新学期の渋谷区のセミナー・研究会・勉強会

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2023年9月10日(日)
東京都 渋谷区千駄ケ谷4-25-2 SYDビル2階ホール
【第1部・講演】不登校―なぜ、「新しい自分」を見つけるチャンスになるのか ●講師:海野千細(八王子市教育指導課心理相談員) ◆「これまで歩いてきた道は、すべてこれから...
東京不登校大学体育新学期
終了
2021年3月21日(日)
東京都 渋谷区代々木神園町3−1 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟40人部屋
小嶋悠紀セミナー 3月21日(日)に開催 リアルに出席できない方は、YouTube配信で受講してください! https://tokyo0321.peatix.com/...
東京学級経営特別支援スクール不登校
終了
2018年12月22日(土)
東京都 渋谷区桜丘町23-21 文化総合センター大和田2階学習室7
  新学期から使える!生徒を「脳」動的にする英語授業実践      〜英語教師のためのワークショップ〜 「去年はうまくいった実践なのに、今年は全然生徒が授業に...
東京英語ワークショップ新学期英語教育
終了
2018年8月25日(土)
東京都 渋谷区千駄ヶ谷1-1-12 桜美林大学四谷キャンパス(千駄ヶ谷)SY304
 日本アクティブ・ラーニング学会(jALs)・チャレンジ教育部会第3回研究会を下記により開催いたします。  夏の終わり、新学期に向けて皆さまにはご多忙かとは存じます...
東京大学グループワーク情報新学期
終了
2018年3月24日(土)
東京都 渋谷区恵比寿西2-3-14 日能研恵比寿ビル7F
子どもたちのアクティブな学びを引き出す授業報告! アメリカの小中学校を中心に世界中で活用されている、子どもの主体的な学びを引き出す体験学習プログラム「GEMS(ジェムズ...
東京小学校ワークショップ新学期実験
終了
2018年2月18日(日)
東京都 渋谷区恵比寿西2-3-14
新学年、新学期に向けてのセミナーを開催します。 2月になりそろそろ来年度の授業をどう進めるか、クラスをどうつくっていくか、生徒の力をどう伸ばしていくかについて頭を悩ませ...
東京大学高等学校情報アクティブラーニング
終了
2017年3月25日(土)
東京都 渋谷区 広尾 1-5-9 ミドルリバー広尾 302
【定員に達したため、申込を終了いたしました】 ※次回ワークショップへのご参加をお待ちしております。 新学期に向けて、応用行動分析学(ABA)を用いて学校やご家庭で実践...
東京ワークショップ新学期特別支援国語
終了
2016年6月19日(日)
東京都 渋谷区千駄ヶ谷4-25-2 SYD2階ホール
●【第1部】は「不登校ー長期化にはどんな意味があるのか」をテーマに、不登校研究の第一人者、小林正幸さん(東京学芸大学教職大学院教授)による講演を行います。聞き手は齊藤真沙美さ...
東京不登校大学新学期体育
終了
2015年3月29日(日)
志教育による 教師力アップセミナー
1人が気になる!リストに追加
東京都 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-22-7  新生ビル 6 階
新田先生から学ぶ会を開催することになりました。 出口光先生の「志教育」の伝道師ともいえる新田先生。  テーマは「新学期へ向けて」です。 学級を担任して 新学期...
東京カウンセリングいじめ新学期大学

イベントを探す

渋谷区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

9/21【指導者養成セミナー2025】子どもが生きる劇づくり~実践例を通して、その意義を考える~★講師:福島 康夫
8/10【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会う::特別企画『演劇と教育』分科会
8/11【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うE講座:毎日楽しい! あそびのチカラ・アートのチカラ〈講師:多田 純也〉
8/9【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うB講座:ドラマチックな身体感覚をつかむ ボディワークとエチュード〈講師:越谷 真美〉
8/10【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うC講座:演出ってどうしてますか?〈講師:柏木 陽〉
8/9【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うA講座:子どもたちの心の扉をノックする 演劇的手法の実践講座〈講師:大澗弘幸〉
9/7【登進研バックアップセミナー122】不登校は「新しい歩き方」を見つけるための転機!〜今、学校にしばられない時間だからこそ、親子でできることがある
8/11【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うF講座:創っちゃえ!オリジナル ミュージカル! ~ミュージカルなんて怖くない~〈講師:山本 篤〉
9/21【指導者養成セミナー2025】「群読」は楽しい!★講師:大垣 花子
8/11【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うD講座:障がいがあってもなくても 全ての人が表現することで輝くために〈講師:飯田 浩志〉

新学期の人気のセミナー・研究会・勉強会

1/5【1/5(月)20時_無料オンラインセミナー】プロ教師はみんなやっている!ブロンズ3日間の準備
3/3【3/3(火)20時無料オンラインセミナー】 昨年103名からお申込み プロ教師はすでに始めている 1か月前からの新学期準備
8/18ブリティッシュ・カウンシル 中学校・高校教員向け:英語教育ワークショップ
8/22夏休み明けの”なんか気になる”を見逃さない~現役の先生&メンタルヘルス専門家と考える子供の命の守り方~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート