研究会の日程と内容
9時... 東京社会科大学小学校科学 |
終了 2017年10月21日(土) 東京都 東京都文京区本郷1丁目26−3 東洋学園大学本郷キャンパス1号館1402教室(会場が「新英語教育」11月号でお知らせしている場所から変更になっています、ご注意ください) ESTEEM と東京・神奈川・埼玉新英語教育研究会の合同例会を行います。秋の午後のひととき、研修の空間に身を置いて、ちょっとの感動とたっぷりの元気に浸ってみませんか。
... 東京英語英語教育留学初任 |
終了 2017年9月2日(土) 「女子生徒にとっての物理・数学」理系女性教育開発共同機構シンポジウム2017 4人が気になる!リストに追加 東京都 文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学 大学本館306室 女子生徒にとって中学校および高等学校で学習する物理や数学の理解が困難であるために、理系に進むことをあきらめてしまうことはないだろうか。女子生徒にとって、日常生活で物理や数学の... 東京物理数学性教育懇親会 |