演劇の渋谷区のセミナー・研究会・勉強会 3ページ目

終了
2022年8月18日(木)
東京都 渋谷区代々木神園町 国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟
D講座「今こそ即興!『分かり合えない』から始める関係づくり」 【日時】8/18(木)9:30-12:30 【講師】りょーちん(即興コメディパフォーマンス集団「ロクディム」...
東京演劇
終了
2022年8月18日(木)
東京都 渋谷区代々木神園町 国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟
E講座「ことばが踊りだす 絵本の楽しさ」 【日時】8/18(木)9:30-12:30 【講師】楯岡真弓(一人語り役者、演出家) 声は、世界にたった一つの自分だけの楽器で...
東京絵本演劇
終了
2022年8月17日(水)
東京都 渋谷区代々木神園町 国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟
C講座「できる!楽しい授業づくり、みとめ合う学級づくり」 【日時】8/17(水)13:30-16:30 【講師】大垣花子(一般社団法人日本演劇教育連盟代表理事) こころ...
東京演劇学級づくり授業づくり
終了
2022年8月17日(水)
東京都 渋谷区代々木神園町 国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟
B講座「演劇教育実践報告・交流会 表現のある学校・学級づくり」 【日時】8/17(水)9:30-12:30 【講師】廣本康恵(山口・岩国公立小学校教員) コロナ禍となり...
東京学級づくり演劇小学校教員小学校
終了
2022年8月16日(火)
東京都 渋谷区代々木神園町 国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟
A講座「脚本を楽しもう!」 【日時】8/16(火)17:00-20:00 【講師】いずみ凜(劇作家・日本劇作家協会会員) 脚本を書くのって意外と孤独。でも、本来演劇はい...
東京演劇
終了
2022年7月30日(土)
第7期 演劇教育ファシリテーター養成講座
1人が気になる!リストに追加
東京都 渋谷区代々木神園町3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター
第1回 げきであそぶⅠ 参加者が楽しく遊ぶことで、げきの楽しさを理解してもらう活動です。 楽しく自己紹介をした後、表現遊びやゲームをします。 途中休憩をはさみながら、即...
東京演劇ワークショップ
終了
2022年6月5日(日)
東京都 渋谷区代々木神園町3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟405
第71回全劇研・シンポジウム  子どもたちにSNS依存や他者との関係の閉鎖が指摘されて久しく、生身の対話や協働が教育に求められています。更に、コロナ禍でマスクで表情を隠し、...
東京演劇SNS大学小学校
終了
2021年12月26日(日)
東京都 渋谷区 国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 中練習室
楽しい授業・学級づくりを!(小学校) 講師:大垣花子 今回の講座のキーワードは3つ! 1.子どもの笑顔がいっぱいの教室を! 2.ほらっ、“演劇教育のタネ”はいっぱいあ...
東京演劇学級づくり小学校
終了
2021年12月26日(日)
東京都 渋谷区代々木神園町3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 中練習室
子どもが英語嫌いにならないためには、遊びを通して夢中になれる環境を作ってあげるのが一番! 英語に親しみをもてるようなアクティビティ・劇あそびを一緒に楽しみませんか? ...
東京英語英語教育幼児演劇
終了
2021年5月16日(日)
東京都 渋谷区 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟416
コロナ禍で社会全体に不安感が漂い、子どもたちの心や体も悲鳴をあげています。こういうときにこそ、「演劇に何ができるのか?」「演劇に求められる役割は何なのか?」演劇教育の今とこれ...
東京演劇大学小学校ワークショップ

イベントを探す

演劇の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12演劇教育家養成【大阪】シアターゲームティーチャー養成講座(2級講座)4/12&13
5/10演劇教育公式講座【東京】インプロティーチャー養成講座(2級講座) 5/10&11
8/5第73回演劇教育夏期大学

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート